dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Illustrator CS3です。
カタログ制作で文章をつくっていますが、文字と文字の隙間が一律でなく、バラバラです。
デフォルトでちゃんとなってくれないものなんですね。
カーニングというのをやってみてオプティカルにしてみてかなり直ったのですが、
頻繁に出てくる半角英数字がダメです。
日本語の次に半角英数字がくると、それぞれの間にえらく隙間ができてしまいます。
半角英数字の後に日本語が来ても同じです。
かっこ、つまり
()
も、半角では隙間なくいってくれるのに、全角の「(」は前に隙間があき、全角の「)」は後ろに
隙間があきます。

どうやったら簡便に調整できるでしょうか?

A 回答 (4件)

文字パレットの設定を、次のようにすると文字間の不自然なスペースは解消されます。



調整したい文章を選択した状態で、
カーニングが今たぶん【0】か【自動】になってると思うので【オプティカル】を選択してください。

それから、その二つ下の文字ツメ(左右に2つならんだところ)のところも
【自動】になってると思うので【ベタ】【ベタ】と選択してみてください。

だいたいはこれで直ると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おお!
カーニングのほうは調べられたのですが、
ベタはまだ知りませんでした。なおさら良くなりますねこれは!
素晴らしいです!
感謝申し上げますm(_ _)m

お礼日時:2011/01/28 19:34

ANo.1です。



そうではなくて・・・

添付画像はVer.9ですからお使いのものよりずっと古いですが
文字パレットあたりに同じようなオプションがあると思います。
そこにチェックを入れればおよその文字詰めがされます。

そのあとで気になる部分を手で詰めていけばいいと思いますが。
「Illustratorで日本語と英数字の」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、CS3にはそのようなチェックボックスは無いんですよ。
チェックボックスONで済むんならすぐ見つけられるんですが・・・
同じ意味の場所をいじってダメだったということです。
バージョン違うと構成変わりますからね。
オプティカルなカーニングにする、ということでしょう。
それに加えて禁則処理をカスタマイズしたり、もうちょっと手を加えたら完成できました。いい感じになりました。

お礼日時:2011/01/28 19:30

詰めをベタにするのはしますが あくまで詰めが適正なのは日本語フォントが統一されている場合だけなので 英文フォントが混合している場合は カーニングは手作業です。


昔の写植はカッターと糊とピンセットでしたから、デジタルなんて楽なもんです。

こういうクリエイターの仕事初めて?
文字詰めの行き着くところまで行くと芸術の域にまで達します。全部自動とはいきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつの時代の話です?
技術・ソフトはどんどん進化し、「昔はこうだった」ということにしがみつけなくなるんです。
別に客からDTPデザインを請け負うプロじゃありませんよ。
色んな状況の人がソフトは使うんです笑
他の方の情報提供と自身の調べでうまくいきました。

お礼日時:2011/01/28 19:36

「詰め」は、やってますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詰めを見てみましたが、デフォルトの0%になっていました。
変わるのか?と思って50%とか100%とかやりましたが、全ての文章が全部詰まってしまいました。日本語と英語がとなり合わせしているところだけを詰めることができませんでした。
手作業でこれらだけを個別に詰めるのは量が多過ぎて無理なので困っております。当方も調べ中なのですが・・・

お礼日時:2011/01/28 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!