
No.5
- 回答日時:
応急処置としては、スイッチはオフの状態のままにします。
照明が消えない場合は、蛍光灯や電球を外しても、電気が流れないようにします。そうすれば、発熱はされられます。
その後、電気工事屋さん(近所の電気屋さんでも可)に修理を依頼しましょう。
スイッチの交換だけですから、費用もそんなに高くはないはずです。スイッチ代で高くても300円、作業時間は長くて10分もあれば終わります。
No.4
- 回答日時:
関西電力は、電柱の上とかは工事できますが、家の中の電気設備をほとんど触れません。
(技術的には出来ますが、電気屋さんの領分を侵さないようにとちゃんと住み分けがされています)こういった場合は電気工事店に連絡してください。電話帳で「電気工事」というページを開けば見つかるはずです。
呼ぶのが面倒だったり、ご自分の立場では呼べない場合は、その電灯につながっているブレーカーを落としておけばとりあえず安全です。
スイッチが引っ込むというトラブルは、最近の「フルカラータイプ」という比較的新しいタイプのスイッチやコンセントには結構見られることです。主に工事したときの金具のとめ方が悪いせいなんですが、ひょっとしたら別の原因で配線が損傷したりしているのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
壁のスイッチがへこんで発熱してると言うことでしょうか?
それだとスイッチが壊れてる可能性があります。
最悪発火して火災に至る危険があります。
可能ならばそのスイッチの回路(ブレーカー)を切って
電気(工事)屋さんを呼んで直してください。
急いだ方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁スイッチが無い部屋の照明
-
BANされたSwitch2ってどうしよ...
-
スイッチ1つで複数の照明をつ...
-
照明の壁スイッチ、オンかオフ...
-
半月状のつまみボタンが無くな...
-
照明のスイッチが発熱している
-
2線式スイッチを3線式にできま...
-
4線式の熱線センサ付自動スイ...
-
壁のスイッチにある4つの穴の電極
-
NOT回路、XOR回路の適当な実例...
-
三路スイッチの故障切り分け キ...
-
照明のスイッチを同時押しする...
-
スイッチに水が入ると
-
照明スイッチで感電するのでし...
-
何度も引っ張らないとダメな蛍...
-
東芝のスイッチについて
-
蛍光灯のスイッチから緑の液体が
-
部屋の電気(スイッチ式)が勝...
-
●70(歳)代で亡くなられる方が...
-
照明のスイッチのヒモが壊れた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁スイッチが無い部屋の照明
-
BANされたSwitch2ってどうしよ...
-
壁のスイッチにある4つの穴の電極
-
ニンテンドー
-
スイッチ1つで複数の照明をつ...
-
照明の壁スイッチ、オンかオフ...
-
蛍スイッチがチカチカ点滅します。
-
何度も引っ張らないとダメな蛍...
-
照明のスイッチを同時押しする...
-
蛍光灯のスイッチから緑の液体が
-
スイッチに水が入ると
-
調光器との併用はできません?...
-
2線式スイッチを3線式にできま...
-
蛍光灯がスイッチを切っている...
-
部屋の電気(スイッチ式)が勝...
-
NOT回路、XOR回路の適当な実例...
-
三路スイッチの故障切り分け キ...
-
照明機器のスイッチ側からの異音
-
4線式の熱線センサ付自動スイ...
-
1つの照明を2つの壁型スイッチ...
おすすめ情報