
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
取消線のタグは
<STRIKE>文字列</STRIKE>
↑
文字列部分にお好きな言葉を入れる
なのでOE→メールの作成→表示→ソース編集→ソースタブクリックにて
ソースにタグを書き込めばOKです。
ソース編集が苦手な場合は
メモ帳に
<STRIKE>文字列</STRIKE>
と入力して適当な名前を付けて保存します。このとき拡張子は
「html」にして下さい。
それをIEで開きます。
IEで開けば取消線が入った文字列が出来ているのでそれをドラッグして右クリック→コピー
あとは普通にOEのメッセージ作成画面内で右クリック→貼り付けでできると思います。
これで出来たらとりあえず自分に送信してうまく表示できているか確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Excelの条件付き書式についての質問です。 2 2022/09/08 01:25
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- Excel(エクセル) Excel countif関数で取り消し線のセルをカウントしないようにしたい countif関数で文 2 2023/08/21 10:27
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- その他(メンタルヘルス) 就労支援事業所の支援員のメール 2 2023/07/09 06:22
- その他(プログラミング・Web制作) 【GAS】Gmail本文をブラウザ表示された状態でPDFにしたいです 1 2022/12/12 09:54
- 英語 英語の質問です。 動詞が形容詞として働く場合についての勉強をしています。 下記テキスト文ですが、 修 2 2022/06/15 17:23
- Gmail OCNメールの自動転送につて 1 2022/04/21 16:36
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Excel(エクセル) Excelで数式をそのままコピーしたい どうすればいいですか? 4 2022/09/16 02:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水色のソースを作りたいのです...
-
この色は何色?
-
ソースとか捨てる時
-
HPのソースを消してしまいました。
-
「裏サイトの見つけ方」について
-
html ページでソースの表示を見...
-
渡す方と受けとる方
-
HP検索について
-
マックのマスタードソースが欲...
-
グーグルマップのふきだしを削...
-
ホームページ上の画像のソース...
-
カンマ区切り形式ではなく、セ...
-
リンク登録についてなんですが...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
Flashでのフレーム操作
-
トロッファとは何ですか??
-
秀丸で、複数の置換を1ステッ...
-
ワードでの検索、置換モードの...
-
ロボット検索のnofollowについて
-
Acrobat7.0でテキストの置換方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報