
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく天井にBOXが埋め込まれているはずなので、
取り付け自体は簡単なので 近所の電気屋さんにお願いしてもそれほど掛らないと思います、
3000円位? まはっきりは言えませんが、
ところが天井の埋め込みBOXが何らかのトラブルで埋め込みシーリングと一緒に落下したのなら
少し厄介な事になるかも解りません、
天井は コンクリート それとも普通に 石工ボード等の天井でしょうか?
コンクリートで有ればコンクリートBOXが打ち込まれているはずなので 単純にビスが外れて
落下したと想像しますが、 石工ボード等で二重天井の場合 BOXがこけてどっかに行ってしまった
状態であれば困った状態かと、
ここら辺りの状況が 質問者さんで確認できなければ 電気屋さんに見てもらうのが良いかと、
又 単純にビスが緩んで脱落している状態なら ↓
http://www.taroto.jp/item/3726.html
の74.3ピッチのピッチの+のビスを外すと 中のベースの部分 ↓
http://www.taroto.jp/site/pdf/012/118.pdf
66.7ピッチのピッチの+ビス自在穴があるので4mmのビスでBOXに固定しなおします
取りあえず 参考まで、
回答ありがとうございます。
ボックスは落ちてきていないし、ひねったせいで固定ネジから回転して金具がはずれてしまった感じです。
明日写真を撮ってホームセンターに相談に行こうと思います。電気工事屋さんのあてもないので。

No.5
- 回答日時:
NO.1から再回答
天井が壊れて無くても工事は点検口を開けなくては何にも出来ません。外れた引掛埋込ローゼットの本体部分は天井裏に鎮座してるのです。それに外れたものをくっ付ければいいのですが、手は入らないでしょ?だから工作し易いように近くに穴を開けて、点検口を取り付けて、其処から上半身を天井裏に入れて工作するんです。
点検口を作らないで作業が出来たら教えてください。

No.1
- 回答日時:
自分で出来ます。
ただし、天井は壊れたから、業者に頼んでも其処は工作し易いように、其の近くを大きく天井の石膏板を削られ、作業し易いようにされます。所謂点検口http://net-kenzai.jp/material/hihatch.htmlです。工具は、鉛筆・定規・金鋸・#2プラスドライバー・鋸・と、垂木と言って5センチ角くらいの角材1メーターもの2本。此の点検口から外れた引掛埋込ローゼットを固定させるのに、角材を天井裏に渡します。
もうお分かりですよね。
脚立もいりますが、テーブルの上に椅子を乗せましょう。
業者に頼めば3万は取られるでしょう。
回答ありがとうございます。
天井は壊れていないと思います。長い固定されたネジが二本見えています。ローゼットの金具の穴を差し込んで回すと固定されるんじゃないかと予想しました。
ところが、シーリングライトの取付け部品のアダプターがーローゼットから外れず・・これが取れれば自分でできそうなのですが・・。取り説の取り外し方どおりにやってるんですが、びくともしなくって。この際コードを切って外して手元でやれば外れるように思います。
で、新しいローゼットを取付け・・・・ていうのは資格が要りそうですね(><)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト ペンダントライトの交換について 6 2023/02/06 22:33
- 照明・ライト 部屋の天井照明を変えたいと思っているのですが、今は角型引っ掛けシーリング(天井固定)になっているので 8 2023/04/08 10:23
- その他(住宅・住まい) 天井に照明をつけるための、天井部分の機械について 7 2023/03/10 12:36
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
- 照明・ライト シーリングライトを取り替えるんですが、教えて下さい。 古いシーリングライトを外したら天井にはこんなも 4 2022/07/11 12:51
- 照明・ライト 照明の取り付け工事について 4 2022/07/06 17:15
- 照明・ライト 長方形の10畳ほどのリビングにシーリング一つ 食卓テーブルの上に照明も欲しい。 2 2022/07/08 21:54
- 照明・ライト LED照明の規格について。 4 2022/11/25 18:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ どちらを選べば良いのか分からず困ってます。 スピーカーケーブルには端子あり、端子なしがあるようですね 6 2022/11/05 17:16
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン取り付け用ボルトの取...
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
砂壁のような天井
-
マンションのベランダに打つア...
-
鉄骨建て方でフランジとウェー...
-
部屋の中から異臭がします。
-
照明を埋め込みする場合、サイ...
-
天井にすだれを張りたいのですが
-
天井に付いている白いぶつぶつ...
-
天井に埋め込んであるダウンラ...
-
ざらざらした天井に突っ張り棒は?
-
天井からカーテンを吊りたいの...
-
今古い天井のまま下からベニア...
-
軽量鉄骨軽量下地
-
天井直付照明
-
屋根裏に鳥が入り込み困っています
-
1階の点検口がありません。
-
和室の天井の隙間をふさぐ方法...
-
照明を代えようとして、外した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
1階の点検口がありません。
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
-
吊りボルトの強度
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
鴨居が下がってきた。自分で直...
-
必要の無いアンカーボルトの撤...
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
素人が和室の天井板を外しても...
-
砂壁のような天井
-
エアコン取り付け用ボルトの取...
-
天井裏の強度
-
アンカーボルトの田植えについ...
-
約一年前に旭化成ホームズ(ヘ...
-
屋根裏に鳥が入り込み困っています
-
延焼の恐れのある部分の外壁と...
-
鉄骨建て方でフランジとウェー...
-
今古い天井のまま下からベニア...
-
戸建ての天井裏からピーという...
-
和室の天井の隙間をふさぐ方法...
おすすめ情報