
pl/sqlでselect文の結果をCSV出力しようとしています。(oracle 8.16)
そこで以下のようにクエリの結果を出力しようとしているのですが、
SQL文の長さが255バイト(文字?)以下ならば正常に動くのですが、
255を超えると正常な結果が返ってこない状況です。
(エラーは発生しないが、結果が1カラム分しか出力されない。)
OPEN c FOR SQL文;
LOOP
FETCH c INTO vOutputLine;
EXIT WHEN c%NOTFOUND;
DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(SUBSTR(vOutputLine,1,100));
DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(SUBSTR(vOutputLine,101,100));
DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(SUBSTR(vOutputLine,201,100));
DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(SUBSTR(vOutputLine,301,100));
DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(SUBSTR(vOutputLine,401,100));
DBMS_OUTPUT.PUT_LINE(SUBSTR(vOutputLine,501,100));
END LOOP;
CLOSE c;
oracle8だとPUT_LINE などで使用できる一行のバッファサイズが 255 バイトまでという記事があったのでそれが原因かなとおもってのですが、解決方法が分かりません
http://www.shift-the-oracle.com/plsql/dbms_output/
解決方法、もしくは他に原因が検討違いでしたら教えていただけます様お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SQL Server [SQLServer] テーブル名からカラム名を取得する 1 2022/08/23 21:20
- Perl perlについての質問 2 2022/10/17 15:25
- PHP substrの使い方について教えて下さい。 4 2023/02/17 15:59
- PHP Q&Aサイトを作成していてURLの生成方法について迷っているのでアドバイスお願い致します 1 2023/08/10 16:42
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- Oracle 質問です。 下記のテーブルとデータがあり、 取得想定結果のように出力したいです。 下記のsqlだと0 2 2023/05/23 19:10
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- PostgreSQL postgreSQL カラムの全ての値を取得したい 3 2022/10/07 12:33
- 英語 一般のyou, we,theyなどの答え方がわかりません。 2 2022/10/29 15:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQL Server 2005 EXPRESSでログ...
-
Oracleで流したSQLのログを取得...
-
ORACLEのエクスポートについて
-
トレースファイルの削除スクリプト
-
SQL*Plusで以前に実行したコマ...
-
ストアド・プロシージャをバッ...
-
PL/SQLでログを確認したい。
-
PL/SQLからshellスクリプ...
-
サービスの再起動を自動で
-
リスナーログを出力しない設定方法
-
batファイルでのSQL(oracle)...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
ORA-01013のエラーについて経験...
-
DOSプロンプトとコマンドプロン...
-
レジストリチェッカーのウイン...
-
ストアドファンクションの実行
-
Oracleの起動時に、マウントし...
-
コムテックドライブレコーダーH...
-
CASE文のエラーについて
-
ACCESSでパススルークエリにパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PL/SQLでログを確認したい。
-
Oracleで流したSQLのログを取得...
-
SQL*Plusで、コマンドの返答を...
-
ストアド・プロシージャをバッ...
-
batファイルでのSQL(oracle)...
-
トレースファイルの削除スクリプト
-
サービスの再起動を自動で
-
SQL実行結果の出力を見やすくし...
-
ソート(大文字・小文字を区別...
-
SQL実行結果取得
-
ORA-00984のエラーが出ます
-
Accessからoracleのストアドプ...
-
JavaでのOracle接続について(J...
-
execute使用した時の、完了メッ...
-
マテリアライズドビューログに...
-
リスナーログを出力しない設定方法
-
【spoolコマンドで追記】
-
SQL*PLUSを終了させる方法
-
シェル上でDBコマンドをループ...
-
SQL*Plus:SPOOLコマンドでのSQ...
おすすめ情報