dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月1日(土)に湯村温泉の旅館が取れました。そこで、行き方を探しているのですが、検索サイトで、検索しても、亀岡で乗換のしかないみたいなのです。京都駅からだと、どういう風にして、みんな行っているのでしょうか。両親を連れて行くので、なるべく乗換がないか、便利な経路がいいのです。バスは、腰が痛いので無理なようです。

A 回答 (4件)

 現在入手できる情報では、11/1に京都から浜坂まで直通の臨時列車は設定されていないようです。



 京都から浜坂までですと
(1)京都から山陰本線特急、途中福知山・城崎などで乗り換え
(2)京都から大阪に出て、『はまかぜ』号で浜坂まで
(3)京都から『スーパーはくと』号で鳥取へ。そこから普通列車に乗り換え
という3パターンが考えられます。(2)・(3)の場合は姫路まで新幹線を利用することも可能です。
 (1)については最短距離となり運賃・料金も安くなりますが、城崎までの直通は行きの出発が遅く帰りの出発が早くなります。直通以外の特急では福知山で乗り換えとなります。但し福知山の乗り換えは同一ホームで階段を使わないで乗り換えられるよう考慮されています。
 (2)については3往復しかないので、行動パターンが大きく制約を受けることになってしまいます。
 (3)につきましては京都から鳥取まで1本で行けるものの、運賃・料金面では厳しくなります。

 (1)の場合は
 <乗車券>
○京都市内⇒浜坂(経由 山陰) 3260円
 この距離ですと、普通回数券が買えます。6人以上いる場合は検討に値します。
 <特急券>
○京都⇒城崎 普通車指定席2190円 普通車自由席1680円
 合計で4940円~5450円になります。
 実際のダイヤは
○京都9:35発⇒福知山10:39着(特急はしだて1号 天橋立行き)
○福知山10:46発⇒城崎11:48着(L特急北近畿3号 城崎行き)
○城崎11:51発⇒浜坂12:44着(普通 浜坂行き)
○バス 浜坂13:00発⇒湯村温泉13:22着
のようになります。
 帰りについては乗り換え1回で済むパターンもあります。
○浜坂15:07発⇒城崎16:04着(普通 豊岡行き)
○城崎16:09発⇒京都18:38着(特急きのさき10号 京都行き)

 (2)の場合は
 <乗車券>
○京都市内⇒浜坂(経由 東海道・福知山・山陰) 4620円
 <特急券>
○大阪⇒浜坂 普通車指定席2390円 普通車自由席1880円
 合計で6500円~7010円になります。
 播但線経由ですが、はまかぜ号で途中下車しない限り福知山線経由で計算します。
 実際のダイヤは
○京都8:46発⇒大阪9:14着(新快速 姫路行き)
○大阪9:33発⇒浜坂13:13着(はまかぜ1号)
○バス 浜坂駅13:37発⇒湯村温泉14:00着
 ちなみに姫路まで新快速か新幹線、姫路からはまかぜ号という選択肢もあります。
 (a)新快速を利用
 <乗車券>
○京都市内⇒浜坂(経由 東海道・播但・山陰) 4940円
 <特急券>
○姫路⇒浜坂 普通車指定席1870円 普通車自由席1360円
 合計で6300円~6810円になります。
 実際のダイヤは
○京都9:17発⇒姫路10:43着(新快速 姫路行き)
○姫路10:45発⇒浜坂13:13着(特急はまかぜ1号 浜坂行き)
 姫路での乗り換え時間は2分ですが、同じホームの反対側にはまかぜ号が待っている形となります。
 (b)新幹線を利用
 <乗車券>
○京都市内⇒浜坂(経由 東海道・播但・山陰) 4940円
 <特急券>
○京都⇒姫路 普通車指定席2920円 普通車自由席2410円
○姫路⇒浜坂(乗継割引) 普通車指定席930円 普通車自由席680円
 合計で8030円~8770円となります。
 但し新幹線の便がよくなく、途中の新大阪や新神戸で乗り換えを強いられる場面が多いです。直通で姫路に行くひかりは9:21(10:14着)となります。

