dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事仲間と遊ぶ彼について、伺いたい事があります。

彼と私は20代半ばであり、遠距離恋愛中です(交際5年目)。彼は一人暮らし・社会人4年目です。
彼が職場の仲間(同期や後輩)と、ここ数ヶ月程、頻繁に遊んでいます。7月は私が知っているだけで8回。ご飯を食べに行ったり、オールでカラオケしたり、後輩宅で午前過ぎまでゲームをしたり、一泊二日で旅行へ行ったり。
遊ぶ仲間は大体決まっており、女性4~5人と男性1、2人(彼含む)です。

そこで疑問があります。
(1)いい年(20代半ば)した大人が、午前過ぎまで同僚達とゲーム…とか、よくある話なのでしょうか?
(2)毎回女性の方が人数多い(男性が彼のみの時もあり)のですが…それでも男性って何とも思わないんですか?
一人暮らしの女の子の家に、午前過ぎてもいるとか…(勿論女性含めた複数でです。が、それを月に何回も、です)。

浮気は一切心配していませんし、彼が仲間と遊ぶ事に不満がある・遊んでほしくないとか、そういう訳ではありません。遠距離ですがマメに連絡もくれてて、私をほったらかし…という訳でもありません。
連携をとる職場チームが仲良しなのも良い事だと思いますし、遊ぶのは自由だと思います。

ただ、週1~2というペースで、大半が女性というメンバーで、午前過ぎまで大学生ノリの遊びを行う彼を……申し訳ないですが、正直、少し精神年齢が……と、思ってしまいました…。(だから嫌になったとか、そういう事も全然ないですが。)
女性が大半、というのも、彼は特に何も感じてないようですが……私は、焼き餅というより、「よく異性の中に(しょっちゅう)入っていけるな!」という感じです。
(3)これって、私の視野が狭いのでしょうか?
彼や職場仲間さん達は皆地元が遠く、近くに友人はいないのだと思われます。そういう寂しさ?もあるんでしょうか…。

ちなみに私(地方・実家暮らし)ですが、職場は既婚者&子持ちが多く、同期はいません。職場仲間で遊び、というのはまず考えられない雰囲気です。
友だちは皆上京してるので、帰省した時に食事したりはします。定期的に会う男性の友人はいません。こういう環境の違いも、疑問を生んでしまうのだと思いますが…。

あと、職場仲間さんの何人かとは、1回だけ会えました。良い方ばかりでした。

これがよくある話ならば、「そういう人(達)もいるんだな」と思えるのですが…。
回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

30代女性です。



(1)いい年(20代半ば)した大人が、午前過ぎまで同僚達とゲーム…とか、よくある話なのでしょうか?

私の場合学生時代の友人ですが、20代の頃、質問者さんの彼の仲間と同じような付き合いをしてました。男女比は半々でしたが。
朝までゲーム、長時間カラオケ、やりましたねぇ(笑)
「こんな年になって何やってるんだろうね」とか言いながら、土日びったりゲームに真剣になってました(^^;


(2)毎回女性の方が人数多い(男性が彼のみの時もあり)のですが…それでも男性って何とも思わないんですか?

何とも思わない人がいても不思議ではないです。
私の仲間も集まりごとに参加者にばらつきがあったんですが、男性一人だけ、もしくは女性一人だけ、というパターンもありました。

私はどちらかというと同性の方が付き合いやすいので、自分が女性一人の時は意識するというか、気を使っちゃうこともありましたが、だからといって参加をやめるということはなかったです。でも同性が一人でもいたほうが気を使わなくて楽でしたね。


(3)これって、私の視野が狭いのでしょうか?

