dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

考えが甘い彼にイライラしています。

私には付き合って4ヶ月の彼(29歳)がいます。

彼には子供の頃からシンガーソングライターになりたいという夢があります。

私は彼との将来を考えていますが、『夢が実現し、売れるまで結婚はできない』と言われました。

彼は常日頃、シンガーソングライターの夢について、熱っぽく語りますが、実際に行動は起こしていません。
今までおよそ550曲を作りましたが、ただそれを眠らせておくだけ。

彼曰わく、『個人で送ってもしょ~がないかな~って。事務所に入ってないと』と。

本当に本当になりたいのなら、片っ端からレコード会社にデモテープ?を送ったり、事務所に電話かけまくったりしませんか?

音楽作りには、ある程度資金が必要で、それがないと活動はできないと言っています。
確かにそれもわかりますが、彼はすでに29…。『そのうちお金が貯まれば…』なんて言ってる暇はないはず…。

自分には音楽の才能があると強く強く信じていて、自分は絶対に売れる!才能がある!と信じて疑っていません。小室哲哉さんのように売れる自信があるそうです。

私は再三彼に、音楽の世界は非常に厳しいということ、頑張れば誰でもなれる職業ではないこと、例えなれたとしても、小室哲哉さんのように売れるのは極々稀で、大多数はなんとか暮らしていけるほどの収入なこと、売れるには才能だけじゃなく、運やコネも必要なことを伝えてきましたが、『自分は違う』とむくれるだけで、聞く耳を持ちません。

私も来月35になりますし、将来を考えると、こんな彼を待っててもしょうがないのかな?と思ってきました。

彼の考えが甘いこと、常識から逸脱していることをわからせるにはどうしたらいいですか?
それとも、彼の考えが正しく、私の考えが間違っているのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

あなたの言い分のほうが明らかに正しいでしょう。



夢を追うこと自体は構いませんが、あなたの言うとおり、実際に行動を起こしてないところが致命傷。
作品を作りながら、あっちこっちに売り込みに必死で東奔西走してるとか、なら、まーだ分かりますが。
自分で作って誰にも聞かせず眠らせておくだけ、でどうやって売れるつもりなのでしょうか。
ある日突然レコード会社の人が尋ねてきて、「あなたの作品を売り出したい」とでも言うと思っているのかな?
この部分は本当に不思議です。


>彼の考えが甘いこと、常識から逸脱していることをわからせるにはどうしたらいいですか?

わからせる必要はあるのでしょうか。
諦めて次に行ったほうがいいと思いますよ。
29にもなってそんな状態では、わからせることは無理でしょうし、そんな実現に向けて行動してもいない空想と心中する気もないでしょう。

わずか4ヶ月。付き合いの浅いうちに撤退したほうが良いのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まさしくおっしゃる通り。

いつかレコード会社の方がやって来て、『君の曲を是非聴かせて欲しい』なんて言うのを待ってるんでしょうか?

ダラダラ夢を追い続けるよりも、『諦める』という潔さも必要だと思うのですが…。判断力というか、決断力というか。
彼の性格的にそれが欠落してる気がします。

お礼日時:2010/07/07 01:53

彼は自分の才能を否定されるのが嫌なんでしょう。


今の状況なら、才能がないわけじゃなく感興や運がないのが悪いんだと言い訳できますから。
今彼が見ている夢は、子供が大きくなったら何になりたいというような妄想の夢でしかないです。
大人が現実させるための目標としていう夢とは違います。

あと、あるアーティストがいっていた言葉ですが、作曲という才能は年齢とともに低下する才能だそうです。
作詞とか小説を書くとかのような、人生と積み重ねて円熟する才能とは違うそうです。
だとしたら、もう29歳。どんどん枯れていく才能を浪費している人が成功する可能性はどんどん低下しますよ。

>彼の考えが甘いこと、常識から逸脱していることをわからせるにはどうしたらいいですか?
彼が逃げている限り、わかることはないですよ。
そんな彼を食わしていく気になるか、そんな彼を捨てるか、選択する時期なんだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まさにおっしゃる通りだと思います。

