
毎日デスクワークで8時間以上,椅子に座っています。
仕事は,スーツを着ていますので,ズボンはウールです。
私は,特に太っているわけではないのですが,ズボン生地のウールは,スーパー130の細い糸を使用したものですので,ズボンが椅子に擦れて破れてしまわないか心配です。高価なズボンですので,できれば,長く着用したいと考えています。
仕事で座っている椅子はビニールレザーなのですが,その上に布を敷けば,椅子と擦れることがなくなると考えました。
そこで,どのような布を敷くのがベストなのでしょうか。
ウールのズボンにはウールがいいのか。
すべりのよい絹の薄布がいいのか。
ムートンの革がいいのか。
以上,アドバイス願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず着用頻度はどの程度ですかね?
SUPER130'S程度なら最近はよく見かけますが、その生地を使ったスーツが一張羅で、なおかつそればかり着用しているというのなら、スーツに負担が正直かかりすぎですので、椅子用の座布団云々問題ではありません。
通常であれば週1回程度の着用(スーツ5着の着回し)、まぁ出来れば2週に1回(スーツ10着の着回し)程度で生地を休ませてあげるほうが余程長持ちもします。
一応、敷カバーの回答ですが、敷カバーは結局生地と生地での摩擦が起きれば、生地の堅牢度が弱いほうが磨れていきますのでどちらもそれなりのダメージが起きますし、すべりが良ければ椅子に座りにくくなって、余計摩擦する回数が増えます。
パンツと敷カバーとの摩擦を考えるよりも、敷きカバーではなくて普通の座布団にして、パンツ+座布団で動かし椅子の合成レザー部分との摩擦部分を座布団にしたほうが良いかと思いますが。
この回答への補足
回答,ありがとうございます。
さて,私のスーツ着用の頻度ですが,5着を着まわしているのが現状です。スーツは,その日の気分や気象などによって選択していますので,完全な5着のローテーションではありませんので,1週間に2回同じスーツを着ることもあります。ただし,連続して着ることは避けています。
「敷カバー」と表現するのですね。勉強になりました。
ズボンと敷カバーとの摩擦を考えるよりも,ズボンと敷カバーは,固定して,動かさないようにするという発想ですね。確かに,すべりが良すぎとる,摩擦する回数が増えるわけですから,生地にはよくないのは十分に理解できます。
そうすると,ズボンに吸い付くような敷カバーがベストということだと思うのですが,綿の敷カバーで十分なのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーツのズボンのサイズ感につ...
-
Yシャツの裾はなぜ昔のまま?
-
焼肉屋でバイトすることになり...
-
礼服について
-
チャックの位置がペニスの位置...
-
ズボンの後ろポケットにハンカ...
-
メンズの白い靴下ですが、 これ...
-
座ったときにズボンのチャック...
-
椅子の上に敷く布は,何が擦れ...
-
襟付きのシャツって?
-
スーツの前をもっこりさせてる男
-
2日連続同じ服着てる人ってど...
-
エッチの時に代用できるアイテ...
-
Paul Smithのタグについて 先日...
-
スニーカーの色、ネイビーとブ...
-
戦没者追悼式に参列するので正装は
-
古い漫画のネタ画像を探しています
-
皆さん、お気に入りの洋服があ...
-
メンズ服は何故バリエーション...
-
高2男子です。 学校のカッター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
座ったときにズボンのチャック...
-
広い裾幅が選択可能なセミオー...
-
スーツのズボンのサイズ感につ...
-
チャックの位置がペニスの位置...
-
ズボンの後ろポケットにハンカ...
-
スーツ ズボン 座ると足首が見...
-
イージーオーダー:ヨシムラか...
-
椅子の上に敷く布は,何が擦れ...
-
ズボンのひざの照りを直す
-
ズボンプレッサーを使用するか...
-
バイトで黒ズボンが必要になり...
-
夏用と冬用スラックス
-
ダブルで裾上げしてもらったス...
-
焼肉屋でバイトすることになり...
-
ミリ単位でのズボンの裾上げの...
-
購入すべきズボンの股下サイズは?
-
短いスラックスの丈を長くする
-
礼服について
-
スラックス×tシャツはおかしい...
-
塾アルバイトでクールビズとし...
おすすめ情報