
栃木県住みです。マイホームと土地を買うのに親から1000万円貰いました。
私は30歳男です。
これを友人に言うと過保護だの、甘えている、マイホーム【パナソニックホームズ】と土地は自分達で買うべきだと言われました。
東京などに住んでいる大手企業で高給取りのなら自分達ですべて払う人もいると思いますが、田舎の栃木県の北エリアでは少ないと思います。
どちらかの親の援助は多少ありますよね。
それに1000万は援助してもらっても残りは2000万程はローン組んでます。
【田舎は土地が安いのでマイホームがハウスメーカーでも合わせて3000万ちょいで買えてしまいます。】
質問なのですが、田舎、地方に住んでいる人で土地&マイホーム買った人は親から援助ありましたか?
また、援助あった場合の援助額はいくらですか?
私の親の援助額は普通ですか?少ないですか?多いですか?【親は二人共田舎の市役所勤め】
解答いただけると幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
不動産流通経営協会の調査では、親からの援助を受けた割合は2割程度、
平均は900万円程度とのことです。
https://www.frk.or.jp/suggestion/chousakenkyu.html
https://www.frk.or.jp/suggestion/2020shouhisha_d …
したがって援助があるということで比較的恵まれていて、
額としては平均的と言えますね。
No.2
- 回答日時:
そんなのは、その人による考え方です。
多いも少ないも何も。普通もへったくれもありません。親なんか、いない人もいる、いても援助がないという人も多い、逆に親を養っている人もいる。比べることはいくらでも出来ます。
このようなサイトでも、金持ち自慢投稿している親もたまに見ますよ。たったこれだけしか出さないなんて、私はケチな親でしょうか?とか。大学生の娘が26歳で実家住み、バイトは禁止で小遣い月30万円、少ないですよね…とか
80、50問題みたいに、甘やかし放題の親。
逆に、毒親に搾り取られている人もいる。
この質問者さんの場合。もらえたなら、それはそれでいいとは思うかな。してもらえるうちに。
でもその分、親の老後の世話をする覚悟は出来てます?(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食費 田舎(地方住み)の夫婦は旦那の年収低くても、奥さんは扶養内パートや専業主婦多いのはなぜ? 田舎でかな 1 2022/12/16 22:18
- 家賃・住宅ローン 田舎の人ってマイホームを 買いますよね。 あれって勿体ないですよね? 旦那の両親は、土地が8000万 32 2022/07/02 16:35
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
- 子育て・教育 地方の田舎住みの子持ちは今、補助が多めで喜んでますか?私や私の周囲だけですか? 子供いると何かと補助 2 2023/05/27 07:03
- 大人・中高年 私40歳の経緯を見てくだい。 普通なのか?普通じゃないのか気になり質問しました。 客観的にはこの今ま 9 2022/09/30 08:01
- 所得・給料・お小遣い どちらがいいか答えて下さい。 ●生まれた地元でそのまま生きる。 専門学校卒。年収350万。地元(田舎 5 2023/01/15 22:58
- リフォーム・リノベーション 35歳女です。旦那33歳年収530万円くらいです。 私は貯金ありません。(家の事情とかあるので、貯金 6 2022/06/02 00:06
- 所得・給料・お小遣い 栃木県で年収400万以上の仕事を教えて下さい。 東京や大阪、横浜なら年収700万以上の仕事がわんさか 5 2022/09/22 06:37
- 高齢者・シニア 田舎で40歳過ぎて独身で、親と同居をしていると・・ 田舎で40歳過ぎて独身で、親と同居をしていると・ 7 2022/11/28 21:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
住居届けの書き方について
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
住宅手当と共益費
-
施設職員が入居者の髪染めはで...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
大東建託 退去費用の件
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
居候中の友人に、円満に出てい...
-
入居者が増員した時の提出書類
-
私の住んでいる都内のURのマン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
寮の入居理由について
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
大東建託 退去費用の件
-
住居届けの書き方について
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
公務員宿舎で同棲?
おすすめ情報