
10月上旬に2泊3日で道南三都観光付き旅行に行きます。
北海道は初めてですので、母共々とても楽しみにしております。
++++++++++++++++++++++++++++++
[1日目]
・函館空港着 11時半
・函館市内観光、トラピスチヌ修道院、五稜郭、本町散策、函館海峡市場→ホテル
[2日目]
・ホテル→昆布館、大沼公園、長万部、ニセコ
・小樽市内観光(1時間半)、小樽運河、オルゴール堂、石原裕次郎記念館などの自由散策→札幌市内(17:30)
[3日目]
・札幌駅(12:55)→新千歳駅(13:31)
・新千歳空港発 14:30
※出発まで自由行動ですので、小樽・札幌をご散策下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++
以上が日程です。
母と行くのですが、母は石原裕次郎記念館に行きたがっているので、2日目の1時間半のところはそこに行こうと思います。バッチリ1時間半は潰すと思うので、他のところには行けないと考えています。
で、悩んでいるのが、3日目です。
札幌の観光名所といえば時計台と大通り公園しか思い浮かばなくて。
でも、私は小樽観光に未練があるので、半日と短いのですができれば小樽に行ってみたいのです。
小樽といえば、オルゴール記念館とガラス関係だと思うのですが、3日目にこれらを含んで効率的に回ることが可能でしょうか?
無理であれば、札幌のこの辺りがお奨めというところを教えていただきたいと思います。
できれば、具体的に教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
札幌時計台と大通り公園(&テレビ塔)は、元気が残っていれば二日目の夕方に札幌についてから行くことも可能です。
また他の見所として・・・・
ちょっと離れるけど 北海道開拓記念館&野幌森林公園
http://www.hmh.pref.hokkaido.jp/kouen/kouen.htm
藻岩山や大倉山ジャンプ台
http://www.sapporo-dc.co.jp/
等もあります。
札幌市交通局1DAYカード といって札幌市内の市バス、市電、地下鉄が1日乗降り自由なチケットモ有るようです。
三日目の小樽の件ですが、早めに宿を出てポイントを絞って効率よく回れば、何とかなるかもしれません。
宿でノンビリ朝ごはんを・・・・となると、後の時間がきつくなり全体的に慌しくなるかもしれません。
小樽にも、"おたる市内線バス1日乗車券"というのが有り、小樽市内のバスが1日乗降り自由で710円らしいです。
新千歳空港でお土産を買う場合は、結構時間が掛かるかもしれません。
というのも、空港のみやげ物売り場はかなり広くて、沢山のお店があります。
定番物から特産品までイロイロなものが売られていますが、全部の店を見ていたら予定の時間では足りなくなると思います。
このへんの時間を、昼食の時間とあわせて、旅行の最後の日程にうまく詰め込んでみてください。
ありがとうございます。
大変詳細なアドバイス、恐れ入ります。
そういえば、2日目の晩も札幌観光できますね。スッカリ見落としていました。
3日目の朝はダッシュで飛び出し、ポイントを絞っていきたいと思います。
新千歳空港のアドバイスまで、助かりますm(_ _)m
No.6
- 回答日時:
札幌半日フリーでしたら、
大通り公園のテレビ塔の展望台にレストランがあるので
早めに行って公園の見えるところでコーヒーを飲む。
1Fのソフトクリームショップもびっくりドンキーが運営している伊達のアレフ牧場のもので
コクがあるけどさっぱりして2個でも食べれそうなぐらいおいしいですよ。
あとはJRタワーですが先日関西に住む友人を案内したら
確かにすばらしいけどこんなでかい建物名古屋や京都の真似事で北海道に来た気分がなくなるなーといってましたが、、
買い物は便利なので最後に時間つぶしにはいいかも。。。
2日目の昆布館は昆布の製造工場直売なので安いです。職場などへのまとめてお土産はここが一番いいと思います。。
普段家で使うとろろ昆布や昆布茶はいつもここでまとめ買いしてます。
大沼公園では 沼の家のだんごを是非食べてください。
(沼の家というお店で買いましょう。土産屋のニセモノ注意)
http://www.hakonavi.ne.jp/oonuma/numanoya.html
少食の方でも1箱ぺろりと食べちゃいますので
あん、ごま小箱でそれぞれ買っちゃいましょう(^^)
ありがとうございます。
詳細なアドバイス、恐れ入ります。
甘いものは母も私も好きなので、ぜひとも団子にはチャレンジしたいと思います。
No.5
- 回答日時:
石原裕次郎記念館の近所に「小樽マイカル」があります。
お母様が記念館に執着している間に、マイカルで土産物を購入してしまうと言うのもありかと・・・・専門店が入っているわけではないですが、小樽在住のアーティストの特集を組んでいたりします。大体の物はそろいますので便利です。(海産物や雑貨など)
また、この二つは「小樽築港」という駅のそばですので、3日目の行動の始点にしても良いかと思います。これを二日目のメインにしても、お土産がそろっていれば、3日目に多少ゆっくり行動することができるので、良いと思います。(私の場合はお土産を買っていないと、最終日に焦ることが多いので)
以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
ありがとうございます。
うちの母、「一緒に行ってよ」と強引で(^-^;) 「あんただって石原裕次郎、知っとるじゃろ」
そりゃ、知ってるけど、わざわざ記念館に行きたいほどの関心はないよ~って言いましたが、親孝行だと思って一緒に行くつもりではあります。
記念館でそんなに時間がとられなければ、マイカルに行ってみたいと思います。
お土産はできるだけ早くチェックして、荷物になりそうだったら送っちゃった方がいいですよね。
No.4
- 回答日時:
この夏に小樽に行ったのですが、以外と見るものはありませんでした。
運河をちらっと見て、オルゴール記念館と硝子関係の店でお土産を買う程度くらいしかありません。長くて1時間30分です。観光バスでも小樽で1時間30分位しか取ってない場合があります。さらっと見れば1時間(もっとみじかくてもいい)で十分です。それに石原裕次郎記念館を見れば良いのではありがとうございます。
そうですか、案外早く回れるのかもしれませんね。
ただ、うちの母が石原裕次郎記念館に長居するかもしれないと思うと、気が気ではありません(笑) 彼女はそこに執着しておりますので。
でも、記念館も行ってみて、1時間半費やすほどの規模ではないと思えるものかもしれませんしね。
参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
詳細なツアー内容が判りませんのでとりあえず一つの案としてお聞きください。
小樽観光に未練があるのならば二泊目の札幌の宿に泊まらないでご自分で小樽に宿を予約してはどうでしょうか?
