
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
取り敢えず座れりゃいいなら、東海道始発の場合、4扉車の場合、中間扉は16席、両端扉は14席。
3扉車は扉当たり18-20席が座れるキャパシティで、二列に整列ですから、それぞれ8列、7列、9-10列が席にありつけることになります。要領の善し悪しもありますから、この列-1位を目安にして並ぶ列を選んでください。基本、一本待てば座れます。スカ線普通車は、総武方面直通ですから、馬喰町や新日本橋で席が埋まってしまい、後端の車両で座れるのは前から2-3列でしょう。
グリーンは東海道、スカ線ともよほどのことがなければ東京で座れます(夕方の下りの場合、立客が出る列車は少ない)。
この回答への補足
>スカ線普通車は、総武方面直通ですから、馬喰町や新日本橋で席が埋まってしまい、後端の車両で座れるのは前から2-3列でしょう。
もしご存知でしたら教えていただきたいのですが、帰宅ラッシュ時に、馬喰町から横須賀線下りに乗れば座れるでしょうか?馬喰町に出て帰宅することも可能なので、気になりました。
丁寧な説明とご回答ありがとうございます。4扉車、3扉車の違いまで考えたことはなかったので、とても参考になりました。何列目までが席にありつけるかまで教えてくださり、感謝しています。これを参考にすれば東京駅からの帰宅も余裕を持ってできそうです!
東京駅から横須賀線はやはり難しそうですね。グリーン車も金銭的余裕がないので厳しそうです。

No.3
- 回答日時:
平塚在住です。
東海道線は、東京駅で二本待つ気になれば、確実に座れます。
ご安心ください。
横須賀線は、始発が少ないので、着席優先なら全列車始発の
東海道線がおススメです。
待てば確実に座れると聞き、安心しました。通勤、特に帰りは疲れているのでなるべく座りたいと考えています。実際に平塚在住の方からご回答いただき、安心しました。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
たまにしか使っていないので、毎日通勤に使う方のほうが詳しいと思いますが、
夕方18時~19時頃なら、書かれているように1~2本待てば座れます。
たいてい、1つのホームの両側7・8番線から交互に発車しますが、乗車待ち列も大体座れる位の人数が並んでいます。
発車するときには立ち客が出て、新橋で座るのは絶望。グリーン車で人数限定で座れるくらいです。
横浜までは混雑・横浜で入れ代わりがありますがまた混雑。
一方横須賀線は、その時間帯に東京始発はないため、前・後ろの1~2両で数席空きがあるくらい。
混雑度合いは東海道線に比べて低く、保土ヶ谷~戸塚あたりから空席がポツポツといった感じです。
詳しいご回答ありがとうございます。待てば座れることを聞き安心しました。新橋では絶望的なのもよくわかりました。横浜でもまたたくさん乗ってくるんですね。確かに夕刻の東海道線下りはどこの駅で見ても混んでる印象です。やはり東京から座っていけるようにするのが一番楽そうです。
横須賀線で座るのは少し難しいこともわかりました。ときどき夕刻の戸塚~逗子間に乗りますが、鎌倉まで空席がなかなかないことを思い出しました。
とても参考になりました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
新宿から大崎 朝のラッシュ時...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
コストコへ徒歩で行くのは無謀...
-
最寄り駅の書き方
-
大江戸線 門前仲町駅 六本木方...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
平日の東京駅から舞浜間・混雑度は
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
茨城県、栃木県の小山市、結城...
-
東京都府中市 車 必要か
-
武蔵野線の川
-
特別料金とは?
-
横浜:どの区まで船の汽笛は聞...
-
島根県の一畑電鉄(鉄道)の混...
-
通勤時に根岸線の磯子駅・根岸...
-
いたばし花火大会に行きたいの...
-
東京郊外に住み出して3年になる...
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
浅草駅での乗り換え
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
最寄り駅の書き方
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
埼玉(大宮)から電車で行ける海...
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
守谷に住むと話したら「地の果...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
兵庫県(明石)と神奈川(横浜)の...
-
熊谷での待ち合わせ場所、食事...
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
私の感覚は普通ですか?(人混...
-
帰宅ラッシュについて。東京駅...
おすすめ情報