
現在MySQLデータの移行テストをしています。
移行元サーバは4.0.27 EUC-JP
移行先サーバは5.1.55 UTF-8です。
mysqldumpでダンプデータを作り、terapadで文字コードをEUCからUTF-8Nに変換しています。
移行先サーバにデータを復元しようとすると、改行コード(\r\n)が含まれているレコードをINSERTするところで、エラーになってしまいます。(エラー内容はIncorrect database nameやUnknown MySQL server hostなどまったく関係のないものです)
どなたか解決方法がお分かりでしたらよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ダンプファイルの「create table」に「DEFAULT CHARSET=ujis」が残っているのではないでしょうか。
この回答への補足
解決しました。
移行元サーバはさくらインターネットのレンタルサーバなのですが、MySQL5とMySQL4が用意されており、MySQL4のバックアップをする際はmysqldump-4.0というコマンドでダンプを取らなければならなかったようです。
ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
sed -e 's/CHARSET=ujis/CHARSET=utf8/g'で置換していますが、ダメです。
検索してもujisは残っていません。
また、terapadを使わず、nkf -wコマンドで文字コードの変換をしてみましたが結果は同じでした。
ダンプファイルのSQL文をコピペして実行してみると問題なく実行できましたので、構文間違いでもないです。
一部の\r\nを\nにしてみたところ、その部分のSQLは成功しましたので、やはり\rが原因ではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MAMPで80ポートが使用されている...
-
mysqlがインストールされている...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
下記の問合せを行うクエリを、P...
-
下の画像はSQLの4大命令の性質...
-
#1062 - '0' は索引 'PRIMARY' ...
-
「重複を間引いた数」をcountし...
-
SQLiteについて
-
SQLで抽出してCSVで書き出した...
-
同一日に複数レコードがある場...
-
MAMP 99ドル約1.6万円 高い...
-
あってますか?SQL
-
WHERE `年月日` = '晴' OR `年...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLを作ったのですがうまくいき...
-
(初心者)MySQLやmaraDBで、crea...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLです教えてください。
-
SQLです教えてくださいお願いし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事務コンのデータ移行
-
レコードに改行コードが含まれ...
-
Oracle(オラクル)のアップグレ...
-
SQL変換ツールについて
-
AccessからPostgreSQLへデータ...
-
サーバ移行に伴うデータベース移行
-
データベースの構築について
-
PS4でアカウントだけ移行すると...
-
PostgreSQL のバージョン変える...
-
OracleのSID変更
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
データーベースはないがいいで...
-
突然オラクルへ接続できなくな...
-
データソース名および指定され...
-
ORA-12170のエラーについて
-
CloverをインストールしたUSBメ...
-
OraOps10.dllのエラーについて
-
Windows Storeを使わずに付箋を...
-
DB2で SQL1032N start databas...
-
Oracle11g SQLPlusログインにつ...
おすすめ情報