
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スタートアップから削除しても問題はなさそうですよ。
adobiリーダーかな?
私もよくわかりませんがbdf?pdfを読むためのソフトらしいですが、私も使っていません。
必要なければアンインストールしてもよいかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/01/12 21:04
そうなんですか!!
ありがとうございます!
自分の環境を書き忘れて、どう付け足したらいいのかわからなかったので、そのままにしてしまいました。
わかりにくい中回答ありがとうございました!
アンインストールは少し不安なので、スタートアップからは削除してみてしばらく様子を見てみようと思います^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- Visual Basic(VBA) モードレスでユーザーフォームが開け(表示)ません。 4 2022/09/09 11:05
- ライフスタイル・ヘルスケア WIN10 スタートアップとバックグラウンドアプリについて教えてください 3 2022/05/15 16:49
- ノートパソコン 常駐ソフトを常駐させたくないのに・・・ 3 2022/10/11 11:23
- ソフトウェア Aimpに関する質問です。 1 2022/09/08 11:11
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- デスクトップパソコン Windows11にてのアプリ削除について。 11 2023/06/10 14:56
- 経済学 スタートアップ10倍 計画というものが始まったらしいですね。 詳しくわからないので、どういうことか教 2 2022/08/05 03:15
- C言語・C++・C# ExcelCS 1 2023/01/27 19:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
NET Broadcast Event Window
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
susie のように非常にカンタン...
-
CPUの稼働を故意に上げる事が可...
-
Win95/98/Meでしか動作保証のな...
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
パソコンをサクサク動かすためには
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
Windows MEからXPにされた方い...
-
指定したウィンドウを最小化さ...
-
PCの初期不良でしょうか?
-
マルウェア―やセキュリティソフ...
-
ノートで会社と自宅のネット接...
-
フラストレーションが溜まります
-
Windows2000でWindowsXP対応...
-
動作しない
-
シャットダウンに手間がかかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
NET Broadcast Event Window
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
QTTabBarが無反応になる
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
パソコンが操作不能です
-
インストール済ソフトのシリア...
-
富士通FMVをお使いの方、ご意見...
-
ラベルシールのファイルの開き...
-
タスクマネージャーに見慣れな...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
susie のように非常にカンタン...
-
Adobe Application Manager に...
-
「このコマンドを実行するのに...
-
【 超緊急 】 VCAgent.exe っ...
おすすめ情報