dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本は、普通に生きていくだけでもお金がかかりすぎますか?
自然があるど田舎で半自給自足するとかっていう極端な事例は除いて。
地方でも県庁所在地があるとこやその周辺の市内とか、

質問者からの補足コメント

  • 慎ましく生きても日本はお金がかかる国ではないでしょうか?

      補足日時:2022/04/23 09:40

A 回答 (6件)

お金がかかる、んじゃなくて


掛けているんです。

子供だ、車だ、スマホだ、持ち家だ、旅行だ
ブランド品だ・・・・。

分相応の生活をしていれば
やっていけます。

分不相応の生活をするから、お金が
かかるように感じるのです。
    • good
    • 0

かかりますね。

    • good
    • 0

日本は、世界一ともいえる「税負担が高い国」なので、お金が必要な国です。

    • good
    • 0

>日本は、普通に生きていくだけでもお金がかかりすぎますか?



掛かりますよ。

狂った財務省が、金は国民から集めるもの、、、という仕組みを作ってしまいましたから。
消費税だって、当初はそれ以外の国民に掛かる税の負担を無くすために作られたものですから。それに味をしめて、増税だ!!増税だ!!と訳も分からず増税論理を振りかざす、東大出の無能な役人の仕業ですね。
    • good
    • 0

お金がかかりすぎる。


しかも税金も年金掛金も高い。
子供育てられない。
育て役の親も毎日1日2食。
貧困増加。
心中死。

それでも税金、年金掛金下がらない。
薄給。
行政による差し押さえ。
住むところまで奪われる。

贅沢?
それは公務員がしていること。
本来、貧困の親子が食べる食料を買うお金を、税金名目で強奪し、公務員やその子供の3食食糧費に化け、衣服に化け、塾費用に化け、賞与に化けているのだから。
身代わり死は一般貧困市民の役で肩載せさせられている。
法を悪用し市民の人権を奪い、最終結果貧困市民を死へ送っている。
    • good
    • 0

普通に生きていれば、普通にかかるだけです。


慎ましく生きていれば、少なくてすみます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!