dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デコメとは、デコレーションしたメールですか?
それとも、携帯の画面のサイズになっている画像全般をデコメと呼ぶんでしょうか?
アニメになっているもののみをさすんでしょうか?

写メもよくわかりません。
写真をメールで送ると言うことをさすのではなく、画像全般か、携帯の画面サイズの画像をすべて写メって言ってるんでしょうか?

混乱しています。お暇な方、教えてください。

A 回答 (2件)

■デコメ


ドコモが提供するサービスの名称の略です。
動画、静止画問わずにメールを画像や写真、色、点滅などで装飾したものを言います。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/co …

auではデコレーションメール
http://www.au.kddi.com/decorations/index.html

softbankでは、デコレメール
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/mail/#decora …

と言うようです。以前はもう少し違った名前の気もしますが^^;
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B3% …
本来はドコモだけなのですが、その呼び名が普通名詞化してしまったようです。

■写メ
こちらももともとはj-フォン(softbank)が保有する名称ですが普通名詞化してしまっています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%99%E3%83%A1% …



デコメとり放題のサイトなどは、画像だけ配布している場合とテンプレートとして配布している場合があります。それはそのサービスを提供しているサイトがどの形態で配信するか決定するのでそれだけとも、それだけではないとは言い切れません。
が、大体は画像だけが大半だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
なんとなく分かった気がします。

お礼日時:2010/11/30 11:05

デコメとはデコレーションメールの略で、本文中に画像データや動く画像などを織り交ぜたメールのことです。


パソコンで言うところのHTML形式メールです。

写メ、写メールは画像を添付したメールのことです。
写メールというのはソフトバンクの商標なので、正確には他社の場合は写メとはいいません。
ドコモやauは公式に使わない(使えない)名称なので、多少の混乱があるのでしょう。

HTMLメールで画像を送るか、テキストメールで添付するかという違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もともとの意味はそうだと思うのですが、特に写メですが、ひょっとして、携帯で撮影した写真と言う意味で捉えられてるのかなと思ったのですが。
そうなると、意味がずれてきますよね。
メールに添付して送っていなくても、写メと言っているような?

デコメも、デコメ取り放題サイトとかありますよね。その場合、HTML込みの素材が配布されているのですか?

お礼日時:2010/11/27 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!