

将棋: 駒を動かしたときの読み方・書き方
将棋では、ある手を指したとき、移動先と駒の種類を合わせて指定します(5一玉など)。
上記だけではどこ駒を動かしたか分からない場合、「直ぐ」や「左」などをその後ろに付けて区別します(5一金右など)。
「直ぐ」や「左」、「下がる」などは何度か聞いたことがあるのですが、同じ駒が集中している下のような図の場合、どのように言うのでしょうか。
銀金銀
金●金
銀金銀
左上の銀が真ん中に移動した場合、「5五銀左下がる」などとなるのでしょうか(左の金が真ん中に移動すれば『5五金左寄る』など)。あるいは、別の言い方があるのでしょうか。それとも、上図になる前に終局しているのでそのような言い方はないのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀だこは美味しいと思いますか?
-
シルバーアクセサリについて
-
銀製かわからないジッポライタ...
-
ゴキ中の変化(馬作れるよ)
-
飛車→龍、角行→馬になるのはなぜ?
-
word vba 囲い線
-
FFXのPC版について
-
【将棋】「相横歩取り 後手番の...
-
黒ひげ危機一発の先手・後手、...
-
考えてたことを言われたり、や...
-
ブが悪い
-
振り駒・玉将を持っているほう...
-
将棋で、2歩が禁止されている...
-
寄せ形が見えない
-
美濃囲い崩しの問題で・・
-
なんで飛車と角が成っても、成...
-
ほんとに大優勢?(相掛かりから)
-
将棋。棋力が上位の者に対して...
-
今週の棋力認定(携帯の東大将棋)
-
美濃囲い崩し 端玉には
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロジウムパラジウムメッキって...
-
銀だこは美味しいと思いますか?
-
銀製かわからないジッポライタ...
-
シルバーアクセサリについて
-
沈黙は金、雄弁は銀。どちらの...
-
夏休みガチャの結果を教えてく...
-
アニメ銀魂で桂?新八?近藤さ...
-
先程アルミホイルに塩とお湯を...
-
【茶道】毛織(もおる)という...
-
金歯銀歯時計宝飾品は、換金す...
-
100円玉の材質について
-
棒銀を受け止める話
-
「金華銀僕」について。
-
1995年1月24日は、ゲッターズ塚...
-
写真定着液から銀をとるには
-
対振り飛車急戦(第10問)
-
矢倉を覚えた初心者なのですが...
-
【将棋】実践譜からの質問 Part3
-
右玉やひねり飛車の意義がわか...
-
4六銀左急戦と4六銀右急戦のそ...
おすすめ情報