 (3)の場合は
 <乗車券>
○京都市内⇒浜坂(経由 東海道・山陽・智頭急行・因美・山陰) 5150円
 <特急券>
○京都⇒鳥取 普通車指定席3120円 普通車自由席2510円
 合計で7660円~8270円となります。
 実際のダイヤは
○京都8:51発⇒鳥取11:46着(特急スーパーはくと3号 ダイヤ改正後)
○鳥取12:28発⇒浜坂13:11着(普通 豊岡行き)
○バス 浜坂駅13:37発⇒湯村温泉14:00着
のようになります。
 但しできるだけ早い時間に浜坂に入りたい場合は、この経路が有効となります。
○京都7:06発⇒鳥取10:03着(スーパーはくと1号)
○鳥取10:14発⇒浜坂10:56着(普通 豊岡行き)
○バス 浜坂駅11:05発⇒湯村温泉11:31着
 (1)の経路の場合は朝の早い時間には特急がないため、普通列車(京都発5:38で浜坂10:52着)を乗り継いでいかなければなりません。

 結論としては、京都から山陰本線・城崎経由の(1)の経路が時間的にも料金的にも優れているといえます。但し早く湯村温泉に入りたい場合には、(3)の経路を推します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく調べていただき、どうもありがとうございました。
旅館のチェックインが3時頃なので、1のケースで吟味してみたいと思います。

お礼日時:2003/09/23 15:13

お勧めコース


京都発 9:54 はくと3号
鳥取着 12:55 (約3時間で付きます)
鳥取発 13:36 京都へ戻る方向
浜坂着 14:18
タクシー 約20分

または、鳥取発 14:00 バス(湯めぐりエクスプレス)
湯村温泉着 15:00

電車は3時間以上のればあきますし、足もむくみ、腰だって痛くなります。
私は2時間が限度 (汗
鳥取直通に乗るか、#2さんの兵庫乗り換えなどで、途中休憩を取った方がいいと思います。

鳥取経由ちょっと戻りコース他には
京都発 12:24 14:24
鳥取着 15:27 17:22
鳥取発 16:32 18:47
浜坂着 17:04 19:30

頑張れば、バスに間に合いますが、せっかくの、のんびり温泉旅行 田舎の不便さ?も十分堪能してください。
また、運転が出来る方がいれば、鳥取から駅レンタカーなど借りれば、山陰路をのんびり楽しめると思います

帰りの電車
鳥取発 11:47 14:20 17:22
京都着 14:52 17:22 20:25

参考URL:http://www.onsencho.com/yakuba/a-3/yumeguri.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鳥取まで行ってしまうと遠くなるような気がするのですが、そうでもないのですね。最寄り駅は、京都駅なのですが、そこまで、約1時間ほどかかりますので、たぶん、すぐに旅館に行きたいだろうと思うのですが、その辺の希望もきいてみることにします。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/09/23 15:22

Yahooの路線検索を利用したところ、直通の経路は表示されませんでした。

(たぶん、寝台特急しかなかったと思います)
ご両親がすこしでも楽なように、と考えると、
「京都―(新幹線)→姫路―(特急はまかぜ)→浜坂」
といったルートでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直通は、やはりなさそうですね。できれば、臨時列車とかがあるといいなあと思っています。脚が弱ってきていますから、乗換でいそがないといけないのが無理なので、いちど検討してみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/09/23 02:59

京都駅から直通は残念ながらありません。


ですから、大阪駅まで一度進んでください。京都駅から新快速で30分です。
大阪駅から特急「はまかぜ」があります。
この電車は1日3往復と少ないですが、浜坂駅に直通で行きます。
大阪駅発は9:33、12:18、18:06です。
乗車時間は約3時間40分です。
乗車券(京都駅~浜坂駅):4940円
特急券(指定席):2390円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、ないのですね。なんか、ありそうな気がして探していましたが、夜行しか見つからないので困っていました。どうもありがとうございました。大変助かりました。

お礼日時:2003/09/23 02:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!