アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本のどの県でもその県名のつく駅周辺、県庁周辺、中心街はそれなりににぎわっているのでしょうか?全国チェーンの食事屋とかそれなりにありますか? 教えてください。 

A 回答 (6件)

「それなり」にはにぎわっていると思いますよ。


とりあえずは山梨市駅は、微妙な感じです。
山梨市は県庁所在地ではありませんし。。。
    • good
    • 0

山梨市も栃木市も違うね。


新潟も県庁が郊外に移転しちゃったので、県庁周辺は賑やかではない。

埼玉県も浦和周辺より大宮周辺だろう。
さいたま市なんて大宮市による浦和市合併に近いような・・・?

長野県も長野と松本ではっきり分かれている。
静岡県も静岡市より浜松市の方が人口も発展度も高いような・・・
    • good
    • 0

休みにも関らず熱心ですなwww

    • good
    • 0

栃木駅がある栃木市はかつて栃木県の県庁所在地だったこともあるところですが、現在はちょっと微妙な感じです。



山口駅周辺は落ち着いた雰囲気のある良い街だと思いますが、ご質問のような賑わいはあまり期待できないかも知れません。

鹿児島駅周辺は寂れてるという印象しか残ってません。中心街が鹿児島駅から少し離れたところにあるので仕方ない面はありますが。
    • good
    • 0

県名の付いた駅や県庁の周りが必ずしもにぎわっているとは限りませんよ。



兵庫県の場合、最もにぎわっているのは兵庫駅でも神戸駅でもなく、三ノ宮(三宮)駅周辺です。
山形県の場合、県庁の周辺は住宅を除くと恐ろしいくらい何もありません。

最近だと県庁所在地の中心街といってもシャッターが閉まっているようなところも出ています。
地元の人はみんな車で郊外のショッピングセンターに行ってしまうからです。

参考URL:http://www.kahoku.co.jp/news/2010/07/20100721t42 …
    • good
    • 0

県庁と繁華街がまったく違う場所ってところも多いと思います。


大阪の場合、大阪府庁の周りは官公庁の建物と目の前は大阪城なので、確かに人は多いですがレストランなどは皆無です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!