
いつもお世話になっています、こんにちは。
これは、私の知り合いからの質問ですが代わりに投稿させていただきます。
知り合いが歌手の加山雄三さんにファンレターを送りたいそうです。
私なりに調べたところ、どうやらファンクラブに入ったほうがファンレターを送りやすそうな感じがしました。しかし、知り合いの家ではインターネットの環境がなく、どうすればいいのかと考えている最中であります。
そこで、いくつか質問を投稿させていただきます。
質問1:ファンクラブに入らないとファンレターは送れないのでしょうか?
質問2:インターネット環境が整っていないとファンクラブには入れないでしょうか?
質問3:いきなりファンレターを送った場合は失礼に値するのでしょうか?
私自身、ファンレターを送ったことがないので全然わからないことだらけです。
どなたかお時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
加山雄三さんへファンレターを送りたいということで、いくつか質問されておられますが、加山雄三ファン歴44年、オフシャルホームページの会員となっている立場から回答したいと思います。
まず質問1と2についてですが
加山雄三さんのファンクラブというものは存在しません。これは、加山さんのお考え方からきているもので、加山さんは著書の中で
「ぼくにはファン・クラブというものがない。そういうものは、作らないことにしている。 なぜならば、そうしたクラブの設定そのものが、ぼくにはどうも不自然に思えてならないからだ。 ぼくあてにお手紙などを下さった方々については、そのお名前やご住所を事務所のコンピュータに登録させていただき、何かお知らせすることがあれば、こちらから連絡を差し上げることにしている。そういうことはしているが、会費を集めたり規約を設けて運営するファン・クラブなるものは設けていない。」
これは1994年に発刊された「101通りの思いやり」という本に記載されている内容です。
私は、1985年頃に、コンサートに行った際に、チケットの半券に住所、氏名を書いておいたところ
それ以後、加山さんの事務所からダイレクトメールでコンサートやイベントの案内をいただきました。
ですから、ファンレターを送るに当たっては、ファン・クラブに関係なく送れますよ。
ただ、私は加山さんにファンレターを送ったことがないので、どこに送れば良いかについては、?です。「加山プロモーション」か「加山雄三ミュージアム」宛で、加山さんに届くと思います。
最近は、ファン・クラブとは別に、オフィシャル・ホームページが開設されています。そちらで、最新情報は、閲覧できます。また、そのサイトの会員になると、会員専用のページにアクセスできて、日記を書くことができたり、「総合掲示板」や他の会員の方が書かれた日記を見ることが出来ます。また、
加山さんの最新映像や、秘蔵写真を見ることもできますし、会員専用のコンサートチケット先行予約も取り扱っています。会員が書いた日記に加山さんがコメントを書き込まれることもあります。
このサイトの会員になるには、会費が必要ですから、ファン・クラブと同じと言えるかもしれませんね。
質問3については
誰でも最初は、「いきなり」送ることになると思いますので、「失礼」になることには、ならないと思います。加山さんへの思いを思う存分、お書きになれば良いと思います。
長文になり、申し訳ありませんでした。参考になれば幸いです。
私自身はファンでもなく年代もかなり違うのですが、加山さんのお考えは素晴らしいものだと思いました。ファンクラブの設定も不自然、たしかにそうかもしれないですね。ファンクラブに入っている人だけがファンではないですものね、この考えに同意できました。
お答えいただきありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
○質問1:
加山さんに限らず、どの芸能人・アーティストでもファンクラブに入っていないから送れないということはないはずです。
>私なりに調べたところ、どうやらファンクラブに入ったほうがファンレターを送りやすそうな感じがしました
特にどのようなところからそのように感じましたか?
私はファンレターを書いた経験はほとんどありませんが、ファンクラブに入っていなかったからといって送りにくかったというのは感じたことはないです。
ただ、ファンクラブに入っていたりすると、ファンクラブ限定のイベントだったり、その他会員限定にしかわからなかったり知らなかったりすることもありますよね。そういうところでファンレターを書きやすい、頻繁に送れるという利点はあると思います。
○質問2:
そんなことはありません。
アーティストによってはネット限定のファンクラブもあるかもしれませんが、(PCか携帯)多くのアーティストは郵便局から必要事項を記入してファンクラブ代金を振り込んだり、コンビニでそのコンビニの端末機からファンクラブ会員を受け付けるファンクラブもありますし、そのアーティストによると思います。
それと結構多くのアーティストは、ファンクラブ会員だけが利用できるネット上のオフィシャルサイト内の閲覧できるコンテンツというのがある場合があるので、最新情報も得られやすいですし、インターネット環境が自宅にあった方がより良い場合もこの昨今時代には大いにありますね。
加山雄三さんのオフィシャルサイトを見たら、ネット限定?のファンクラブのようですね。
通常のファンクラブもあるのかもしれませんが・・・。
会員限定の閲覧ものが充実しているようですので(日記や動画等)、尚更ネット環境が整っている方がいいかもしれません。閲覧のたびにネットカフェやPCのある場所へ出向いたり使用したりするのは大変でしょうし、個人情報のことも気になりますからね。
http://www.kayamayuzo.com/guide/
○質問3:
ファンレターというのは、所属事務所かレコード会社、ファンクラブに送るものですので、逆に言うといつ送らなければいけないというのはないはずです。ある程度まとめて本人に渡す場合とこまめに渡す場合と事務所や会社によって様々らしいです。
失礼に値するとすれば、いつと言うより言葉遣いや文章、内容に気を配ることが重要だと思います。
まとまりのないこのような回答ですが、少しでも参考になれば幸いです。
そうですね、インターネット環境があれば最新情報も早く得られると思います。
ファンレターを送るのみの手段となりますので、送り先が見当たらずどうすればいいのか・・・と模索していました。
お答えいただきありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近のナイトクラブの客の平均...
-
トークセッションの登場者を何...
-
洋楽
-
クラブに行く人は遊んでますか?
-
昔、渋谷にあったクラブ「スカ...
-
氷室京介「ONLY YOU」の“合いの手”
-
快活クラブで暑いからと言って...
-
ネットカフェ(快活クラブ)で...
-
渋谷のクラブ、アトムは18歳で...
-
クラブに行く=朝まで踊るって...
-
m-flo「come again>」歌詞にあ...
-
六本木のクラブ
-
横浜のマハラジャ(カレーショ...
-
堀ちえみさん、早見優さん、石...
-
クラブに遊びに行こうと誘われ...
-
クラブのフライヤーに“DJS”...
-
青森のねぶた、徳島の阿波踊り...
-
なのかび というお祭りを詳しく...
-
郷ひろみさんの「GOLD FINGER '...
-
マツケンサンバの振付け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔、渋谷にあったクラブ「スカ...
-
トークセッションの登場者を何...
-
最近のナイトクラブの客の平均...
-
洋楽
-
たーたーたーー、たたたーーた...
-
m-flo「come again>」歌詞にあ...
-
ネットカフェ(快活クラブ)で...
-
快活クラブで暑いからと言って...
-
クラブに行く人は遊んでますか?
-
横浜のマハラジャ(カレーショ...
-
リロクラブを利用した体験談を...
-
氷室京介「ONLY YOU」の“合いの手”
-
クラブに行く=朝まで踊るって...
-
クラブのバーカンってなんです...
-
渋谷のクラブ、アトムは18歳で...
-
クラブでナンパしてお持ち帰り...
-
堀ちえみさん、早見優さん、石...
-
芸能人と超人気ホストだったら...
-
終電で帰れるクラブイベントは...
-
渋谷のクラブに詳しい方、よく...
おすすめ情報