dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、「浮気しないで」と言われるより、「浮気しないと信じてるから」と
言われた方が、浮気しにくいとか聞きます。

ちょっと違うかもしれませんが、よくウソをつく人にも
ウソだと分かっていていも、信じて(騙されて)あげる方が
いいのでしょうか?

彼は非常に明るい楽しい性格で、昔から良くも悪くもウソをよく言います。
でも、人懐こく憎めないキャラで、男女問わずモテる人です。
まぁ、彼の場合、悪意のあるようなウソとかではありません。

ただ、例えば、数日連絡が取れなかったような時、
「携帯(彼個人の)を会社に置いて出張に行っていた」とか、
「家でDVDを見てて携帯の電源を切ってた」とか…。

たいしたことではないのですが、
個人携帯を置いて出張のパターンは何回かあります。
もちろん、ウソとは言い切れないのですが、
彼の口調とかから何となく微妙なものを感じます。
何かと言うと急な出張が多く、またいつ戻るかも分からないことが
多いです。仕事柄、仕方ないのも本当ですが。

ちなみに、私は勘がいい方です。
これまでにも微妙な違和感とかで人のウソが分かってしまい、
自分では鈍いくらいの方がいいのですが…。

こういう場合、彼のウソが分かっていても
全く疑わず信じてる、といった対応の方が
ウソをついてる本人は多少心苦しく感じてくれるものでしょうか?

それとも、こういう人は相手が信じようが信じまいが
何とも思わないものでしょうか?

今のところ、ウソ?と気付いても追及したりしたことはありません。
私の勘というだけで確証はないですし。

私個人は、バカが付くほど正直と言われるほどウソがつけませんし、
本音を言えばウソをつかれるのは好きではありません。
ただ、人間関係を円滑にするためのいいウソ?というものも
分かってはいるつもりです。まぁ、30代の大人ですし。

できれば、男性のご意見、ウソをつく方、そうでない方
どちらの方でも結構ですので、ご意見伺いたいです。
皆様、よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

NO.3です。


お礼ありがとうございました^^

お礼の【元々、連絡無精な方でして】を読んで、少しわかるような気がしました。

私も連絡無精なところがあって、メールとかもらってもすぐ返事しない事が多くて、多少の嘘はつく時がありますね・・・。
例えば「ごめんね。頭痛がひどくて寝てた」とか。
頭痛は本当だけど寝てはなかったりして。
でも「返事するのがダルかった」なんて言えませんもん。

それほど忙しくない私がそうやって多少嘘つく事があるということは、忙しい彼はもっとですよね。
連絡するのがダルいけど、そう言えないし、ましてやあなたは彼女ですから、彼にとっては優しい嘘なのかも。

嘘をわかっていて言えない質問者様の事だから、連絡くれない事を責めたりしたことはないんですよね?
だったらもしかしたら前の彼女とかからすごく責められた過去があるとかかもしれませんね。

それでも浮気の可能性は捨てきれないと思いますが、でも男の浮気は90%ばれると言いますし、勘が良い質問者様の事ですから、気付く可能性が高いですよね。
「浮気かも」の回答にポヨンとしてあまり疑ってない事がなんとなくわかりましたし^^;
だったらやはり連絡しないことの言い訳の為に嘘をついている可能性の方が高いかもですね。

その事に関してやんわり聞いてみたらいいんじゃないでしょうか。
「別に私は連絡が少なくても不満に思わないから、嘘言わなくても大丈夫だよ。心配はするかもしれないけどね」と言ってあげたら、彼氏も気が楽になるでしょうね。
    • good
    • 2

嘘つかなくてもいい相手には嘘つきません。


微妙な心の壁がある相手に嘘つきます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

心の壁ですか…。
そういう方もいらっしゃるんですね。

お礼日時:2010/12/29 22:25

お~い。


もう一時間過ぎてますよ~。

すぐに回答ほしいです。は、嘘ですか?

一つもお礼無いんですけど…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。

お礼日時:2010/12/29 18:54

そういうときに何も言わないでいると、少しずつ少しずつ、ストレスがたまって来て、いざ我慢できなくなって言うときは、ほぼ爆発状態になっちゃいます。



なので、最初に気になったときに、さらっと言うようにしてます。

気になることは、早めに言うのがいいです。

どちらかが我慢しなきゃ続かない関係と言うのは、関係が続く限り我慢がつづくものです。

気になることを聞いて、うざったがるような彼なら、早めに分かったほうがいいと思います。
ずーっと我慢し続けてもいいのなら、それでもいいかもしれませんが・・・あまり役にはたたないと思います。

彼の行動は、浮気かもしれないし、そうではないのかもしれないし、とにかく分からないですよね。
あなたへの思いやりのある彼なら、あなたがこのことを気にしていたと打ち明ければ、「不安にさせて悪かったね。」と言ってくれるはずです。

