
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
鞍馬寺はいいですね。
人が少ないし、景色が綺麗です。
お寺自体の特定の良い日、悪い日はありませんが、6月20日は竹伐り会
(丹波座と近江座に別れて竹を切り、作物のできを占う)、10月22日は
参道の由岐神社で火祭りが行われるので非常な人手となります。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/himatsuri/kura …
周りのものと組み合わせで、お勧めは11月末ならば叡山電車の
紅葉が綺麗です。7月~8月は貴船の河床が涼しいです。
(9月以降の貴船はあまり良くないです。)
鞍馬駅を降りると、岸本商店をはじめとする有名な佃煮屋が軒を並べています。
ここの山門(仁王門)は仁和寺、東大寺の山門にひけをとらないくらい立派です。
山門をくぐると、日本で唯一の僧侶が運転するケーブルがあります。(100円)
これで、多宝塔まで上がってもいいし、枕草子で有名な「九十九(つづら)折れ」
を歩いて上がってもいいです。
境内からは京都の北部が見えます。ほとんどの人が通りすぎますが、本堂の
下の内陣もご覧ください。非常に神秘的な空間です。
もし、歩くことを厭わなければ、本堂の裏から貴船に抜ける道をお勧めします。
義経息継ぎの水や背比べ石(110cmくらい?)があり、後半はずっと木の根
道になっています。都心からも近く、ハイキングコースとしても最良です。
木の根道を超えれば貴船に着きます。貴船神社の美味しい水で息継ぎしましょう。
http://www.y-morimoto.com/s_saigoku/s_saigoku19. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
「海の家」を「浜茶屋」と呼ぶ地方
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
「梅田」のイントネーションは?
-
奈良で一番の繁華街
-
河原町の母
-
滋賀から秋田まで行く方法。
-
女性の皆様へ、彼氏と一緒に夜...
-
京都府相楽郡精華町にあったフ...
-
高速道路を使う車に歩行者が待...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
園部駅3分乗り換え
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
名神瀬田西と東インターについて
-
”してはります”の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都河原町の出来事! ちょっと...
-
来週、2泊3日で天橋立、比叡...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
奈良の鹿はなぜ数を維持できて...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
請問到京都 奈良
-
日本素食
-
SUICA卡在大阪、京都可以使用嗎?
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
おすすめ情報