重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ここでは、会員名で、回答一覧は検索できますが、その人の質問一覧は検索できないように、配慮されています。
私としても、もし知人が偶然私の質問一覧を見たら私とわかってしまい、「こんなことに悩んでいるんだ」と知られたくないことまでばれてしまいそうなので、この配慮はとてもいいと思います。
しかし、親しみを込めているつもりで「○○さん、こんにちは」と回答欄に私の会員名を打ってしまう人がいて、そうすると検索にひっかかってしまうので、悪意がないだけに困ってしまいます。
いっそのこと、質問のたびに、末尾に、「回答文中に私の名前は記入なさらぬようお願いいたします」と書いてしまおうかと思うのですが、おかしいでしょうか。また、もしすでに実践中の方等いらしたら、心強いので教えてください。
(会員名を使い分ける、登録削除して再登録する、ときどきは実際の自分とは少し違う設定の質問をして自分と特定できないようにする、等の方法があるのは承知していますが、ここではそういった別の方法ではなく、タイトルの質問通りの悩みにお答えいただきたくよろしくお願いいたします)

A 回答 (17件中11~17件)

実践している方はさすがに存じません。



ちなみに、私も質問者の質問履歴が調べられてしまうので、あまり回答に名前などを入れてほしくは無いですね。

また私は、ネットでは自分を特定されないように書くのは許容範囲と考えています。
故に、回答する前に質問履歴を調べてから回答し”年が違う”など指摘する人等を減らすためにも名前などを書くのはやめてほしいですね。

書いてもOKとは思いますが、説明無しに書いたら嫌がられるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、説明入れて、書こうかと思います。

>”年が違う”など指摘する人
うぁ、それ困りますねー。でも、それも親切心だったりして。(あなた年齢間違えてますよ、と教えてくれてるつもりだったりして。)

ありがとうございました!

お礼日時:2003/09/21 22:34

こんばんは。



言われている様に「回答文中に私の名前は記入なさらぬようお願いいたします」と文末に書かれてもよろしいかとは思います。

ただ(あくまで個人的意見としてですが)回答される方が文中で「○○さん」と使うのは、親しみを込める意味のほかに、質問者の方に対して失礼の無い様に回答しようという表われでもあると思います。文中で質問者の方を表わすのに「あなた」「あんた」「おまえ」などの言葉が使われていたら、不快に思う方も多数いらっしゃると思います。例えば、この回答文の最初『言われている様に』の頭に『おまえ』と付いていたら、誰だっていい気はしないでしょう。かと言って他に適切な呼称も無いですから、最適(失礼が無い)という意味で「○○さん」と使っているのだと思います。
ひょっとしたら「回答文中に~」とあったら、回答をためらう方も出てくるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書いていいとのご意見、うれしいです。

>他に適切な呼称も無いですから
私は「質問者さん」と使っています。どうでしょう。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/21 22:29

「こんにちは!」なんて書きませんが、


質問者の名前+さんをよく使います。従って検索には引っかかってしまいますよね。

「つまり、OOさんのお姉さんのXXがご友人の言い分ということですのでOOさんには関係ないと思います。」など質問者の名前を入れないと誰のことを指しているかわからなくなるときは頻繁に使います。
「あなたは」も使いますが、回答内容によってキツくなりますから・・。

>「回答文中に私の名前は記入なさらぬようお願いいたします」
このように書かれていたら回答は「パス」するかも・・。
(「あなたが」又は「OOさんが」抜きで上手く回答文を書けるか自身がない・・。)

ときどき、二人称が抜けていて意味が分からない文をよく見かけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、ズバリ、「質問者さん」と書いております!なかなか良くないですか?

>このように書かれていたら回答は「パス」するかも・・。
なるほど、こう感じる方がいるかもしれませんね。参考になりました! ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/21 22:27

こんばんわ。


本と最近よく書かれているのを見て、名前を使わずに「あなた」と書かせてもらっています。いろいろとインターネットの世界も大変ですね。名前で検索できるということも初めて知りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分誰も私になんて関心持ってないし気付かない、とは思うんですけど、万一のことを考えるとコワイですからねー。私の気が落ち着くような穏やかなご意見、ありがとうございました!

お礼日時:2003/09/21 22:25

つい癖で「○○さんこんにちは」と書いてしまう人は多いと思います。


もし嫌で本当に書かないでほしければ、文章の最後に簡単に理由をつけて書いてみてはどうですか?
「~~こういう理由で私の名前は記入しないように~」と。皆さん協力してくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!協力してくれるとウレシイナ。ありがとうございます!

お礼日時:2003/09/21 22:21

ぽ~~とふぉりおさん、こんばんは!



>質問のたびに、末尾に、「回答文中に私の名前は記入なさらぬようお願いいたします」と
>書いてしまおうかと思うのですが、おかしいでしょうか。
>また、もしすでに実践中の方等いらしたら、心強いので教えてください。

実践者、それは私のことですね。
恐らく貴方の意図は回答者には伝わらないでしょう。悪意に満ち満ちている冷やかしの回答者もいます。
IDをコピペで入れる人の殆どは僅かばかりの「検索にひっかかって欲しい」という願いがこもってると思います。(他の回答者の利益のためにも)

↓↓
これのお陰で唯一私のIDを検索にかけるとひっかかってしまいます。(別に恥ずかしい質問じゃないので良いんですけど)
↓↓

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=509428
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ぽ~~とふぉりおさん、こんばんは!
お気遣い、ありがとうございます!
参考urlも拝見しました。ほんと、やなやつっているみたいですね。

悪意でわざと会員名入れるんですか?それはヒドイですね。 でも、そういう人は、ほかの人から見ると「あれ、こいつわかってない」って思われてかえって恥かかないかな?(希望的観測。)

どうして他人の会員名が検索で引っかかることが、ほかの回答者の利益になるのでしょうか?

お礼日時:2003/09/21 22:17

ごめんなさい。


私、検索が出来る事すら知らなかったもので、○○さん、こんばんわ。と常に挨拶として書いていました。気をつけますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえっ!そんな!でも、そんな風に言っていただき、ありがとうございます。
私も最初の頃は、そうだったんですよ。
知らないものは、しょうがないですよね。

お礼日時:2003/09/21 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!