長い目で見たら、自分を大切にすることが、相手にとっても親切になると思います。

うちはお互い素を出しています。素でいて楽な相手が最高です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

うーん、確かにどちらかが我慢する関係は
いずれ破たんしますよね。

彼を信じるためにも、ちゃんと気になることは
聞いたほうがいいですよね。

回答者さまのような関係が羨ましいです。

お礼日時:2010/12/29 18:54

女ですが、わたしも今同じようなことで悩んでいます。


小さなウソって最初は騙されてあげられていても、積み重なるとだんだんその人のことまで信用できなくなっちゃうんですよね。
下手なウソ付くんだったら最初から何も言わないでいてくれればいいのにって何回思ったことか。
でも、ウソだっていう証拠もないからこっちからはどうすることもできないし…。
本当に困っちゃいますよね…> <

私は、浮気の疑いもしてしまうほどだったので、ウソだろって思ったことは『ホントに~?』と冗談ぽく聞いたり、逆にウソに大げさに乗ってあげたりしています。
そうするとだいたいボロがでてくるため、そこで怒らずに『どうしてウソをつくの?』『ウソってどんな些細なことでも人の信用をなくすんだよ』『私だってあなたのこと信じたいのに悲しいよ』ということを伝えるようにしています。
そのせいか最近は下手なウソはつかなくなってきましたよ。

まずはご自分が相手にウソをつかせなければならないような状況を作っていないかなどをもう一度考えていみて、上記のような方法も試してみてください。

ウソってこっちも本当に疲れるんですよね。私も、この件についてはぜひ勉強させていただきたいです> <お互いにがんばりましょう^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

そうなんですよね。
信用したいのに、穿った見方をしてしまう自分がイヤです。

ウソをつくなら、ウソをつかれてる側が全く気付かないくらい
完璧なウソをついて欲しいです!
少し話したり、時間が経ってから聞くと、
矛盾やボロが出てくるんですよね…。

今までそれをあまり追及はしたことないんですが。

>まずはご自分が相手にウソをつかせなければならないような
>状況を作っていないかなどをもう一度考えていみて、
>上記のような方法も試してみてください

はい、自分にも原因がないか考えてみます。

アドバイス頂きありがとうございました。

お礼日時:2010/12/29 18:50

中学生さんの回答にはビックリしましたが^^;



でも当たりですよね。
もしあなたの見抜いている事が本当に嘘なら、浮気の可能性が大きいですよね。
しかも、「数日」というところと、「何回かある」というところからして、ただの浮気ではない可能性が大きいのではないかと・・・。

質問者様はそのあたりは気にならないのでしょうか。
いくら30代の大人でも、彼氏が浮気じゃなくて本気でだれかと二股かけてるなら、普通は何も思わない事はないと思うのですが・・・。

嘘がどうこう以前にそちらの方を考えて、尻尾をつかんだ方がいいのではないかと思います。
嘘があなたの勘違いなら浮気や二股の心配もないかもしれないですけど。

もちろん「知らない方が幸せ」というのでしたらお勧めはしませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

>しかも、「数日」というところと、「何回かある」というところからして、
>ただの浮気ではない可能性が大きいのではないかと・・・。

ただの浮気ではない??ですか…。

元々、連絡無精な方でして、
数日、というのは彼曰く、個人携帯を置いてきたので、
私の携帯番号が分からないから連絡できなかった、と
いうことでした。

でも、携帯を持って行ってても、
基本的に出張中は連絡取れないです。
私にはそれも以前から謎なんですが。

尻尾をつかむと言っても難しいです。(>_<)

お礼日時:2010/12/29 18:40

40代の男性です。



 この世の中に、一度も嘘をつかずに大人になった人はいないと思います。ですから、あからさまな嘘でない限りは、気付かない振りをしてあげた方が良いと思いますよ。疑い深くなっても、人間関係を悪くしてしまうだけですから。

 ただ、自分の利益を守るために、(貴女を含めて)他人を傷つけるような嘘だけは決して許してはいけないと思います。またそのような嘘がばれた時には、社会的な責任を負わなければならないこともありますしね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

そうなんですよね、疑心暗鬼になってもきりがないですし、
貴方を信じきってる、という態度の方が
ウソをつきにくくなるかなぁとか思ったりして。

お礼日時:2010/12/29 18:34

どんな仕事か解らないので何とも言えませんが、その嘘が本当だとしてその裏側は浮気だと言うことは断言出来ますが、証拠が少し足りないので、信じておいた方がいいですね。



もしその、ギクシャクした関係が嫌なら、アリバイを崩すのも良いと思います。この状態では嘘と分かっても証拠は無いんだろと言われると思います。
中学生より
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

中学生の方ですか。
ちょっとびっくりしました。
浮気だと断言…できますかね?

お礼日時:2010/12/29 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!