dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パスポートの申請について教えて下さい。
一度、海外旅行を計画し、5年用のパスポートの申請を行いました。
しかし、その後旅行の計画が流れてしまい、今のところ、パスポートを作る必要性がなくなりました。
まだパスポートを受け取る前だったので、受け取りに行くか悩んでいます。結構交付してもらうにもお金がかかりますし、正直、また必要な時に申請する事にして、今は交付してもらわなくてもいいかな……と考えています。
もし、申請だけして受け取りに行かなかった場合、次回パスポートの申請をした時に何か問題が起きたりしますか?
次回の申請時にトラブルになるようであれば、諦めて受け取りに行こうと思います。
詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。

A 回答 (3件)

No.2さんのお話によれば面倒になるようですから取りに行ったほうがよろしいでしょう。


パスポートって結構重要な書類ですから、簡単に流せないのでしょうね。

5年あるんですから、作っておけばもしかしたら「そうだグアム行こう」とか「ソウル行こう」とかいうこともあるかもしれないし、受け取っておけばいいんじゃないですか?
持っていれば思い立った時に海外旅行できますよ。

不正取得取締りとかもやってるそうです。変に疑われても何ですし、、、、

参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/shinsa …
    • good
    • 0

実務的には、下記のようなことです。


≫発行の翌日から数えて6か月以内に受け取らないとそのパスポートは失効してしまいます。
≫なおかつ、その後改めて新規発給申請をしようとしても理由書や誓約書の提出を要するなど、
≫手続きが複雑になります。

道義的には、
レストランで料理を注文したものの、『腹一杯になったので、まだ出されていない料理はいらない』と言っているようなものです。


簡単に言えば、別注した商品を「後払い」をいいことに自分の都合で受け取りに行かないことと同じです。
    • good
    • 0

 あ~あ、やっちゃった。

どうして計画段階で申請したの。ひょっとしてビザの申請?インドとかね。

 パスポートの交付に、田舎だと1週間掛かりません。都内や府内を除けば、1週間見ておけば充分。ホテルを押さえたりエアーのチケットを取るのにもパスポートは要らないんです。
 さて本題ですが、スルーしたいのでしょう。中には居ます。本人に何かあれば受け取りに行けませんから。取りに行こうと思っていても、警察のご厄介になったり、救急車に乗って病院がホテルになっちゃったり。家族だって申請した事を知らない場合も多いし、最大半年しか猶予が無いから、計画段階で早めに申請した人ほど確率的には取りに行けなくなりますよね。半年たって、受け取らなかったら・・・税金の無駄使い!だから、払って欲しいんだけど。
 
 2度と申請しないなら、スルーもいいかもしれませんが、また今度申請するおつもりだったら、貰いに行ったほうが良いですよ。しばらく記録は残りますから。でもこれも全員っていうわけではないのです。ケース バイ ケース。実際は女性に多いのですが、氏名(戸籍も)が変わってしまうし、都道府県もまたいで大きく移動するとなかなか記録がついて行かないこともあって、一概ではないみたいです。最後は、良心に従ってください。
 私はこのような件で相談を受けた時には、ご家族やご親戚に何かあってパスポートの発行を求めることになったらどうしますか?ってアドバイスすることにしています。緊急発行を求めるまでは行かなくてもね。
 実際パスポートは、高いなって思うことありますよね。周りを見てみるとパスポートを受け取っていざ空港まで行ったけど豪雪や台風で旅行がキャンセル!めったに行かない海外旅行だったら、パスポートって異様に高い身分証明書。田舎じゃ、郵便局も銀行もパスポートじゃ身分証明書の役目も果たさなかったりしますから、そうなったら無用の長物!!でしかない。お気持ちは解りますが、質問者様のお心次第です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!