実際、言い訳ばかり言ってます。

『自分に問題があるわけじゃない。周りがダメなんだ』と。

もう終わってますね…。

お礼日時:2010/07/07 19:24

かなり的外れな意見だと思うのですが…とはじめにお詫びした上で…



お話を伺っていると、こう言っては何ですが…彼氏さんはかなり大人の男性としてちょっと…という印象を受けるのですが、質問者さんは彼のどこが良くてお付き合いしているのでしょうか。
性格が良いとか趣味が合うとかそれだけの付き合い方は20代前半までくらいの学生のすることで、結婚を想定しているのでしたら彼氏さんのような将来性の薄い方とお付き合いするのは相当なリスクを感じます。それでもお付き合いをするのは何故なのでしょうか…

…で…もしかすると今回のご質問にあるような、彼氏さんの「ちょっとダメなところ」に惹かれているのかな…?と思いました。
もしそうであれば下手に変わって貰わない方が良いと思うのですが…

他の回答者さんも仰っていますが、29才でこういう感じの方は、大きな挫折をしないと変わりません。ですが挫折をしようにも挑戦をしていないので変化のしようもないし…
なのでこれから変わっていく可能性はかなり低いと思います。

考え方としては質問者さんの方が正しいと思います。ですがどうしてその彼と付き合っているのかが理解できなくて…それが良い悪いという事ではありませんが、何となく違和感を感じてしまいました。
あまり参考になっていないと思うのですが;すみません;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

考えが甘い=精神的にまだ幼いんでしょうね。
でも、彼は自分を大人だと思ってます。

私も、今の彼は将来がないのでは?と思えてなりません。
検討してみます。

お礼日時:2010/07/07 19:10

中原中也という詩人がいました。

私が大好きな詩人で、有名な詩がいくつもあります。
この中原さん、30歳くらいで夭折してしまうのですが、その短い一生の間たった一日も働くことができなかったそうです。全部お母さんと奥さんに頼りっぱなしで、あるとき人が仕事を紹介してくれて、その面接に向う途中に何を思ったのか帰ってきてしまったことがあったそうです。

世の中には、ある程度の一定数そうした人がいます。きっと彼はそういう「サラリーマン(人に雇われて働くこと)ができない人」なのでしょう。ミュージシャンや芸人、タレントや役者さんなんかにそういう人は多いですよね。例えば島田紳介さんはおそらくサラリーマンとしてもちゃんとやれる気がしますが、明石家さんまさんなんて多分芸能人以外の仕事なんてできない人ですよね。
問題は、彼にそういった人たちに匹敵する才能があるかどうかですが、それは分かりません。なぜなら、特に芸術の分野では生きているうちに評価をされたから才能があるとは限らないからです。ゴッホのように、生きているうちは全く売れなくて、死後とてつもなく評価される人もいます。

彼に普通に働いてビジネスマンとして成功することを望むのは、酷です。そういった能力は持ち合わせていないからです。もし彼が普通のサラリーマンとして生きていくとき、そのとき彼は音楽をやめると思います。そんな彼に魅力を感じるのか、ということもありますね。
なぜなら、彼の持っていない才能はそのへんの人ならだいたい持ち合わせているものであり、そして彼の魅力は、きっともう私たちが失ってしまったものでしょうからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほどですねぇ…。
もし、彼が死んでから世の中に認められたとしたら、生きてる間は極貧生活で生涯一人ぼっちでも、その結果に満足するのでしょうか…。

疲れてきました。

お礼日時:2010/07/07 19:18

彼はわかっています。

現実を見るのがいやなだけです。29まで営業活動をしていないならこれから先も無いでしょう。他のかたがたも言われるように本気だったらシラミツブシにデモテープを送るはずです。私はイラストレーター駆け出しのころは新聞を見て編集プロダクション、デザイン事務所に電話をかけ作品の持込を一日5件とノルマにしていました。
もうひとつは。あなたが彼彼を信じ、作品を持って営業をすることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど。
私が彼の作品を持って活動するのもアリですね!

