
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
編集>環境設定>テキスト>「フォントプレビュー」にチェック・サイズ欄で「大」を選択>OK>書式>フォント>書体名がそれぞれのフォントで一覧になる(例文での表示は不可)。
リストでは有りませんが、文字入力して選択>コントロールパネル内のフォント名をクリック>↑↓キーで入力した文字のままでファントが変わる。
一つ一つフォントを設定しているのですが、数が多すぎてとても効率が悪いです←この方法は・・・?
例文を入力して選択ツールで選択>Optionキーを押したままで少しドラッグ>Command+Dキーを押しっぱなし>例文が大量にコピーされる>全体を選択ツールで選択>書式>フォント検索>置換えするフォント欄で「システム」を選択>下のリスト内のフォント名をクリック(グレーに変化)>右上の「置換」をクリック(最後にコピーした例文から置換えられる)>リスト内のフォントを下に順番に選択しながら「置換」の繰り返し>最後に完了。
文字パネルや書式>フォントで変更するよりも早く出来ます。
No.1
- 回答日時:
フリーソフトの「フォント一覧印刷君」がもっとも便利だと思いますよ。
http://mushikabu.net/freeware/font/
PC内にインストールされているフォント一覧を自動的に作成してくれるソフトです。
フォント名と書体が記載されますから、非常に便利です。
一覧に表示する文字の内容も自分で好きなもので設定できます。
参考URL:http://mushikabu.net/freeware/font/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XChange Viewerで文字サイズの変更
-
word テキスト色ごとに文字数カ...
-
例えはワードで「10の3乗」...
-
EXCELで「¥」マーク表示されな...
-
ワードでCO2(二酸化酸素) ...
-
WORD中の赤色文字を、通常の黒...
-
土日祝を空白にする関数を教え...
-
バックスラッシュをコマンドプ...
-
Access2003 文字配置を均等割...
-
セルの書式設定のフォントやサ...
-
一太郎で文字の上に二重の取り...
-
Å,℃の英字での出し方
-
ExcelまたはWordで 丸まったエ...
-
イラストレータでフランス語な...
-
ひとつの文字だけ数式のフォン...
-
Illustratorのフォントサイズが...
-
エクセル・シート見出しのフォ...
-
wordでドットをつける方法
-
Excelのグラフ作成 『軸ラベル...
-
word ひらがなと漢字で大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
℃や±の入力
-
XChange Viewerで文字サイズの変更
-
Excelのグラフ作成 『軸ラベル...
-
セルの書式設定のフォントやサ...
-
Å,℃の英字での出し方
-
ワードでCO2(二酸化酸素) ...
-
例えはワードで「10の3乗」...
-
一太郎で文字の上に二重の取り...
-
土日祝を空白にする関数を教え...
-
WORD中の赤色文字を、通常の黒...
-
ExcelまたはWordで 丸まったエ...
-
wordで文字の色を違う色にずっ...
-
EXCELで「¥」マーク表示されな...
-
ワードで科学記号「O2」「H2O」...
-
win10なんですが、「Meiry...
-
excel2007のテキストボックスで...
-
Wordの文字が改行すると自動でC...
-
Wordの(X二乗)
-
IMEで音楽記号を入力するには?
-
ひとつの文字だけ数式のフォン...
おすすめ情報