
No.6
- 回答日時:
お世話になります。
丸数字だけでも、これだけの歴史・規則があるんですね。
(奥が深い)
ありがとうございました。また、勉強させて下さい。
No.5
- 回答日時:
No.4ですが、参考です。
囲い文字で入力した文字を選び、[Alt]+[F9]でフィールドコード表示とし、○を選び右クリック→フォントで文字幅を180%位の楕円にして、数字を3桁に変更後、再度[Alt]+[F9]で通常表示に戻すと、任意数字や文字を囲むことができます。

すごいですね。やってみました。
奥が深いです。
勉強になりました。
ありがとうございました。
又、機会ありましたら、宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
もともと、丸数字は1~20までしかないので、ワードの連番機能でも20までしか出せません。
連番にはなりませんが、21以上の丸数字を使うには、
(1)囲い文字機能を使う。
(2)UnicodeのU3251番移行を使う。
の、2つの方法があります。見栄えや扱いやすさから、(2)の方をお勧めします。
この回答への補足
ご回答、ありがとうございます。
UnicodeのU3251番移行 というのをやってみたいのですが、
IME パッド 文字一覧 で探せばいいのでしょうか?
数が多いので、3251と検索できるような簡単な探し方がありましたらご教示願います。
勉強不足でスミマセン。
No.1
- 回答日時:
丸囲み文字は、機種依存文字として、Webサイトでも、使用を制限している文字です。
したがって、丸囲み文字を使わないのが最良です。
どうしてもというのであれば、
1)オートシェイプの丸に文字を重ね合わせる
2)外字として登録する
1)は、そのファイルを他のPCで見てもそのまま大丈夫だが、作るのが面倒
2)は、1度作ってしまえば再利用が容易、しかし、そのファイルは、他のPCでは、そのままでは見られない。(外字データの受渡しが必要)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
AUTO-CADで文字の太さを太くす...
-
“髙”という字の出し方教えてく...
-
エクセルの「IF」の結果の文...
-
PDFまたはTIFFファイルに文字を...
-
DXFをAutoCADで開くと文字位置...
-
Word で項目番号 ○の21 から...
-
至急お願いします!! Wordで、...
-
teraterm の文字色の変更について
-
CASE MARKの表記方法について
-
文字種(漢字・ひらがな・カタ...
-
AutoCAD 複数の文字を1つの文字...
-
PDFソフト
-
MS Outlook、特定の文字だけ「...
-
国の公用語として使われてる言...
-
8ポイントより小さい文字が打ち...
-
IME-2000の変換候補一覧について
-
Thunderbirdの添付ファイル名に...
-
PDF elementで白文字?というか...
-
漢字を出したい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
AUTO-CADで文字の太さを太くす...
-
漢字を出したい!
-
至急お願いします!! Wordで、...
-
DXFをAutoCADで開くと文字位置...
-
“髙”という字の出し方教えてく...
-
Word で項目番号 ○の21 から...
-
Thunderbirdの添付ファイル名に...
-
Shift_JISで表示できて、UTF-8...
-
PDFまたはTIFFファイルに文字を...
-
PDF elementで白文字?というか...
-
エクセルの「IF」の結果の文...
-
ノーツ送信する際の多言語mine...
-
CASE MARKの表記方法について
-
「~が言うには」の違う言い方
-
AutoCAD 複数の文字を1つの文字...
-
『unicode形式の文字を含んでい...
-
アルファベットの「o」にスラ...
-
teraterm の文字色の変更について
-
Word文書に、チェックマーク(...
おすすめ情報