No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「ご入居者様 各位」各位の使い方おかしいですか?
おかしいです。
>「ご入居者 各位」でしょうか?
これもへんです。
各位というのはある集まりのメンバーに対して言うものです。
不特定の入居者に各位は使いません。
役所の文書みたいな書き方をしようとするからです。
「ご入居されている皆様へ」
で十分です。
それから、各位は様の複数形ではありません。英語のeveryが
複数形でないのと同じです。

No.5
- 回答日時:
> それから、各位は様の複数形ではありません。
英語のeveryが> 複数形でないのと同じです。
各位は「皆様」ですから当然複数です。また、あくまで日本語であり英語の「everybody」の訳語ではないので、一緒にするべきではないと思います。
なお、everybodyは文法上は単数扱いですが、口語では複数代名詞として扱う場合が多いようです ( ^^

No.4
- 回答日時:
> よく日付に「吉日」と表記する場合がありますが、どのような文書に適しているのでしょうか?
特に決まりはないですが、お悔やみでは普通書きませんね ( ^^;
お祝いの手紙で使う場合が最も多いでしょう。
下記も参考にしてください。
・手紙の基本形式 「年賀状・暑中見舞いドットコム」
http://www.nengasyotyuu.com/mamechishiki/letterb …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
アパート入居者向けの文章作成
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
「 騒音に注意して下さい 」のチラシは全員(全室)に入るのが常識ですか?(長文です)
その他(住宅・住まい)
-
「各位」の使い方について
日本語
-
-
4
「ご家族様」という言葉について
日本語
-
5
郵便物の宛名が名前ではなく 「○○室 ご入居者様」で届けられてしまいましたが・・
その他(法律)
-
6
騒音にクレーム紙(管理会社)がポストに入ってました。 2階立てのメゾットタイプのアパートの2階に住ん
分譲マンション
-
7
「お取引先様各位」は正しいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
利用者と利用者様 どっちが正しい?
日本語
-
9
ビジネス文書?で「御署名・御捺印の上、御返送」っていいのでしょうか?
日本語
-
10
会社名の前はスペースを空けますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
○○様ほか3名は合計何名?
日本語
-
12
○○様各位と○○各位はどちらが正しいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
駐車場の退去願いの文章内容作成について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
領収書の宛先
経済
-
15
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
16
15%増しの計算方法
数学
-
17
昨日ポストにエイブルから 騒音に関する手紙が入っていました。 宛先は入居様各位とあり隣のポストにも
学校
-
18
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
19
市役所でとった書類の勘定科目
財務・会計・経理
-
20
自分の会社は「弊社」「当社」、あなたの会社は「貴社」「御社」、第三者の会社は?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退去費用で72万請求されました。
-
大東建託 退去費用の件
-
教えて下さい
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
市営住宅も連帯保証人が必要で...
-
生活保護受給中の自己都合の引...
-
性交による振動の伝わり方
-
隣家との距離この度新築する予...
-
生活保護で精神疾患がある方賃...
-
新築入居前にバルサンするべき...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
入居審査OK後→大家からのキャン...
-
引越の際、シンクにサビがつい...
-
中学校や高校の近くの物件につ...
-
賃貸マンション・契約書届くの...
-
府営住宅の撤去費用
-
押入れのにおい 何とかなりま...
-
他人の住んでいる都営住宅に居...
-
世帯主と所有者について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退去費用で72万請求されました。
-
大東建託 退去費用の件
-
教えて下さい
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
引越の際、シンクにサビがつい...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
生活保護受給中の自己都合の引...
-
性交による振動の伝わり方
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
市営住宅の一時時な住民票の移動
-
隣家との距離この度新築する予...
-
収入が上昇しても都営住宅には...
-
UR公団で退去の際の修繕費(築4...
-
市営住宅、県営住宅の年収上限、
-
借り上げ社宅での同棲
-
新築入居前にバルサンするべき...
-
※ペット不可のアパートでペット...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
大東建託のフローリング(床)の...
おすすめ情報