

男性の皆さんはどこまで考えて子供を欲しがるのか?
今後子供が欲しい男性にお聞きしたいのですが
今の時代の年収では住宅ローン等含め結婚(独身)生活を
維持するのがやっとな世帯が多いように思うのですが、
それでも子供が欲しいと思われる方は自分や夫婦のために
費やす時間やお金や精神的な余裕をを削ってでも
子供を持つ覚悟がありますか?もっと言うと万が一
健康で産まれてこなかった場合も覚悟の上でしょうか?
子供好きな方は「ある」に決まっているのですが(笑)
そこまでして欲しい理由って何でしょう??
周りで未婚者や結婚者が子供を欲しいと言っている割には
無計画に浪費しているのを見ると疑問に思って質問しました。
女性が欲しがる理由は母性と言うか…何となく分かるので
(偏見ぽくてスイマセン)男性の意見をお聞きしたいです。
欲しくない意見も大歓迎です。広くご意見お寄せ下さい。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
#4です、丁寧なお礼を頂き有り難うございます。
私の今回の回答を改めて読み返してみると、高飛車な文面となっており、質問者様には申し訳なく思います。
少し補足させて下さい。
私には、現在高校生になる娘がいます。ダウン症で精神的には成長しておらず、特別養護学校の高年部です。
他にも4人子どもはいますが、それぞれ皆、結婚をし子どもを産んでる娘もいます。
一番下の娘は、上の4人とは歳も離れており、皆に可愛がって貰っています。兄弟たちを見てる分には、そこには「障害のある妹」という認識はありません。
私たち夫婦は、正直自分を責めてます。妻は高年齢で産んだから可哀想な目にこの子を遭わせたのか、とか。
私は昔、遊び人だったこともあり、振り返れば違法薬物などに手を出したこと。そして煙草を早くから吸っていたこと。
夫婦で酒を浴びるように飲んでいたことなど、まだまだ他にも責める点は限りがありません。
上の4人が、みな普通に元気で育ってくれただけに、本当に衝撃が走りました。
上の4人を育てるのに必死で、その日暮らしみたいな生活も送ってましたから、その時から女房の身体には、元気な子を産むだけの栄養が無くなっていたのではないか、とか。
会社も軌道に乗って、さあ「これからは」との矢先でしたから。
ただウチの娘はダウン症ですが、彼女の笑顔を見る度に、何か救われた気と、やっぱり自分の子どもは子ども。
愛おしく可愛くて、出来るならこの娘は「嫁に出したくない」と思うほど、大切に思っています。
長くなりましたが、この質問を始め読んだ時、身体に電気が走った気がしました。
それは私の昔を当てられているようで、そしてまた、子どもを作ることや育てることへの責任や気持ち・覚悟が気薄になったような昨今。
この質問はそれらへの警告のように感じたからです。その衝撃から私の回答は、気が付けばキツい文面となってました。本当に申し訳なかったです。
しかし色んな回答者様の回答を拝見し、救われたような気持ちにもなりました。
まとまりのない補足となりましたが、先の回答での失礼な記述をお詫びし、また良い質問を挙げて下さったことへの感謝をして終わります。
有り難うございます。
この回答への補足
とんでもないです。私自身上手くまとまらないまま質問を
あげてしまった感もあって若干悔やんでもいます。
見る人によっては攻撃的に聞こえてしまうのでは?と反省していますし、
自分の周りの悪い例だけを取って一般化した言い方も後悔しています。
根本には私が女性なので女性側の気持ちは辛うじて(笑)分かるというのがあって、
男性側には女性とは違うプラスアルファの理由があるのではと思って質問しました。
追加で頂いた回答を拝見して、大変考えされられました。
夫婦支えあって行く姿がはっきりとあって感銘を受けました。
改めて御礼申し上げます。
No.9
- 回答日時:
正直言うと…自分の人間的な成長だと思います。
。大学を出て、仕事に就き、ある程度仕事も充実してくると、なんだか心に穴が開いたような気分になりました。
毎日にハリがないというか、そんな感じ。
そこで結婚しました。でも結婚生活も1年2年とたつと、毎日がルーティーンな感じになってきて、またむなしくなってきて…。。
そのときに子供がほしいと思いました。
子供ができてからは、毎日が新鮮です。苦労もしますが、1日として同じ日はありません。
人間的な自分が成長しているような気分にもなるし、仕事もがんばろうと思うし、将来のことも真剣に考えるようになったし。。。
僕の場合はそんな感じです。
この回答への補足
なるほど、、先に補足させて頂いた「家庭を持って一人前」に
近いご意見かもしれませんね。働く張り合いになる、とかも
聞きますし。そこから親としての責任感が自然と生まれてくるのかも、、
とすると子供が出来て素行を改める、のは十分ありえますね。
参考になりました。有難うございます。
No.7
- 回答日時:
いつの時代からこんなわけの分からないことになってしまったのでしょう。
男と女が結婚し、子どもが出来る。
ごく自然で当然のことだと思います。
そこに覚悟などは存在せず、こどもをもつことが常識だったことがこの20年ほど前まで連綿と続いていました。
もちろん結婚しない人もいますが、30年まえまではそんな選択肢はなかったです。←ちょっと極論ですが(笑)しかし事実として、1980年で50歳男子の未婚率(生涯未婚率)は2.6パーセントです。
