
pgAdmin3でDB作成時のcollationについて。
Linux上で動作するPotGreSQLをwindows7上のpgAdmin3より
操作しています。
DATABASEをクリエートする際、
DBの名前、オーナー、エンコーディング、template、テーブル空間等を
入力しますが、コーレーションと文字型が選べません。リストボックスが
固まったままとなります。値はスペースのままで選べません。
以下の環境で使用しています。
---------
OS :CentOS5.4
PostgreSQL : 8.1.21
Win7pro pgAdmin3: ver1.10.3
---------
設定漏れではないかと思い調査中です。
原因について、ご存知の方、ご教授いただけませんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスク上のサイズの乖離が大...
-
新規作成したPostgresqlデータ...
-
oracle spool SJIS → UTF-8
-
PostgreSQLについて教えてくだ...
-
ログイン履歴
-
Query OK, 0 rows affected
-
階層型データベースとVSAM...
-
ACCESS VBA;コマンドボックス...
-
PostgreSQLの再インストールに...
-
date型に空白を入れるとエラー...
-
Oracle / UNIX ファイルコマン...
-
psql でのエラー出力について
-
socket のエラー
-
initdbの文字コードと違う文字...
-
SQLPlusでUnicode
-
テーブル単位のリストア
-
DBで大文字小文字を区別せずINS...
-
アクセスで、OLEサーバーも...
-
ファイルに記述されている複数...
-
vucuumdbについて教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスク上のサイズの乖離が大...
-
新規作成したPostgresqlデータ...
-
Windows上のPostgreSQLの完全削...
-
DBクラスタについて
-
MS-DOSについて
-
Postgresql 新規作成したサーバ...
-
1024と保存容量の関係
-
フルバキュームって・・・
-
クラスタ破損は再セットアップ...
-
ヤフーショッピングでPayPay支...
-
Windows版 pg_dumpの結果をログ...
-
oracle spool SJIS → UTF-8
-
Query OK, 0 rows affected
-
ファイルに記述されている複数...
-
CSVファイルをBULK INSERTでSQL...
-
アクセスで、OLEサーバーも...
-
PostgreSQLについて教えてくだ...
-
tar.gzファイルのリストアについて
-
date型に空白を入れるとエラー...
-
createdbでいきなりつまづいて...
おすすめ情報