
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
松山城、高知城、丸亀城、宇和島城、今治城、大洲城など、四国の城巡りがお勧めです。
これらは、木造の古い江戸時代の天守閣が残っているところが多くいいですよ。高松城跡「玉藻公園」は、現在改修工事中でお勧めしませんが、上記の城は今は改修工事などしていないはずです。
参考URL:http://www.morinokunihotel.com/rural.html
ご回答有難うございます。
'四国の城巡り'そのような楽しみ方もあるのですね!
古い江戸時代の天守閣があるお城が多いということで、'四国の城巡り'も良いですね!
No.4
- 回答日時:
私も松山城が良いと思います。
今月頭に行きましたが暑くて大変でしたが楽しかったです。
城好きな方でしたら1日いても退屈しないでしょう。
眺めも良いし現存天守です。
近くに湯築城跡(道後公園)もあって時代の移り変わりがわかります。紅葉はこちらの方がよいかも。
彦根城は平日でもかなり混雑してました。天守に入場制限があって30分待ちになってました。
高知城も今年の大河ブームで大混雑でした。
出発地にもよりますが小田原城から箱根温泉でのんびりでもいいかも。小田原城はいろいろな花や木が植えてあるので楽しめます。一緒に行った横浜の人が再発見にびっくりしてました。
ご回答有難うございます。
松山城関連のHPを見たのですが、本当に1日いても退屈しない感じですね!とても面白そうです!
紅葉もご飯にも惹かれています。関西からも比較的行きやすそうですし。
No.3
- 回答日時:
姫路城の天守は改修中なので、中に入ることはできませんが、改修時に天守を覆う素屋根が完成していれば、素屋根の中でエレベーターに乗って、上に上がって、外から改修中の天守を見られるはずなので、これはこれで面白いかと思います。
関東から行くなら、松本城は近いですし、昔からの木造の天守で、中に入れるのが良いと思います。
近所に旧開智学校もありますし。
ついでにそば処の長野県ですから、新そばの時期にもなって、食の方も楽しめるかと思います。
ご回答有難うございます。
関西ですが、松本城の'木造の天守で、中に入れる'のにとても惹かれました。
'食の方も楽しめる'というのが最高ですね!
No.2
- 回答日時:
お勧めは、松山城です。
50万人都市の松山市は松山城の城山を中心に構成され近くには道後温泉街があり温泉旅行とセットで考えても良いのでは?と思います。夏目漱石の坊ちゃんの舞台でも有名ですが古き良き時代の名残を街中にみることができノスタルジックな雰囲気もあります。天守閣のある山頂までは容易にリフトかロープウェーで登ることができます。そこからの景色も松山市を360度一望できる眺望です。城自体にも様々な遺構が残り隠門など他のお城では見ることのできない仕掛けもあり飽きることがないです。下山する時は敢えて徒歩で下りるのも紅葉の森を目の当たりにすることができこれもひとつの妙味でしょう。また余裕があれば、同県内の宇和島城まで足を伸ばしてみるのもよいでしょう。築城の名手、藤堂高虎が築城したことでも有名で、こちらは山登りになりますが、綺麗な素晴らしいお城をみることができます。
ご回答有難うございます。
松山城の楽しみ方、具体的に書いてくださって、とても素敵なイメージが沸きました。脳内旅行してしまいました。
お食事も美味しそうですし、松山城素敵です。

No.1
- 回答日時:
姫路城は改修中ですね。
http://www.city.himeji.lg.jp/s60/2873652/_18374/ …
紅葉も含めてということなら松本城がよいのでは。
http://www.nagano-tabi.net/contents/Search/index …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信州への2泊3日いい日旅立ち
-
木へんに花
-
栗林公園
-
養老渓谷について色々と聞きた...
-
さるほどに、この中将殿は御子...
-
長良川花火大会は一宮(木曽川...
-
初めての風俗
-
桃源郷ってどういう意味ですか?
-
駐車場で場所取りしてるババア...
-
平塚中央公民館近辺の駐車場を...
-
コンビニの駐車場で3時間くら...
-
MASTERキートン オプって?
-
浜松の中田島砂丘について教え...
-
パンドラの箱の逆(?)の言葉
-
名古屋駅~栄・矢場町~千種駅...
-
大垣駅周辺の駐車場について
-
富山のおすすめ観光スポットは...
-
富山市内で住みやすい場所を教...
-
「に迎える」「で迎える」ー助...
-
異類・異界の対義語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報