![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とある建築屋さんです。
質問一覧をみてびっくり!しました、先週から対処して又明日対処しに行くお客様と全く同じなので、お客様かと(汗...)
私は、屋根外壁やの職人と2人ががりで1人には外で待機して、どの辺から鳥(鳩)が出てくるか見ていて貰って、もう1人は小屋裏点検口から入って釣り竿や懐中電灯、モデルガン(友人のを借りた)クラッカーで可愛そうですが嫌がらせをして外に追い出しました。
(ニセ発砲音がするので近隣には事前説明しました)
そして可能性の有る部分は網を張ったり、塞いで良い部分は塞ぎましたので、ここのところ何日かは外に近づきましたが、もう来なくなったみたいです。
恐らく卵があるとは思いますが親が暖めて無いので孵化はしない様です。(晴れの日の暑さなら屋根裏は暑さ地獄なのでそれで参るし)
あす、また点検しに行き取れるものは頑張って撤去してくる予定です。
天井を踏み抜かない様に注意しながら(暑さと戦いながら)
少しでも参考?になられた?でしょうか?
アドバイスありがとうございます。
昨日の穴埋めがうまくいき、昨晩はグッスリ眠れました。
昨日の穴埋め後もそうだったのですが、今日も親鳥が電線で尋常ではない叫びで喚いていました。
彼らはパニックになってしまったようですが、来年は絶対に入れないよう4月頃にチェックするつもりです。
卵もそうですが、恐らくかなり糞は天井裏にあると思います。
鳥が入ると高い確率でダニが出ますので、ダニが出なければいいがな・・・と心配しております。
梅雨時のダニは怖いです。
どうもありがとうございました。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_01.png?08b1c8b)
No.2
- 回答日時:
こんにちは、設計業です。
日本では鳥の捕殺が禁じられている為、簡単に手に入る薬剤は無いと思います。
小屋裏点検口御座いますか?(押入れ上部が開閉出来るケースは多いです)
そこから入り、虫取り網、または魚とり用の投げ網(持ってる人いますかねえ)等で捕まえるしかないでしょうか。難しそうですね。
小鳥でしたら棒にセメダインを付け「鳥餅」の様な使い方で捕獲できるかもしれません。
また、軒天井(屋根の壁から出ている部分)か、小屋裏換気口で簡単に取り外し出来る所があれば外します。(軒天井は釘でボードを打っているだけだと思います)
そこから暗い小屋裏に光が差し込みますよね、追い立てればそこから出て行くと思います。
どうにも無理であれば害虫駆除業者等に電話して依頼するしか無いでしょうね。ねずみ取り業者クラスならやれると思いますが。
憶測多い回答で恐縮ですが、ご参考まで。
早急なご返答ありがとうございます。
とりあえずエアコンの穴埋めパテを大量に買ってきまして、侵入箇所と思われるところ埋めておきました。
銅板の破風と瓦の間に隙間があり、そこから侵入していたものと思われます。(糞が大量にあり)
毎年4月あたりになったら、パテが取れていないかチェックしようと思います。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
卵を産んでいるのなら巣立つまで待つしかないのでは。
巣立ってから侵入口をふさぐことです。でないと又翌年同じことになります。卵のないことが確認できれば侵入口を半分塞いで(鳥が出られるように)、鳥に恐怖心を与えて鳥を追い出すことが出来ればいいのですが。効果があるかどうかわかりませんが一度試してください。早急なご返答ありがとうございます。
とりあえずエアコンの穴埋めパテを大量に買ってきまして、侵入箇所と思われるところ埋めておきました。
銅板の破風と瓦の間に隙間があり、そこから侵入していたものと思われます。(糞が大量にあり)
毎年4月あたりになったら、パテが取れていないかチェックしようと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 我が家の屋根裏で 野良猫が子を産んでしまい その子猫が死んでしまったようです。 先ほどまでミャーミャ 1 2022/05/15 17:27
- その他(IT・Webサービス) インターネットの引き込み工事について 3 2022/08/31 16:14
- 虫除け・害虫駆除 屋根裏へ入ってネズミ対策置いてくれる人いますか? 得たいの知れない便利屋以外で 屋根裏にネズミ対策置 3 2022/12/10 20:56
- 一戸建て 屋根裏収納の雨染みについて 3 2022/07/08 20:12
- リフォーム・リノベーション 新築なのですが屋根裏に換気扇を付けて棟換気の穴を開けない仕様にしたいのですが・・ 1 2022/10/10 22:45
- 虫除け・害虫駆除 冬のネズミ対策教えてください!! 屋根裏にネズミ対策置いてもらうだけ ってなったら、相場はいかほどで 3 2022/12/10 20:43
- 関西 三月の関西旅行 4 2023/02/23 08:28
- 一戸建て 屋根裏の有無について 6 2022/07/05 15:48
- リフォーム・リノベーション 換気扇吸引力 お世話になります。 古い日本家屋ですが 夏は暑く、冬は寒い家です。 あまりにも酷いので 7 2023/06/10 11:01
- 事件・事故 針谷容疑者ですか、女子大生の体を触りたくて屋根裏から侵入した、とか。アホちゃうか?って思います。風俗 2 2023/04/26 23:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
雀の声が屋根裏からするのです
一戸建て
-
鳥(鳩?不明)に悩んでいます。
その他(家事・生活情報)
-
屋根裏、天井?に、イタチか、鳥かわからないのですが、、、、
その他(家事・生活情報)
-
-
4
室内にスズメの死骸とフンが!気を付けることは?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
室内に入ってきたスズメを外に逃がすいい方法はありませんか?
その他(ペット)
-
6
すずめが巣を作って困っています、
その他(住宅・住まい)
-
7
館内に入りこんだ鳥を逃がしたい
鳥類
-
8
屋根裏に小鳥のひな、が入り込んだようで、夜中鳴き声で眠れません。屋根裏で小鳥が死んでしまっても困りま
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
-
戸建ての天井裏からピーという...
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
アンケートです。 よくテレビで...
-
必要の無いアンカーボルトの撤...
-
鴨居が下がってきた。自分で直...
-
家の点検口がありません。
-
1階の点検口がありません。
-
屋根裏ってどうやっていくんですか
-
延焼の恐れのある部分の外壁と...
-
石膏ボードの壁の強度と、天井...
-
吊りボルトの強度
-
逆万力みたいなのってありますか?
-
窓を開けると押入れの屋根裏の...
-
吊戸棚をコンクリート壁につけ...
-
素人が和室の天井板を外しても...
-
天井からカーテンを吊りたいの...
-
部屋干しをしたいのですが、 ぶ...
-
石膏ボード天井にカーテンレール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1階の点検口がありません。
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
-
鴨居が下がってきた。自分で直...
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
吊りボルトの強度
-
必要の無いアンカーボルトの撤...
-
戸建ての天井裏からピーという...
-
家の点検口がありません。
-
ツーバイフォー天井裏の通気
-
約一年前に旭化成ホームズ(ヘ...
-
素人が和室の天井板を外しても...
-
天井裏の強度
-
鉄骨建て方でフランジとウェー...
-
砂壁のような天井
-
屋根裏ってどうやっていくんですか
-
延焼の恐れのある部分の外壁と...
-
石膏ボードの壁の強度と、天井...
-
和室の天井の隙間をふさぐ方法...
おすすめ情報