重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

元彼と別れて半年、今年に入り少しずつ会う回数が増えてきました。

元彼からのメール、電話の誘いも増えてきて、今週末また会う約束をしました。
(しばらく考えて返事しました)

付き合っていた時は元彼だけだった私でしたが、半年経ち自分の気持ちが少し変わっているのに気付きました。

元彼だけではなくなっている事や、自分の時間をもつ大切さに気付いた事です。

そして、別れている間、気になる人が出来た事です。

その人とは今年に入り、すれ違い上手くいってません。(友達以上、恋人未満)

そんな時、元彼から頻繁に連絡がきたり、メールがくるようになりました。

元彼の事は長い付き合いだったのもあり、会えば安心感もあり楽しいです。
(会った時は少し手を繋がれた位で何も関係はないです)

お互いのタイミングなのでしょうか??

皆さんは、どのようなタイミングで復縁されましたか?

また相手が戻りたい気持ち意思があると感じた時はありますか?

A 回答 (3件)

貴方も書いているように。


貴方にも別れた後のアフターがある。
彼にも彼のアフターがあるんだよね。
貴方は別れた後に。
世界の幅が広がった。
元彼だけだった感覚から、自分の時間を持つ大切さにも気がつけた。
凄く大きな変化なんだと思う。
その変化の枠の中に。
新しい異性の対象の出現も含まれる。
ただ、何となく良い感じだったようで。
実はお互いに気持ち良く受け止めあえない部分が増えてきた。
既にその意中の相手は一歩も二歩も引いていて。
気持ち良く繋がっていける状態が生まれていない。
そのタイミングでの元彼の動きがあると。
確かにそのタイミングの持つ意味を感じる事も出来る。
でも一方で、まさに今の貴方の感覚こそ。
別れる前と、別れた後の貴方の「違い」を表してるんじゃない?
別れる前は。
元彼しか見えてない。
もし別れた後も。
貴方が成長出来ていないなら。
元彼のアピールやアプローチに直ぐ乗りかかっていたんだと思う。
でも、今の貴方はそうじゃない。
もっとゆとりを持って客観的に自分に対しても、元彼に対しても向き合えてる。
だからこそ。
元彼と過去に分ち合ってきた穏やかな感覚やホッとする足元を良いなと感じる一方で。
過去に彼と付き合ってきた感覚とは違う「今」を大切にしたい気持ちや。
難しそうではあるけど。
まだ、今の気持ちとしては新しい存在との「これから」の可能性を大切にしたい気持ちが
あるんだよね。
だから直ぐに「戻る」という選択肢を取れないし、取らないんだよ。
「中身」があってこその復縁でしょ?
「お互い」に気持ち良く、同じ方向を向いていてこそ成り立つのが復縁。
だからこそ焦って戻ったり、形的に成立させる事には意味が無いんだよね。
心の隙間や不安は埋まるけど。
埋め切れていない別の部分はすぐに浮上してくる。
長い付き合いだからこそ。
復縁を考える意味は大きい。
ただ、急いで戻っても意味は無いという事。
何より貴方は、自分の時間の大切さ、自分の感覚の大切さがわかってるんだから。
そういう自分も大切にして。
直ぐに答え的な部分に急がないで。
丁寧に自分自身とも、相手とも向き合いながら。
貴方が感じる「真実」を見極めていけば良いんだと思う。
人のタイミングは参考にならない。
貴方が感じてこそ。
そして貴方だけではなくて、相手も同じ様に感じてこそ。
本当に地に足の付いた関係としてのリスタートが出来るんだからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御親切、丁寧な回答に感謝致します。
じっくり読ませていただきました。
本当にその通りだと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/05 20:00

焼けぼっくいには火がつきやすいです。

簡単に手が出せるからね。かつて知りたる体だし。

でも、新鮮味が無いんだよな。ダラダラ行くにはいいけどさ。
結局、キープにしかならなかったりさ。

あ、そいつの場合は違うのかもしれないよ。

タイミングですか?
夜会って、ちょっと遅くまでダラダラしてたら?
一人暮らしなら、どっちかの部屋に行くことになるでしょう。
そいで、股広げりゃ、復縁完了です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/03/04 11:33

人生は出会いと別れの繰り返し。

終わった恋は、思い出にして、新しい出会いに期待しましょう。そのほうが人生はStepupします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/03/04 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!