でも…、自分でアクション起こさずに他人にやってもらうって如何なものでしょ…?(^_^;)
例えて言うなら、用を足した後のお尻を人に拭いてもらうような…(←ちょっと違うかな?)
情けなすぎ…(笑)

彼は現在も若い頃と同様、フリーターです。
私にはどうも、現実逃避してるようにしか見えません。
考えが幼いんでしょうね。

お礼日時:2010/07/07 02:01

何が正しいとか、常識かは一概には言えませんが、個人的には、質問者様がイラつくのもよく分かりますし、本気でプロデビュー目指すなら、アクション起こさなくてどうするの?!とは思います。



ただ、彼を変えるのは難しいと言いますか、はっきり言って無理なんじゃないでしょうか?
おそらく、質問者様に限らず、これまでにも彼のご家族や周りの友達からも甘いとか、このままではいけないだろうと言われていたでしょうから、29歳の現時点で今のような感じでは、ちょっとやそっとの事では、彼は変わらないでしょう。

なので、変わるとするなら、彼ではなく、質問者様のほうが変わるしかないかもしれません。

今後も彼と付き合うのであれば、結婚にはこだわらず、質問者様が彼を食べさせていくくらいの気持を持つしかないのではないでしょうか?

人並みに結婚して、普通の幸せな家庭を持ちたいのであれば、彼に見切りをつけ、別な男性と結婚したほうが良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
彼は夢に対して並々ならぬ思いを持っていますので(←だったら行動起こせばいいのに)これからも絶対に曲げないでしょう。
しかし…、まだ彼が中高生なら この夢もわかりますが、既に30手前…。
この先、どういうプランを立てているんでしょうね?

お礼日時:2010/07/07 01:44

死後に売れ出した、なんて芸術家も結構居ますよね。


世の中何が正しいかなんて、誰にも分からないのでは?

重要なのは
「彼の考えが甘いかどうか」
ではなく
「彼の考えについていけるかどうか」
ではないでしょうか。

渦の外からの客観的意見。
多少でもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ついていけないです。
あまりにも非現実的なので。

世の中そんなに甘くないですよね。
頑張ればなれるなら、みんななって大金稼いでます。

お礼日時:2010/07/07 00:05

こんな年になるまで言い訳ばかりで、誰が見ても才能がないといわれるのを怖がっているようにしか見えないと図星を言ってしまいましょう。

ここまで言われて、売るための活動しないのであれば、売れることはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。

彼は絶対に売れる自信がある、と自信満々ですが、29歳まで目立った活動、アクションを起こしてないので、これから30代に突入しても、フリーターやりながら『いつかbigになる!』って言い続けてそうです…。

お礼日時:2010/07/06 23:51

>彼の考えが正しく、私の考えが間違っているのでしょうか?



それ以前に
知り合ってたかだか4ケ月でしょ

トータル何時間一緒にいたかは知りませんが
そんな程度でもう相手をどうこう云々と
言っておられるようですが・・
とても性急ですよね。

自己中焦り丸出しそのものです。


彼にやる気がなけりゃ、あなたがマネージャー
やれば良いじゃないですか?
例えれば爆笑問題太田 光が世に出れたのは
カミサンあってのことのようですよ

将来の伴侶とまだ決めてもいないのに
イラつくことは失礼でしょう芸術家や職人肌には
よくある気質です。

あなたのそのイラつくエネルギーをフォローに
まわしてあげることですね。

それが出来ないなら年下男は諦めたほうがよいでしょう
まだ男女精神年齢が逆転していないようですから難しいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど…。

イラつくエネルギーをフォローに回したいんですが、本人が動かないのでどうしようもないですね。
活動してくれれば喜んで応援するんですが。

お礼日時:2010/07/06 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!