
こんにちは。いつもお世話になっています。
Win2000/Excel2000を使っているのですが、下記の件で困っています。
大量ではありますが中身は単純な表データのBook(A)の一部を、定期的に切り貼りで別Book(B)に移しています。(フォームは同じです)
その際、時々勝手にこの2つのBook間でリンクが張られてしまう事があるんです。
どのセルにリンクが張られているか、検索で見つけられる時は面倒でもまだ処理できるからいいのですが、検索しても出てこない事があり、その時は泣く泣く新しいBookに全てコピーして、細かい書式設定を全て一からやり直して作り直しています…。
(A)のデータは常に最新情報に更新をする為、万が一リンクが張られたままになっていて(B)まで勝手にデータが変わっているととても困ります。
もう過去に数回こんな事を繰り返しているのですが、どなたか何故勝手にリンクが張られる事があるのか?また、設定などでそれを防止する方法があったら教えてください。
宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
原因と対処法はもうすでにでているようですので、今後のデータの切り張り作業でリンクされない方法を書きます。
コピーしたデータをBook(B)に貼り付ける際に、ただの貼り付けではなく、「編集」→「形式を選択して張付け」→「値」にします。
これでBook(A)のセルのデータが数値としてBook(B)に貼り付きますのでリンクされる心配はなくなります。
アドバイスをありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
やっぱり数式が原因だったようですね。できれば数式ごとデータを切り取って(B)に写したかった(Aには残さない)のですが、諦めて、値貼り付けすることにします。。。

No.2
- 回答日時:
おそらくBook(A)のコピーする一部がBook(A)のシート間でなんらかの 数式が入っていると思います。
リンク先を検索する場合は 数式で [ といれて検索すると探しやすいと思います。
参考になれば
リンクの検索方法のアドバイスをありがとうございました!お礼が遅くなり、申し訳ありません。
確かに、数式は入っています。(ただし、ザムのような大した事ないやつですが。)
できれば数式もそのままで、Book(B)に移動させたかったのですが、これがリンクの原因の様子の為、諦めて値貼り付けすることにしました。
No.1
- 回答日時:
いつリンクさせたか分からないリンクを「幽霊リンク」といい、対処方法はいくつかありますが、必ずしも成功するとはいえませんのであしからず。
(1)Book(A)のデータをコピーした際に、Book(B)に「=ファイル名!…」といった形で貼り付けられた場合
・・・編集→置換で「ファイル名!」を空白に置換します。
これで、解除される場合があります。
(2)Book(A)のデータの中に「名前」が定義されたセルまたは範囲がある場合、その名前がBook(B)にも定義された場合
・・・あらためてBook(B)でその定義をやり直すか、全くリ
ンクさせる必要がない場合は名前の削除を行うとリ ンクが解除されます。
回答をありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
幽霊リンクですか…まさにぴったりの名前ですね。
私の場合、Book(A)からコピーではなく、行ごと切り取って(B)に貼り付けています。(不要になったデータを(B)に移している…といったイメージです。)ですから、できれば計算式もそのままにしておきたかったのですが、やっぱりこれが原因みたいなので、あきらめて値貼り付けすることにします。
ヒントをありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ファイル全てを .xlsm に変更したところ、プログラムが途中で落ちてしまっています 17 2022/12/07 12:03
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- その他(Microsoft Office) ExcelデータをPDFにして保存するとWordデータに変換されるようになった 10 2023/06/20 09:03
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 書式変更で困ってます。 オートフィルターの日付フィルターを用いて データの絞り込 2 2022/07/26 22:16
- Excel(エクセル) エクセル VBAでBook モジュールのプロシージァ(コード)に除外シートを設定したい 1 2023/01/11 15:53
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Excel(エクセル) excelの列幅高さが勝手に変わる(特定のPCだけ) 8 2022/07/14 16:51
- Excel(エクセル) VLOOKUP が機能しない、その原因は何 ? 8 2022/10/19 12:06
- Excel(エクセル) マクロVBAのフォルダ階層別で検索の方法 4 2022/04/03 23:23
- Visual Basic(VBA) VBAで自動集計(特定セルコピー月ごとに値貼り付け)したい。 6 2023/06/25 11:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで長い行を5行ごとに1...
-
テキストデータのPDFをWordで開...
-
エクセルでプルダウン選択され...
-
【エクセル】区切り文字が含ま...
-
斜めの貼り付け
-
エクセルで時間の合計ができません
-
SUMIFS関数の計算結果が違います
-
エクセルの関数で範囲のある数...
-
【マクロ】転記ツール。転記先...
-
アクセス97をエクセル97に...
-
エクセル 貼り付け時の文字化け
-
オブジェクトブラウザでデータ...
-
使用しているエクセルデータか...
-
マクロ 行挿入で数式も反映す...
-
膨大なデーターの変更点のみ抽...
-
エクセルのマクロで他のシステ...
-
エクセルの1行目を固定したい...
-
wordデータを、excelに自動で入...
-
Application.Matchについて
-
差し込み印刷で文字列が「0」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで長い行を5行ごとに1...
-
【エクセル】区切り文字が含ま...
-
テキストデータのPDFをWordで開...
-
差し込み印刷で文字列が「0」と...
-
エクセルの関数で範囲のある数...
-
SUMIFS関数の計算結果が違います
-
オブジェクトブラウザでデータ...
-
COUNTIFS関数で日付データを数...
-
エクセルでプルダウン選択され...
-
エクセルで時間の合計ができません
-
マクロ 行挿入で数式も反映す...
-
DBで改行が入っているデータをE...
-
斜めの貼り付け
-
0:00をカウントしない方法
-
Excel 条件付き書式で、別シー...
-
膨大なデーターの変更点のみ抽...
-
差し込み印刷で、生年月日を昭...
-
【マクロ】転記ツール。転記先...
-
エクセルで「データ」の「区切...
-
エクセルで列にあるユニークな...
おすすめ情報