重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

HDMIをDVI-Dに変換してPCモニターにPS3を出力しようとしたのですが、画面が真っ暗なままで何も映りません。箱〇の方は出力できたのですが・・・
どなたか解決法を教えて下さいm(__)m
モニターはEIZOのFlexScan L675でPS3は20Gです

A 回答 (2件)

PS3のHDMI出力はHDCP対応してないと映りませんが、ケーブル・モニタのどちらか、あるいは両方とも対応してないんじゃないですか?


特にL675は結構古いようですが……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございますm(__)m 今調べたらモニターがHDCP対応していなかったようですf^_^; 映らない原因がわかってよかったです。新しいモニター買って出直しますw

お礼日時:2011/02/03 13:06

電源長押しすれば、自動検出して設定画面に


いけると思ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m ですが検出されても映りません(*_*)

お礼日時:2011/02/03 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!