
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
VLC Media Player 1.0.5 日本語版
http://nihongo.syuro.com/vlc_media_player_nihong …
3.インストール より vlc-1.0.5-win32.exe をダウンロードしてください。
こちらのソフトは最大4倍速まで音声付で再生することができます。
メニューバーの再生ボタン、または画面上での右クリックで再生速度を調整してください。
また、ISOファイルも再生できる優れものですよ。
No.1
- 回答日時:
今お使いのパソコンにはWindows Media Player以外にDVD再生ソフトがインストールされていないのでしょうか?通常は、デコーダーとして別途DVD再生ソフトがインストールされているはずですよ。
基本的な話をするとMedia PlayerにはDVDデコード機能(DVD再生を司る機能)がありません。(Vista Home Premiumからは入っていますが、それでもDVD再生ソフトは別途添付されている場合がほとんどです)
そのため、フリーのデコーダーなどを使っていなければ、多くの場合は外部のデコーダー(国内ではWinDVDやPowerDVDが多い)を必要とし、インストールされています。
それらのソフトがインストールされている場合は、そういったソフトでDVDを再生すれば倍速で音声付き再生もできる可能性が高いです。
Media PlayerやReal Playerなどのアプリケーションは、DVD単体のプレーヤーとして見ると機能性が限定されます。そのため、もしDVD再生ソフトが別途インストールされていれば、それらを利用すると良いでしょう。
尚、一切DVD再生ソフトが見あたらない場合は、倍速ではっきりした音声再生を望むなら、WinDVDやPower DVDなどを購入されると再生できるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンでDVDを音声とともに倍...
-
NET Broadcast Event Window
-
PDFの切り取り
-
違法コピーはどうやってバレる?
-
aomei というソフトについて
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
旧パソコンから新パソコンへの...
-
フリーのブートCD作成ソフトを...
-
機械工学科よりも情報工学科の...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
質問は2つです。 Sma4winという...
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
データCD/DVDリッピングについて
-
名刺印刷:ラベル屋さんが文字...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
たなびく旗のアニメーションを...
-
win10 見えないフォルダーを可...
-
CRFファイルの開き方
-
DVDライティングソフトの体...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDの副音声をパソコンで聴...
-
パソコンでDVDを音声とともに倍...
-
SH505iで録画した動画をpcで再...
-
レンタルのビデオはCyberlink P...
-
GV-USB2 再生できない
-
DVD-RAMのフォーマット
-
PCで、 BD 再生できません。
-
DVDレコーダーDIGA DMR-XP200...
-
PCで作成したDVD-RがDVDプレイ...
-
DVD-AudioをUSBスピーカーで再生
-
NET Broadcast Event Window
-
win10 見えないフォルダーを可...
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
PDFの切り取り
-
2ページのワード文書を1ページ...
-
質問は2つです。 Sma4winという...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
ドキュワークスのようなソフト...
-
ソフト弁とは?
おすすめ情報