
No.5
- 回答日時:
私は、他所の者なので、余り詳しくありません。
でも、どこへ行くにも、下記のナビタイムでルート等を事前に調べます。
カーナビが無いなら、下記のナビタイムを利用してください。
曲がり角も示してくれますので、印刷して行けば地図代わりに良いと思います。
参考URL:ルート検索‐NAVITIME(無料)
http://www.navitime.co.jp/drive/
高速道路料金の検索(割引等)は下記を参考に。
参考URL:高速道路料金・ルート検索(無料)
http://www.driveplaza.com/dp/SearchTop
楽しい休日をお過ごしください。
ありがとうございます。
こういうものがあるのを、まったく知りませんでした。
これなら、細かいところまでよくわかりますね。
使わせてもらいます。
とても助かりました、回答して頂きどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
いわゆる「道標」を見て一番分かりやすいのは、
沼津~東名沼津I.C.~東名御殿場I.C.~国道138号~東富士道路~中央高速河口湖I.C.~同、大月JCT~同、一宮御坂I.C.~国道20号
でしょう。
沼津I.C.は身近だから分かるとして、高速に入れば降りるI.C.はしつこいくらい予告されますし、国道138号では「東富士道路」の標識が完備、東富士道路に入れば中央高速まで一本道、中央高速は「甲府方面」で走ればオッケー、一宮御坂で降りたら「甲府」方面で走ればそのうち「右折:石和温泉」の看板が出てきます。所要時間も多分これが一番速い(御殿場で渋滞していたら246号裾野バイパス経由の方が、富士吉田市街が流れていれば137号河口湖経由の方が速いかもですが)と思いますよ。
ありがとうございます。
最初の質問に言葉足らずで書かなかったんですけど、
高速道路を走った事がないのでちょっと自信がありません。
でも、高速道路を使えばすんなり行けそうですよね。
詳しく回答していただきどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一番簡単なのは
沼津I.C.-東名-御殿場I.C.-R138-須走I.C.-東富士五湖道路-中央道(富士吉田線)-大月JCT-一宮御坂I.C.-R137-R20
次は
沼津I.C.-東名-御殿場I.C.-R138-須走I.C.-東富士五湖道路-富士吉田I.C.-R139-東恋路-河口湖大橋-R137-御坂トンネル-R20
どちらも時間的にはそれほど変りません
個人的には裾野からR469で須走に向かうルートをよく使います
参考にして下さい
この回答への補足
ありがとうございます。
高速道路は走った事がないので、ちょっと自信がないんです。
グルメ街道を沼津から登って右に曲がり御殿場方面に行った事はあります。
裾野から、R469というのはそちら方面でしょうか?
お手数ですが、よろしければそちらのルートも教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沼津市民にとって、東海道線の...
-
静岡県沼津市で花火の出来そう...
-
沼津の平沢区営駐車場は何時か...
-
西伊豆の風俗店を探しています。
-
沼津~名古屋までの所要時間
-
三島駅と沼津駅の飲み屋街事情...
-
静岡県沼津市でおすすめのパチ...
-
おすすめの観光教えてください...
-
静岡県の沼津市に詳しい方に質...
-
関西から富士スピードウェイへ...
-
沼津駅の駐車場と時間をつぶせ...
-
沼津の足湯
-
沼津と三島
-
静岡の三島市・長泉町で住むの...
-
沼津でガソリンが安いガソリン...
-
静岡市から1~2時間で行ける...
-
長泉沼津IC(新東名)から沼津...
-
千葉(市川)から西伊豆まで
-
☆静岡県三島周辺のオススメお土産☆
-
沼津のステーキ店 錦亭
おすすめ情報