もちろんホテル代と食事代が余分な出費となりますが、二日目の夜遅くまでそして三日目の朝早くから小樽を見てまわる事が出来ますよ。
それが無理な場合、札幌→小樽間は電車で30分強ですけどホテルから札幌駅までの移動時間や電車の待ち時間など考えると三日目の午前中に小樽観光はかなりの強行軍になると思われます。(私はノンビリ観光したいタイプなので)
ただ札幌も午前中だけと考えるとどこへ行くのか考えてしまいますね。ホテルの場所にもよりますが豊平館、渡辺淳一文学館、北海道道庁、大通り公園、テレビ塔、時計台、北大キャンパス、二条市場などのいずれかに寄ってから羊ヶ丘展望台へ行きそこからバスで空港とか。
参考URL:http://kimchi1.fc2web.com/album/Hokkaido/page000 …
ありがとうございます。
詳細なツアー内容といいますか、日程表がこのまんまなのです。
で、ホテルは既に決定してますので、変更はできません。
もし、3日目に小樽ではなく札幌観光となりましたら、アドバイスいただけた場所に行ってみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
札幌駅から小樽までは確か電車で30分前後だったと思うので、可能だとは思いますが。
オルゴール堂なんかは9時くらいからやってるようなので、早めに支度して行けば大丈夫でしょうか。
オルゴール堂や北一硝子などは距離的にそう遠くもなさそうなので、効率的には見れるかな?
あと、小樽駅で降りるよりも南小樽駅というところで降りた方が近いです。
札幌であれば、新しく出来たJRタワーとか、旧道庁とか。でしょうか。
あまり観光名所は地元っ子(札幌ですけど)だと行かないので、何とも言えませんが無理ではないと思いますよ。
小樽市の観光案内ページも見てみてはどうでしょうか。
参考URL:http://www.city.otaru.hokkaido.jp/kanko/kan.htm
ありがとうございます。
少し、3日目小樽観光の自信がでてきました。
2日目の小樽具合で、3日目にチャレンジしてみたいと思います。
札幌のタワーもいいですね。
もし、3日目に小樽が難しければ、ぜひともこちらに足を運びたいとも居ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新大阪駅に車でお迎え行った事...
-
夜彼氏と公園行くと絶対触りあ...
-
写真の風景分かりますか
-
江の島等の観光ルート
-
事件の話
-
大阪市内の小さな公園では、手...
-
公園ってシャボン玉禁止ですか...
-
平日の昼間に公園で1人でいる男...
-
白浜海水浴場がこの夏休止に・...
-
【公園の前の路上駐車やめてほ...
-
東京都の桜写真スポットでオス...
-
東京で無料で遊べるとこ教えて...
-
植物の名前、教えて下さい 公園...
-
公園がボール禁止になりました ...
-
紅葉を見ながらピクニックをす...
-
公園
-
公園っていいですね
-
花壇にはえてました なんのきの...
-
狭山湖や多摩湖でオススメスポ...
-
【子供たちが公園で遊べなくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小樽の「一心太助」について教...
-
请问北海道地区BUS使用哪种IC卡
-
新千歳から旭川までの電車きっぷ
-
旭川~函館間の車での移動時間...
-
札幌市の、どんな部分が住みに...
-
札幌~支笏湖経由~旭川の所要...
-
北海道旅行【札幌・旭川宿泊】
-
函館~北見を往復したいのです...
-
冬の北海道へ旅行にいくのです...
-
無謀な?!GW北海道旅行
-
9月中旬の北海道お勧めコースは?
-
北海道旅行
-
札幌・小樽の新婚旅行の日程、...
-
札幌→朝日山動物園 家族旅行に...
-
雪祭り、旭山動物園、函館の夜...
-
北海道旅行
-
青春18切符を使った在来線の行...
-
北海道への新婚旅行は…
-
北海道(札幌・小樽・登別)旅...
-
11月中旬~下旬に北海道旅行を...
おすすめ情報