重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の頭がおかしくなったのでしょうか…?それとも…。

当方は大学生(男)です。1年ぐらい前から、何をしていてもある非常に嫌いな人間を考えてしまっています。

その人間とは同じ大学で、ちゃんと関わったのも1日だけだったのですが、その時に非常に嫌な事をされました。
その日以来、大学内でそいつに会うのは嫌だなと考える様になり、大学の門を入ると直ぐにそいつの事を考えて「会わないかな…嫌だな…」と考える様になってしまっていました。
仮に会ったとしたら私からは喋りかける事は無いですが相手からはある可能性が高いです。
私の大学の規模は小さいので、会う可能性は高いです。
そしていつしか大学=そいつがいる場所、みたいな感じで捉えるようになってしまっていました。
そして段々その考えが酷くなり、例えば家にいてテレビを見て笑っている時に「今は笑っているけどまた明日大学であいつに会うかもしれない」という考えをしてしまい、結局笑えなくなってしまった、
であるとか、友達と楽しく遊んでるときもそいつが頭に浮かんできてしまい、「今楽しいけどまたあの嫌な奴に会って、喋られるかもしれない。写メとかを取り出してきたらどうしよう。そうすると非常に不快になるな」
と考えて結局その時を心から楽しめなくなっています。
仮に飲食店とかで友達と食事をしていたとしたら「あいつがこの店に来てないかな」とか考えてわざわざ他の客の顔を見て確かめてしまう場合もある程です。
要は楽しめるべき時間にそいつの事を考えてしまい、結果楽しめなくなってしまっている、と言う事なんです。
もうこんな事をして1年ぐらい経ってしまいます。もういい加減こんな考えはしたくない。全くもって馬鹿馬鹿しいから。
正直なところ、仮に大学で運悪くそいつに会い、喋りかけてこられようが、どこか飲食店でそいつに会い、馬鹿にするという考えをもって写メをとろうが何しようが、いってもその一瞬だけだから、嫌な気持ちになるとしたら、その一瞬だけでいい。後は一切そいつの事は考えなくて良い。と考えてはいるのですが…。

もちろん自分は大学内に友達が沢山います。
そしてその友達の何人かに「嫌な奴がいるんだよな」と実際に話をした事はありますが、正直ここまで深刻だとは100%思ってないと思います。
しかしこうなってしまった以上、一刻も早くこの考えを止め、そして楽しい時、嬉しい時はその事だけを考えて、心の底からその事に集中していたい。ですが、なかなか自分でどういう行動をとればいいか分からなくて…。もう1年ぐらい経つので、さすがにこれは心の病かなと感じ、病院に行こうとまで考えましたが、1人の人の意見を聞くより、ここで多くの方の意見を聞いた方がよりいい解決策が得られると思ったので、今こうやって質問させて頂いております。何かアドバイスを頂けたらと思います。

申し訳ないですが、「将来仕事をすると、毎日どんな奴であろうと強制的に顔を合わせないといけなくなり、こんな事なんか言ってられなくなる」という意見はお止めください。
私は「今」のこの状況を変えたいと思っていて、でなければ、私は今大学2回なのですが、後2年間ずっとこの考えのままいてしまうかもしれないからです。
今何か解決策を得られることにより、将来にも役立つかもしれないからです。

質問をさせて頂いている身で注文をつける事は、そしてこの様に長い文章になり閲覧者様に読みにくくしてしまっていると言う事は、失礼極まり無い事で、自分の言語表現能力にもっと磨きをかけるべきだと感じるばかりですが、もし何か私にアドバイスを下さるならば、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

表現については問題ありません。

状況がよくわかりましたので、むしろ模範的といえると思います。
さて、本題についてですが、問題は比率です。あまり深く人と付き合わないタイプなのでしょう。相手の都合や気持ちを斟酌することなく土足で歩き回る人間というのはいるのです。だからといって、そんな下衆(げす、って一発で出ないんですね。)野郎に大事な学園生活を台無しにされていいんですか?
たまたま不愉快な経験をしたことによって、そこだけがクローズアップされているのがそもそもの原因です。それを打ち消すだけの強烈な体験をすることができれば良いのですが、今の大学生にそれを期待するのは無理というものでしょうか。
とにかく、多くの人間を知ることです。サークルとかやってますか?文系サークルには変な人がいっぱいいますから、そうした人と付き合う術を学べばあなたを悩ませている人物も「変な人」の一人として片づけられる日がくるのではないかと思います。
ちなみに、文学系がお勧めです。そりゃもう、変な奴しかいないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/30 17:35

はいはい



あなたは、性格的に
すべてを整然と、矛盾無く丸くまとめる性格だと思うよ


そういうやつにあえて傷をつけて逃げるだけで食って行ける人は沢山居る訳

かたずけてばっかりの人がいれば

散らかしてばっかりの人が居る訳

持ちつ持たれつ

彼が嫌いなのは、彼の散らかしてばっかりの性格が認められないんでしょう?


でもね。彼は彼で一流の散らかし人間であるから、器用に辻褄合わせて、ハリボテの様に生きて行けるの
それで器用さは超一流になるわけね。


そして社会ではハリボテの方が好まれる。
だってそんなみんな難しい仕事やってるわけじゃないもの。

ただ、一億総ハリボテになったら、そのときはあなたの時代だ。
その日がくるまでじっくりがんばれよ

ただ、あなたも、たまには散らかして適当にいきてみろよ
つかれるだろう

最後に

将来仕事をすると、毎日どんな奴であろうと強制的に顔を合わせないといけなくなり、こんな事なんか言ってられなくなるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/30 17:36

彼の誹謗中傷のビラを学内に撒くとか


夜人気がない場所でバットを持ってさりげなく跡をつけて見せるとか
自宅近くをうろついてニヤリと笑ってみせるとか
報復してみる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/30 17:35

 ていねいな文章に反して、どの回答者にもお礼のコメントをしていません。


 すでに危険なレベルに達しています。はやく病院にいきましょう。
 高機能自閉症から統合失調症になる人もいると聞きます。
 休学届を出す学生の大半は、精神的な病です。
 はやく対処したほうがいい。
 すぐに大学の保健室でも何でもいいから、診てもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/30 17:35

一言で言ってしまえば「ウマガアワナイ」のでしょう。



そして最初のイメージが相当悪かったからでしょうか?強迫観念にとらわれてしまっているようですね。

まぁ、回答になっていないかもしれませんが~
「気にしない」のが一番です。

あなたが固執しているのは、最初にされたことを忌避するため、言い換えれば危険回避をしたいがため、常に相手のことを考えているように思えます。

日本国民だけでも、一億数千万いますから、こいつが許せない、絶対会いたくないと感じる人がいるのは当たり前です。
ただその大したことのない人物を気にして、あなたの素晴らしい出会いが阻害されていては、なんてムダなことなんだろう?と思いませんか?

イヤなやつはいっぱいいます。ソレと上手く折り合いつけるもよし、完全無視でもよし、ケンカするもよし。
すべてはあなたの選択であり、人と関わる責任です。
悩むままではなく、良い形の行動を模索するのが、今のあなたに必要なことではないでしょうか?
とにかく、いちいち気にしすぎては、とてももったいないですよ?
合わないヤツがいれば、イイやつもいるのは当たり前ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/30 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!