狭くないと思います!(キッパリ)
そういう環境にいないと、理解するのは難しいかと。

当時付き合っていた彼に友達のことを話すと、あまりいい顔をしませんでした。男女混合で泊りがけで遊ぶ(恋愛抜きで)というのは、そういう友人がいない彼にとっては当たり前じゃなかったみたいです。

それで、許容範囲かなというところまで参加回数を減らすことにしました。
彼に指摘されたことで初めて自分の交友関係が世間的に「当たり前」じゃないことに気づいたんですね。

だから質問者さんも、どうしても気乗りしなかったら彼に伝えたほうがいいと思います。決して友人関係を否定するのではなく、自分には理解できないんだけど。。。と言ってしまったほうがモヤモヤが晴れると思いますよ。
はたから見ればグループ交際をしているとしか思えないですよね。
(本人たちにその意識は全くないと思いますけど)


あれから10年ほどたちましたが、仲間内の集まりはいまだにやってます。結婚してからは年に数回になりましたが、独身のメンバーは未だに頻繁に集まっているし、旅行に行ったりもしてます。
結婚したメンバーの中には、配偶者同伴で参加してる人もいます。
今では当時の彼=旦那も「楽しんできなよ」と送り出してくれてますよ。

この回答への補足

お二人の回答をいただいてからの、後日談(?)です。

電話にて、複数の女性達と遊ぶのは別に構わないし、信じているけど、回数が多くて気になる……というように、私の気持ちを伝えました。
やはりというか、彼は仲間の女性達を、特別異性として意識していないようでした。その上で、「心配かけさせて悪かっね」という事を、何度も言ってくれました。ちゃんと話せて、モヤモヤもとれました。
お二人共、本当にありがとうございました!

補足日時:2010/08/04 22:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
wd2さんも、夜通し遊んだりされていたんですね。結構頻繁だったのでしょうか。
女性陣の中に少数の男性(逆も然り)っていうのも、特に何とも思わない人もいるのですね。参考になりました。
視野は狭くない、とキッパリ仰って頂き、安心しました!

wd2さんの旦那様のお話も参考になります。私の彼は多分何とも思ってないと思うので、一度伝えてみようかなと思います。
そう、そうなんですよ、グループ交際っぽいんです!そして全員無自覚と思われます(笑)。
(複数であれば)彼が男女混合で遊びに参加する事も自由ですし、交友関係を広げるのはとても良い事だと思いますが…もう少し節度を持ってほしいなあ…と…(笑/深夜まで女性宅で遊ぶのが月に何度も、とか…。

wd2さんは、メンバーさん達と今でも交友関係を築いていらっしゃるのですね!学生時代からずっと続いてる友情って、すごいなあと思います。(結婚し子どもが生まれると段々疎遠に…なんて話も聞くので…。)私も友人を大切にしようと思いますっ。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/01 08:26

30後半の、さらにイイトシをしたおっさんですが、勤め先の仲間とオールでサッカーの日本代表を応援したり、フットサルをやったり、カラオケ行ったりダーツをやったり、挙句にサバイバルゲームという戦争ゴッコを始める始末です・・・


さらに、今度は40代、50代のオバサマ軍団と飲みに行くことになりました。ええ、その年代の女性ばかり7、8人でしょうか。その中で男性は私ひとりだけです(幹事役なので・・・)。同年代のオジサマにも声をかけましたが、まあみんな来るわけがありません。同じ男なのでオジサマ方の気持ちが手に取るように分かるんです、「若い子がいる飲み会なら喜んで参加するけど、なんでオバサンと飲まなきゃならないんだ」とね。そいで結局男性は私ひとり。目指せヨン様、氷川君。

その職場では、非常に珍しいことに気の合う人たちが集まったのでしょうね。いい雰囲気の職場なんだと思いますよ。それとその中にリーダーシップに優れた人がいるのでしょう。その人を中心にまとまっているんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
勤め先のお仲間とよく夜通し遊びされる、という事でしょうか。eroero1919さんの職場の方々も、雰囲気が良さそうですね。

女性複数に対し、男性一人…というのもあるんですね。確かに、自分が幹事であり、更に同性がのってこないと、そうなりますよね…。ヨン様氷川君に笑ってしまいました(笑)。

そうですね、きっと若い方が多く、雰囲気が良い職場なんだと思います。険悪な職場で、心身共にボロボロの彼……より、気の合う仲間と楽しんでる彼の方がずっと良いとも思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/01 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A