1980年には100人の成人男子に2.6人しか結婚しない人はいなかったわけです。
先ほどの結婚しないという選択がないというのもそれほどオーバーな話ではありません。
それが2005年には15.4パーセントに急増しています。あれから5年経ってますのでもう少し数字は増えていますでしょう。この数字をみる限り、50歳男子6人に1人は結婚しない選択をしてるわけですね。
この数字を観る限り・・・質問者さんの「子供をもつ覚悟」ってのも笑い話ではないみたいです。
この回答への補足
当たり前に欲しい人は欲しいのでしょうね。。ただ頂いた回答を
見るに、一概には言い切れませんが男性の方が「何とかなる」
感が大きいのかなと思います。「夫婦で何とかしよう」含めて。
少なくとも私の周りの女性には冷静に定期昇給が期待できず
到底大学まで出してやれない(中卒、高卒でも構わないけど
道を究めて欲しいので経済力は必要らしい)とか、親の介護
を考えるとすぐに子供は考えられず歳が歳なので断念も視野に
入れている、とか、産ま(め)ないなりの考えもしっかりしていて
(個人的にはこれはこれで尊重すべきと思ってます)
男性には「何となく欲しい」と言いつつ家庭を持って一人前
みたいな考えがあって(この意見が出てないのが驚きでした)
双方相容れず未婚とか子供を産まない結果になっている気がします。
もちろん遊びたいとか独身時代の生活基準を下げたくないとか
未熟な意見もちらほら聞きますけどね(苦笑)。
時代なのかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
男性の皆さんはどこまで考えて子供を欲しがるのか?
>では、女性はどこまで考えて子供を欲しがるのでしょう。男性が欲しがるから女性は産むのでしょうか。男女に違いはあってもそれほど差は無いと思います。
生物が子孫を作るのは至極当然、自然の摂理です。
そこに疑問を感じるのは、この時代が平和で、安定している事を意味しているのかもしれませんね。
自分や夫婦のために
費やす時間やお金や精神的な余裕をを削ってでも
子供を持つ覚悟がありますか?
>覚悟があればどうにかなる問題でもないと思います。子供ができたら覚悟して欲しいものです。
もっと言うと万が一
健康で産まれてこなかった場合も覚悟の上でしょうか?
>覚悟したからといって健康な子供が生まれるわけではありません。
そこまでして欲しい理由って何でしょう??
>そこまでしてほしいといわれる異性になれれば上出来です。
そういう異性ができたら聞いてみて下さい。
答えは多種多様です。
未婚者や結婚者が子供を欲しいと言っている割には
無計画に浪費しているのを見ると疑問に思って質問しました。
>平和なんですよ。その方々がその考えに行き着いたのはそういう時代背景の中で育ったからです。
その方々に必要なのは先々に関する覚悟ではなく、現状における責任だと思います。
この回答への補足
そうですね、覚悟と責任を伴うと思います。
私はまだ考えがまとまりませんが周りの女友達は
既に適齢期を過ぎ今後も産む気配がなさそうで、
彼氏や旦那も「何となく欲しい」というので
あえて男性に絞ってこちらで質問させて頂いた次第です。
自然の摂理まではまだ理解できないのですが
授かったら考えに変化が出る可能性は信じてみたくなりました。
お礼申し上げます。
No.5
- 回答日時:
>そこまでして欲しい理由って何でしょう??
基本的に生き物には種の保存を義務としている
情報が刷り込まれていますが、高い知能を授かった
人間は些か貪欲なもんで・・・。
やっぱり人間性が歪んでなければ幸せの理想図は
結婚して子供がいてみたいなほのぼのとした家庭を
思い描くのではないですかね。
だとすると一人や二人の子供を作ることに経済性は
そんなに気にしないと思います。意外と何とか
なっちゃうもんなんですよ。
当然万が一健康ではない子供を授かる可能性が
あっても同じことでしょう。
私もある意味偏見かもしれませんが、子供を
欲しくない人にしてもそうですが、アラフォーに
なっても結婚もしないで親元で一緒に暮らしている
人の方がどっか???と感じます。
この回答への補足
親元で暮らすのはそこまで謎ではないですが
自立していない感は個人的には感じますね。
家庭を築きたい、、言われてみると理由になりますね。
有難うございます。
No.4
- 回答日時:
ちゃんとした理由なんて必要ないですよ。
ただ好きな女性との間に「子どもが欲しい」と思うだけ。そこに敢えて理由を付けるなら、それは2人の愛の証、愛の結晶であり、これから2人で将来を一緒に歩いて行きたい、みたいな。もちろん、それには相手、つまり「本当に好き(愛する)な女性」が不可欠ですよ。そこは男女同じではないでしょうか。
確かに理想を掲げれば、ちゃんと計画を立てておくことが大切ですけど、世の中何でも計画的に行く訳ではありませんから、例え無計画に生まれたとしても、「そこから」が本当は大事ではないかと思います。
また、他人が無計画だなんて見た目だけで判断すべきではない、とも思います。人の心のみならず預金通帳まで見て分かっている訳でもないのに、そんな心配や疑問を持つ前に、自分の相手は計画的な人を選べば良いだけではないですか?
