
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ビデオ入力がないテレビに接続する場合は、
アンテナコードを介したRF接続になります。
昔はポピュラーな接続方法でした。懐かしいです。
ビデオの機種によっては、RF出力の設定・切り替えを行う必要があります。
「1CH」または「2CH」のうち、お住まいの地域の空きチャンネルを設定します。
接続はビデオのアンテナ出力から、
テレビのアンテナ入力端子にアンテナコードでつなぐと、
ビデオから映像信号がアンテナケーブルを介して送信されますので、
あとはテレビのチャンネルを1または2ちゃんねるにあわせるだけでOKです。
アンテナ端子の形状は、電気屋さんに行けば変換する器具が売られています。
U/Vが分かれているタイプとのことですので、「分波器」を購入することになります。
だいたい千円前後だと思います。
地元の家電量販店では、5000円くらいの器具を購入しないと見れない!とキッパリ返答され、テレビを買い換えるしかないか…と半ば諦めておりましたが、最後の可能性をOK-WEBに賭けてみましたら、みなさんの貴重なアドバイスを伺うことができ、もっと安価で解決できそうで嬉しく思いました。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
すでに他の方からの回答にありますように、ビデオ入力端子のないテレビにビデオを接続するには、RF出力によってテレビの1CH又は2CHのうち、放送のないチャンネルで再生するしか方法はありません。
ただし、一点だけ注意しなければならない点があります。それは、もし地上波テレビをケーブルテレビを通じてごらんになられている場合、放送のないチャンネルを、UHFのチャンネルをVHFに変換されて配信されていたり、地元のコミュニティチャンネルに使用されていたりして、チャンネルの空きがない場合もあります。この場合は残念ながら、ビデオ入力端子がなければ再生は不可能です。
(私の住む地域でも、VHFはUHF放送の変換やコミュニティチャンネルのため、7CH以外はすべて塞がっています)
地元の家電量販店では、5000円くらいの器具を購入しないと見れない!とキッパリ返答され、テレビを買い換えるしかないか…と半ば諦めておりましたが、最後の可能性をOK-WEBに賭けてみましたら、みなさんの貴重なアドバイスを伺うことができ、もっと安価で解決できそうで嬉しく思いました。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
昔のビデオは、最初から同軸を分ける分波機が付いていたものですが・・・。
分波機は、買っても数百円ですよ。それを買ってつなぎ、ビデオの1CH→2CHのスイッチを切り替えれば、そのチャンネルでビデオが見れるはずです。
ただし、スイッチが付いていればの話ですが・・・。
地元の家電量販店では、5000円くらいの器具を購入しないと見れない!とキッパリ返答され、テレビを買い換えるしかないか…と半ば諦めておりましたが、最後の可能性をOK-WEBに賭けてみましたら、みなさんの貴重なアドバイスを伺うことができ、もっと安価で解決できそうで嬉しく思いました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ビデオの裏側にアンテナ→TVへ またはアンテナ出力という端子があります。
一般のアンテナ線はビデオへつなぎ、別のアンテナ線でビデオのアンテナ出力→TVへ接続します。
接続チャンネル切り替えスイッチがどこか、そばにありますのでch1またはch2のどちらか放送で使われていないchにあわせます。
これでビデオを入れてテストしてください。chは1または2のどちらかでビデオを見ることができますよ。
ビデオを見ないときでもアンテナ線をいちいち戻す必要はありません。
地元の家電量販店では、5000円くらいの器具を購入しないと見れない!とキッパリ返答され、テレビを買い換えるしかないか…と半ば諦めておりましたが、最後の可能性をOK-WEBに賭けてみましたら、みなさんの貴重なアドバイスを伺うことができ、もっと安価で解決できそうで嬉しく思いました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
なにも悩むことはありません。
お金もかかりません。
全てのビデオデッキはそのようなTVにも対応しています。ビデオからのアンテナ出力をTVにつなぐだけです。
アンテナケーブルは片方ほぐしてつけることになります。
なんの問題も無いですよ。
地元の家電量販店では、5000円くらいの器具を購入しないと見れない!とキッパリ返答され、テレビを買い換えるしかないか…と半ば諦めておりましたが、最後の可能性をOK-WEBに賭けてみましたら、みなさんの貴重なアドバイスを伺うことができ、もっと安価で解決できそうで嬉しく思いました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まず電気屋さんに行くとUじケーブルと同軸コネクタ(ビデオのアンテナ端子のコネクタ)のアダプタが数百円で売っていますのでこれを買ってきます。
ビデオの方にも必要なので2ついります。そのほかにUじのケーブルがもう一本いります。これらはすべて電気屋さんで売っています。
今テレビにつながっているアンテナ線をはずして変換するアダプタに接続しビデオの「アンテナ入力」に接続します。
そして買ってきたU字ケーブルに同じようにアダプタを接続しそのアダプタをビデオの「アンテナ出力」に接続します。
あとはビデオのアンテナ出力に接続したケーブルをテレビのアンテナ入力に接続します。
これで接続は完了です。
テレビはそのまま見れますしビデオを見たいときは2チャンネル(ビデオのせ亭によります)にテレビのチャンネルを合わせればみれます。
注意することはビデオの「テレビ/ビデオ」切替スイッチを押さないとテレビが見れないことがある点ぐらいです。
地元の家電量販店では、5000円くらいの器具を購入しないと見れない!とキッパリ返答され、テレビを買い換えるしかないか…と半ば諦めておりましたが、最後の可能性をOK-WEBに賭けてみましたら、みなさんの貴重なアドバイスを伺うことができ、もっと安価で解決できそうで嬉しく思いました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ビデオの取り扱い説明書の「接続」に下記のことが書いてあると思います。
アンテナからケーブルを
→ビデオ→テレビ
で繋げばテレビの2チャンネル(関西は3チャンネルだったかな??)で見られるはずです。
地元の家電量販店では、5000円くらいの器具を購入しないと見れない!とキッパリ返答され、テレビを買い換えるしかないか…と半ば諦めておりましたが、最後の可能性をOK-WEBに賭けてみましたら、みなさんの貴重なアドバイスを伺うことができ、もっと安価で解決できそうで嬉しく思いました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポータブル電源
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
ミニパソコンについて
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
VAIOについて_No.2
-
入力装置に関しての質問
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
Windows10のサポートもうすぐ終...
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
VAIOについて_No.1
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
このアイテム
-
USBーcの太さについて
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
パソコン壊れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
入力装置に関しての質問
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
工場扇の異常、異音について
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
パソコン壊れ
-
パソコンの更新
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
USBーcの太さについて
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
VAIOについて_No.1
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
VAIOについて_No.2
おすすめ情報