dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マルチ商法に手を染めた友人
友人の一人が有名なマルチ商法にハマったそうです。皆さんならどうしますか?
良い年してこんな馬鹿なものにハマるなんて、と呆れていますが、儲ける気満々みたいです。
マルチだって分かってるのかどうか…まだ直接話してないので分かりません。

昔も一人、マルチ商法にハマった子が友達に居ましたが、しつこく勧誘してきたので縁を切りました。
彼女は別に縁を切っても良い人間だったのですが(冷たいでしょうか)、
今度の子は、出来れば目を覚まして欲しいと思うんです。
でも説得して逆切れされるのも哀しい…と思ったりもします。
自分は口下手なので、どう伝えたら良いかも分かりません。

頻繁に会うこともないので、このまま知らん振りし通す事も可能です。
自業自得だから放置しとけという気持ちもあります。
何だかぐちゃぐちゃで整理出来ません。
皆さんならどうするか?よければ参考にさせて下さい。

A 回答 (7件)

はじめまして。



私も昔、マルチ商法と世間で呼ばれるようなものにはまりそうになったことがありました。
でも、いろんな人に引き止められ、そのマルチ的な会社とは縁をきりました。
今は、ほんっとうに、引き止めてくれたことに、心から感謝してます。

そんな引き止める立場の質問者さま。多分、最初は疎まれますが、かなりありがたい存在であり、そのハマっているお友達にとって、大変貴重です。と、いうことを心にとどめてくださるよう、、お願いします。


まず、ハマる心理はそれぞれだと思いますが、本人は、「私のしていることは、かなり正しいことだ。法律にも触れていない。」と、確信しています。
実際に法律に触れていないやりかたを、大きいところは推奨しています。それでお金が入ってくれば、いいビジネスモデルだと思いますが、実際にお金が入るのは、本当に一握りなんです。本当そうなんです。悲しいかな。

その考え方を変えるんです。それには、より、客観的な意見が必要です。
質問者さまが説得しても、お友達なので、客観的意見ではありません。
「こんなにあなたのことを思っているよ!」とは伝わっても、やめる気にならないでしょう。
そこで、「昔、ネットワークビジネスをやっていたけど、辞めた。今は幸せ」な人を探してください。その友人が、認める方ならなおさらいいです。

私がネットワークビジネス(日本ではマルチとよばれる)を始めたのに、動機があります。
アメリアのビジネス書を読んでいたら、「大富豪になるまえに、ネットワークビジネスをやるのもいいだろう」と書いてありました。
1人ではなく、2~3人の方が書いていたので、素直にやってみたいと思ったのがきっかけです。
でも、落とし穴でした。アメリアでは、悪いイメージのないネットワークビジネス。
しかし、ここは日本でした。日本はネットワークビジネスは悪という価値観がほとんどですから。
ネットワークが大事な商売も、悪と思われていては広がりようがありません。
と、いうようなことを、私が師匠とみとめる若い起業家の方に教えてもらったとき、目からウロコがおちました。
あれだけ、両親や、恋人に引き止められたのにも全然聞き入れなかったし、「わかってないくせに」と思ってたのが、わかってる人と私が認める人からそう言われてしまっては。。。

最初にも書きましたが、引き止めてくれた両親、恋人には心から感謝しています。
彼らがいなかったら、自分のしていることを疑うことさえしなかったと思うからです。

人の価値観を変えることは、険しい道だと思いますが、応援しております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
実際にハマりそうになった方のお話を聞けて良かったです。
友人達とも相談中で、何とか引き止めたいと思っています。
回答者様のように、普通に戻る事もあるのだと知り、ホッとしました。
彼女とは今度会う約束をしましたので、説得してみます。
昔ネットワークビジネスをやっていた人…を探すのは難しそうですが、
頑張ります。有難う御座いました。

