dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アウトルックの「表示」から「エンコード」をいろいろ変えてみたんですがよくわかりません。
文字化けしているのはどうもスペイン語に良くある逆さクエスチョンマークや、逆さエクスクラメーションマークのようなきがします。

教えてください。

それと、私がこのメキシコ人にメールを送るときに普通にひらがな、カタカナ、漢字をつかってもいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

#3です。


メキシコ人の方はすでに日本語を入力できる環境をお持ちなのですね。
そうであれば、(もし可能ならば)お相手の方に、メーラーのエンコードの設定を「Unicode」にして再度送りなおしてもらえばどうかと思います。From006さんの方もスペイン語・日本語の混在したメールを送られるのであれば「Unicode」に設定しておいた方が良いでしょう。
ただ、OSやメーラーの種類が違うとうまくいかない場合もある(メーラーによってはUnicodeが使えないものもあります)ようですので、お相手の方がWindows・Outlook Express以外をお使いでしたら、ちょっとどうなるか分かりません。
また色々調べていたら、Unicodeでもうまくいかなかったと書いてあるサイトもありました。ただページが多少以前のものであることや、またページの筆者の使っているメールサーバが原因とも考えられることから、とりあえずUnicodeで試してみられたら良いと思います。

何か参考になるかも知れませんので、そのサイトのURLを書いておきます。
http://member.nifty.ne.jp/torua/spanish/index.html

以上、自分で確かめることのできない部分がちょっとあいまいなのですが、ご容赦ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まことにどうもありがとうございました。
いろいろとメール相手のかたとがんばってみます。

お礼日時:2003/07/16 13:13

#3です。

再訂正です。
ウェブメール(Hotmail)を使ってスペイン語メールを送受信する場合、#4の方法ではなく、送受信両方ともHotmailページ上の[オプション]で表示言語の設定をスペイン語にする必要があるようです。日本語の場合も同じだと思います。
失礼しました。

この回答への補足

ありがとうございます。
私が使っているのはOutlook6です。
メキシコ人の彼がメールにひらがなを使っているのですが、私には文字化けして映っています。
彼の日本語はどうやって見ればいいのでしょう?

補足日時:2003/07/08 23:11
    • good
    • 0

#3です。


再質問されたことについて調べたり試したりしておりましたら、先の回答に間違いと補足がありましたので追加します。

まず、ウェブメールでやりとりをする場合の文字化けは、[表示]→[エンコード]を日本語から自動選択に変更するだけで解消されました。(IE6.0の場合)

それから、スペイン語のメールの文字化けについては、自分でスペイン語メールを自分宛てに作成・送信して試した(OE6とOutlook2000)ところによると、メール保存時に出てきた「メッセージの文字セットの競合」ウィンドウで、
・「Unicodeで送信」にした場合、受信メールに文字化けなし
・「そのまま送信」にした場合、受信メールが文字化け(色々設定を変えてみましたが文字化けは直りませんでした)
という結果でした。
恐らくお相手のメキシコ人の方は、スペイン語の文字セットのまま送信されたのだと思います。ですから先方でメーラーのエンコードの設定を「Unicode」にしてもらえば、たぶん文字化けなくメールが届くと思います。(エンコードはOE6の場合だと、[ツール]→[オプション]→[送信]タブの「エンコードの設定」のところで切り替えることができます)

あとこちらから日本語で送ったメールについても、相手方のOSで言語サポートを追加してやれば、恐らく表示できるのではないでしょうか。下のURLが参考になると思います。

http://mlang1.osaka-gaidai.ac.jp/~tagengo/multi/ …

参考URL:http://mlang1.osaka-gaidai.ac.jp/~tagengo/multi/ …
    • good
    • 0

一つ目の質問については下の方がおっしゃるように、メキシコ(スペイン語)のフォントを入れないと無理だと思います。


二つ目の質問についても下の方の言うとおりなのですが、ただ、
>私がこのメキシコ人にメールを送るときに普通にひらがな、カタカナ、漢字をつかってもいいのでしょうか?
というのが、日本語の読める相手のメキシコ人の方に、日本語でメールを送りたいという意味であれば方法はあります。
先方にMicrosoftのサイトからグローバルIMEの日本語版をインストールしてもらって、Hotmailなどのウェブメールでやりとりすれば、先方では文字化けせずに日本語を読むことができますよ。(ただしスペイン語版というのはないので、from006さんの方の文字化けはそのままですが)
下のページを参考にして下さい。

http://homepage1.nifty.com/sayumi/tip2.html

参考URL:http://homepage1.nifty.com/sayumi/tip2.html

この回答への補足

私の言いたいことを汲んでくださってありがとうございます。そうなのです。相手は日本語が少しわかるそうなのです。
それでは私はどうすればスペイン語のフォントを入れることができるのですか?

補足日時:2003/07/02 22:41
    • good
    • 0

OSのカーネルは世界中で同じですが、文字種はローカラズされてますので、メキシコのフォントを入れないと文字化けは直らないと思いますよ。



逆にあなたが漢字(ひらがな、カタカナ含む)でメールされたら、向こうで文字化けしまくりでしょう。

残念ながら、ななら手を加えずに世界共通で使えるのは英数字のみです。

この回答への補足

ありがとうございます。
私が使っているのはOutlook6です。
メキシコ人の彼がメールにひらがなを使っているのですが、私には文字化けして映っています。
彼の日本語はどうやって見ればいいのでしょう?

補足日時:2003/07/08 23:14
    • good
    • 0

スペイン語のフォントを入れないといけないのではないでしょうか。

また、日本語のメールを送れば、相手の方も文字化けしてしまうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!