
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
#1です。安心してください。簡単です。
まず、ctrl+oのショートカットで、エンコードした映像を保存する場所を決めるためのウィンドウを開きます。
面倒なので「Save Each Output File In Its...」と書かれた一番上のチェックボックスにチェックして、SaveChangesというボタンを押してください。
これで、エンコードした映像は、元の映像と同じ場所に生成されます。
次に、エンコードしたい映像を画面へドラッグアンドドロップします。
画面左上の1.Select Output Containerで希望するファイル形式を選びます。今回はWMVですよね?
2と3は面倒なのでデフォルトのままでOKです。
次の段のVIDEOでVideoScaleSize(大きさ)やAspect(比率)、Frame/Secなどを選びます。
面倒なら、そのままでよさそうです。(大きさを変えたくなければNoChangeを選んでください)
次の段のAUDIOで音の設定をしますが、ここも面倒なのでそのままでよいです。
通常は、SamplingFreqは44100、Channnelsはステレオなので2です。
これで、画面下にあるEncode(ActiveFiles)というボタンを押せばOKです。
途中でやめたければ、Cancel Allで止まります。
終わるときは、Xボタンを押すと、本当にやめるか?と聞いてくるのでYESを押し、最後に最新版の確認を促されますが、無視してOKで大丈夫です。
頑張ってくださいね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォントについて
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
Windows 10のままずっと使って...
-
+81 80 〇〇〇〇 〇〇〇〇とい...
-
入力装置に関しての質問
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
USBーcの太さについて
-
今日、携帯会社から、来店予約...
-
工場扇の異常、異音について
-
Netflix等のネット動画サービス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xmedia recodeでチャプターあり...
-
XmediaRecodeの設定について
-
ソニーはイメージセンサーのシ...
-
Sfw2Avi_メニューのあるsfw動画...
-
xvideosが再生できない
-
xvideos.comの動画ダウンロード...
-
【ユーチューブで画面が真っ白】
-
パソコン上で4K動画を4k非対...
-
パソコン購入について
-
LINEで動画を送信 その後表示し...
-
PCの画面共有で映画を見る方法
-
abema TV を録画ではなく保存し...
-
パワーポイントで動画を繰り返...
-
ミニPC
-
Gopro11 iphoneで全画面再生方法
-
u-nextをiPhoneとテレビを繋い...
-
fanzaについて
-
xvideoについて。 Androidスマ...
-
.asx ファイルを再生できない
-
iPadで、YouTubeを止めずに別の...
おすすめ情報