お礼日時:2010/07/06 16:19

言っても麻痺してるからダメでしょう。


そして友達を失い、いずれは逮捕で家族も失うでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
放置、引きとめる、グルグル悩みましたが、
皆さんの回答を一つずつ読んで、気持ちがまとまりました。
取り合えず一回は説得してみます。

お礼日時:2010/07/06 16:28

後輩がマルチにはまった時に



体育系のクラブの先輩の立場から説得されても駄目でした

はまった時には目が眩んで何も見えなく何も聞こえなくなって

熱病に罹った状態と同じで

幾ら言っても聞く耳持たずになっています

熱病が覚めるまで放置しておくのが一番です

悪女に嵌まったウブな男みたいになっているので

下手に忠告しても恨みを買うだけです

見て見ぬ振りが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
熱病…何だか分かる気がします。会う約束をしたので、説得はしてみます。
逆ギレするようなタイプではないので大丈夫かと思いますが…。
他の友人も一緒に行くのですが、耳を貸してくれるかどうか心配です。

お礼日時:2010/07/06 16:26

放っておきましょう。


時間の無駄です。
自分で気付けないならそれまでです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
自分で気付いて欲しいです、ほんと、良い年なので。
でも放置するのも心が痛むのです…。
会う約束をしたので取り合えず説得します。後はもう本人次第で、
放置するのも仕方ないかなと思っています。

お礼日時:2010/07/06 16:23

このまま知らんぷりして疎遠になるのが一番です。



麻痺してハマっている人に外野が何を言っても通じません。
商品を買ってあげられないなら疎遠になるのが一番です。
目を覚まして欲しいなら遠ざかる事。
私も友人がハマり同級会にまで熱く語る始末で「同級会をマルチや商売、宗教勧誘の場にしないように」と通達され翌年から同級会に誘わなかったら始めて「このことで友人を無くしてしまった」と本人が目覚めたそうです。

今は普通に交流していますが「あの時は麻痺していたからごめんね」と謝罪がありました、大切な人なら「それをやっていると友人を無くす」という事実を身をもって教えてあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
最初は知らん振りしようと思ったのですが…、
知らん振りし通す事が出来なくて質問させて頂きました。
目を覚まして欲しいと思っています。
取り合えず今度会う約束をしたので、自分が出来る事はやってみます。
それでも無駄なら、放置するしかないので、その時はそうします。

お礼日時:2010/07/06 16:22

マルチ商法は犯罪です。


友人としてはもちろん、社会人としても説得してやめさせるのが社会人としての勤めです。
もちろん、はっきりとした証拠もなく一方的に阻止できませんが、良い友人で有れば説得に応じてくれるはずで、それで仲が悪くなればその程度の人であって縁を切るのも仕方有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
今度会うので、説得してみたいと思いますが、
どこまで自分の声が届くのか…もう手遅れな気がしています。
取り合えず頑張ってみます。
縁を切る事もいつか考えないといけなくなるかも。怖いですね。

お礼日時:2010/07/06 16:14

自分にも数人居ました、マルチに染まって・・・・。



友人の一人として付き合うのか?
世間体を気にして切り捨てるのか?
どちらにせよ、周りの見る視線は冷たくはなりますが、
その答えは自分自身で出すしかないように思えます。

自分の場合には、友人として付き合いましたが、
友人以上の事を望まれたとしても、キッパリと断わりましたし「警告」を一応していました。
結果、友人は逮捕はされましたが、自分は今でも友人として付き合っています。

一人の友人として、話は聞くが友人以上は出来ないと断わるか?

世間体を気にして、話も無いも聞かないまま彼を切り捨てるか?
しかできないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
逮捕される事もあるんですね!
今度会うので、もし誘われてもキッパリ断ります。
友人関係は続けますが、それ以上は出来ないという形を取りたいと思います。
他の友人も彼女と同じマルチに手を染めたようです、彼女に誘われて。
何故…?という気持ちですが、結構良くある話のようですね。

お礼日時:2010/07/06 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事