
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
よくわかります
人と一緒に食べると美味しくなる、と言いますが、それは所詮気遣い上の言葉であって科学的に味覚がアップするわけではないですよね
一人で食べるとそれこそ全身全霊食べることだけに感覚研ぎ澄ますことができるから美味しさを確かに感じられますが、誰かと一緒だと気遣いをしなければいけないとかにより、気が散るため味を感じにくくなります
私は懐石が好きで、大学生の頃からよく料亭に行ってましたが、個室にしてもらい、一人で全身全霊をもって味を感じてました
科学的に考えても、誰かと食べることは味覚は落ちることは証明されています
ただ、日本には上記のように人と食べると美味しくなる信奉があるため、逆に不味くなると言うと、不味くなる原因はお前だ!と言っているのと同義になるため相手は不快になります
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/04 08:24
納得です。
私も人よりかは食通だと自負しております(笑)
いろんな回答がありましたが
やっぱり相手のことも考えなければいけませんね。
回答ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
食べ方・・・は生き方に通ずると思います。
生き方の目的や方向性は、人間総じてそう大きな違いはないと思います。
何をするかは別として共通したテーマは、喜びや幸せを得ることなのだと思います。
つまり、食べること自体や仕事すること自体や遊ぶこと自体に意味があるというより、それらを通して人よりどれだけ喜びの総量を多く出来得るかということだと思います。
ある人がいて、一人で食べたことがとても喜びが大きかったなら、それは幸せなはずです。
しかし、喜びの総量をもっと大きくできる道が一人で食べるよりも複数で食べることによるなら、その道を選べばいいだけの話しです。
人は、全く同じ行動をしていても、何も感じない人もいれば、ちょっとは何かを感じる人もいますし、とてつもない感動や喜びを感じることができる人もいます。
感性の違いであると思います。
その感性が違うことで、一人だけで喜べる人もいれば、複数でなければ喜べない人がいるかもしれません。
しかし、人間基本的に喜びを一人だけで味わうよりは、その喜びを分かち合う人が一人より二人、二人より三人、三人より十人いた方が喜びが数倍になるのも真理でありましょう。
つまり、一人で食べる喜びの境地があるのなら、同じ境地で分かち合える人がいた方が、一層の喜びの総量を増やすことが出来るのです。単なる複数の人と食べればいいのではなく、愛する人、喜びや悲しみを分かち合える人がいるかどうかは、食べるにせよ、何をするにせよ大きな存在となることでしょう。
たかが食べるという行為から、どれだけ工夫して人より大きな喜びを感じられるか・・・このテーマは万人共通にあるのだと思います。
あなたがもし、自分一人で食べることを通して、これ以上ない幸せや喜びを感じているなら、それが最高であると思います。
さらに上の幸せや喜びを感じる余地があるのなら、その境地を求めればいいと思います。
こう書くと理屈っぽくなりますが、実際は、自分の幸せになる道、喜ぶ道を素直に歩いていると思います。
No.5
- 回答日時:
あなたの感覚とは違いますが
うちら夫婦は食事は一緒にし始めません
お互いを考えず食べたくなったら食べてます
でも、一般的には特に女は一緒に食べたいんじゃないですか
女は何かと話ししながら食事したいような気がしますが
No.2
- 回答日時:
一人で食べた方が食事に集中できるから味わって食べることができますよね。
でも正直に言い過ぎかな(笑)邪魔とも捉えることができるし。
相手が作ってくれたのであれば、例えば「この○○(おかず)の味付けどお?」とか話したいのかもしれないし。
同棲してるんなら多少のちょっとした会話ぐらい付き合ってあげてもいいんじゃないでしょうか。
ただ食事中会話もなく相手が居るだけで落ち着かないというのであれば、なんで同棲したの?って話になってきますが(笑)
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/04 08:11
会話ぐらい付き合ってあげてもいいんじゃないでしょうか>
そのとうりだと思います。
(反省)
一人で生活しているわけじゃないので
気遣いも大切ですね。
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ひとりでご飯は美味しいですが、
さすがに、相手が居る時に、そんな酷いことは言えません。
同棲相手のことが好きじゃないんじゃないでしょうか?
嫌な顔されて当然です。ていうか、ショック受けてるんじゃないでしょうか?
ご飯は口実で、実は嫌いなんじゃないか?と考え込まないように、
フォローしてあげてくださいね。
一人暮らしの方が向いてますね。
私食事のみならず、1日ひとりで居る方が好きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲して半年たちました。 彼氏...
-
お互い23歳、交際して1年3ヶ月...
-
彼女の制限がしんどい
-
同棲してる彼女との喧嘩につい...
-
参考までに教えてください
-
3年同棲していた彼と喧嘩して1...
-
同棲してて、必ずぶつかる問題...
-
同棲して半年でセックスレスに...
-
シフト制と土日休みって付き合...
-
同棲彼氏と別れて実家に帰りたい
-
別れたくないといったら「少し時...
-
同棲している人、結婚している...
-
喧嘩になる度彼女は実家に帰っ...
-
彼と結婚を予定して同棲中なの...
-
同棲して3ヶ月、毎日ケンカで疲...
-
同棲の一時解消経験者の方・・...
-
僕がせっかちなのでしょうか、...
-
大恋愛の後にもっといい人が現...
-
別れて正解、別れようと思って...
-
彼と距離を置くため別居しますが…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同棲して半年たちました。 彼氏...
-
お互い23歳、交際して1年3ヶ月...
-
参考までに教えてください
-
同棲して3ヶ月、毎日ケンカで疲...
-
別れたくないといったら「少し時...
-
彼女の制限がしんどい
-
私は23歳男性で、18歳と付き合...
-
同棲してて、必ずぶつかる問題...
-
同棲してる彼女との喧嘩につい...
-
シフト制と土日休みって付き合...
-
同棲中の無職の彼氏と別れたい。
-
同棲準備!彼はマイペース。私...
-
わたしの彼氏は酷いですか?そ...
-
同棲って男の人は安心しきっち...
-
同棲の一時解消経験者の方・・...
-
彼と結婚を予定して同棲中なの...
-
付き合っていて、初めはしっく...
-
お互い23歳、9ヶ月付き合ってお...
-
衛生観念が合わない恋人との同...
-
出勤途中に電話してくる男性心理
おすすめ情報