「健康で生まれて来なかったら…」
みんな自分の子どもは健康で生まれてくることを願っていますし、例え「障害があっても」自分の子どもは愛おしく、可愛いものですよ。そういう風に生まれてきたら、親は「自分を責める」モノであって、生まれてくる前からそんな覚悟などしていても口には出しません。
「母性本能」があるか、何かだけで判断するのは早計だと思いますが。「子どもが欲しい」その想いには、男女の差はありません。

No.3
- 回答日時:
自分の子供と遊びに行きたい。
キャッチボールがしたい。
娘がお嫁に行くときはやっぱりさみしいのかな?
うれしいかな?
女の子がいいな^^
こんな理由じゃだめですか?
正直生まれてからお金のことはあまり考えていません。
無計画と言われればそれまでですが。
もちろん五体満足で生まれてくると勝手に思っています。
覚悟とか、そういったことは考えてもいません。
私の子供が生まれたら、自分も含め幸せに暮らしていきます。
あっ、私はまだ未婚です、彼女もいない27歳ですが・・・
No.2
- 回答日時:
>今の時代の年収では住宅ローン等含め結婚(独身)生活を
維持するのがやっとな世帯が多いように思うのですが、
余裕があるか無いかは、人それぞれ
あなたには無いのかもしれませんが、ある人はあります
無くても作る人はいます
>それでも子供が欲しいと思われる方は自分や夫婦のために
費やす時間やお金や精神的な余裕をを削ってでも
子供を持つ覚悟がありますか?
何が聞きたいの?
それは屁理屈です
何でもネガティブに考えてばかりで…
将来に夢も希望も無い人は、何を考えても同じ結論になります
分からない人には絶対に分かりません
>もっと言うと万が一健康で産まれてこなかった場合も覚悟の上でしょうか?
本当に〇〇ですね
何か子供を望む親に個人的な恨みでもあるようですが、
子供を持つか持たないかは夫婦の自由
大きなお世話だと思います
>(偏見ぽくてスイマセン)
偏見で無く
変です
大きなお世話だと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
愛情がない相手と15年もセフ...
-
シングルマザーです。 子供が寝...
-
別れの決断間違ってないでしょうか
-
「子供がほしい彼」「子供ほし...
-
彼氏が私を時々子供扱いしてき...
-
既婚女性から独身男性への誘い...
-
彼氏が赤ちゃん言葉で話しかけ...
-
子ありバツイチ女性を好きにな...
-
子供扱いしてくる彼氏の心理を...
-
彼女に「Hしよう」って言った...
-
恋人に子ども扱いされるのは平...
-
私の彼氏はバツイチで子供がい...
-
アラフォー、バツイチ、子持ち(...
-
子供3人いるシングルマザーさん...
-
妻と死別した男性の気持ち
-
バツイチ子持ち彼氏 10歳差の...
-
私の彼氏がタトゥーを入れたい...
-
子供を望まない女に価値はあり...
-
質問失礼します。 私と彼は21歳...
-
好きな人の赤ちゃん産んでみた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供は父親の不倫を許せますか...
-
愛情がない相手と15年もセフ...
-
「子供がほしい彼」「子供ほし...
-
私の彼氏はバツイチで子供がい...
-
別れの決断間違ってないでしょうか
-
彼氏が私を時々子供扱いしてき...
-
子供3人いるシングルマザーさん...
-
子供に嫉妬?する彼氏と今後の...
-
シンママを好きになった結婚暦...
-
彼氏に子供がほしいと言ってし...
-
彼氏が赤ちゃん言葉で話しかけ...
-
シングルマザーです。 子供が寝...
-
子供扱いしてくる彼氏の心理を...
-
子ありバツイチ女性を好きにな...
-
子持ちの彼女と同棲しています...
-
彼氏が子供と会う頻度
-
私の彼氏がタトゥーを入れたい...
-
お互いバツイチ子持ち同士なの...
-
好きな人の赤ちゃん産んでみた...
-
バツイチ子持ちの彼の携帯のホ...
おすすめ情報