
No.8
- 回答日時:
ひとりの歌手のベスト盤もよいのですが、
年代ごとのヒット曲が収録されている
「音楽歌年鑑」というシリーズのCDはいかがですか?
1960~1990年までその年に流行った曲が30曲はいっています。
また続編の「続・青春歌年鑑PLUS」というのもあり
こちらは1970~1990までの年毎の曲が入っています。
レンタル店でチェックなさってみては?
参考URL:http://www.toshiba-emi.co.jp/entertainment/utane …
No.6
- 回答日時:
こんなことを述べると身も蓋もないのはわかっておりますが。
好みでもない音楽を聴きつづけるというのは、どの世代の人にとっても苦痛です。
北島三郎、森進一、五木ひろしあたりは無難ですが、30代にはきついかもしれませんね。
私ならば、クレイジーキャッツのベスト(大瀧詠一さんが監修したものが一番よい)を一番に推薦しますが。
最も無難なのは、長い旅路ですから、NHKの第一放送を流しつづけることです。
音楽というもの自体、長時間の垂れ流しは疲れるのです。60代の方が「うるさい」というのは、音楽のジャンルの好みもあるのでしょうが、音楽としての密度の濃い音が流れ続けるという現象自体、本来、異常なのです。30年前までの日本に、そんな音環境はなく、健全な音環境の中で、お年よりの皆さんは生きてきたのです。ラジオはいいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/09/25 23:09
ありがとうございました。
北島三郎、森進一、五木ひろしぐらいだったら大丈夫ですよ、今度聞いてみます。
クレイジーキャッツの方があまり聞きたいとは思いませんが。
ラジオもたまに聞きますが田舎の方にいくと電波が悪くて入りにくくなってきます。
No.5
- 回答日時:
我が家では、一緒に「B’z」「ミスチル」「サザンオールスターズ」「チャゲ&飛鳥」なんかを聞いていますが・・・・
「Kinki Kids」の初期の頃の曲はいかがですか?「フラワー」「硝子の少年」なんかは一緒に聞けるのではないでしょうか?
以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
演歌でオリジナル歌手ってなん...
-
最近の若者はなんでわけのわか...
-
好きな演歌は何ですか? 演歌は...
-
演歌のアルバムはなぜカバーだらけ
-
『えんやー、さっさー』の歌詞...
-
若者で演歌を聴いて何が悪いの...
-
若者が演歌を聴かない理由
-
演歌はいつまで残るのでしょうか?
-
歌謡曲は衰退していますが、理...
-
僕は50代で演歌に興味が無く...
-
50代で演歌を聴いている人がい...
-
演歌の歌詞が心に染みる季節に...
-
中学生です。今度音楽の授業で...
-
Eveくんの生歌は下手と言われて...
-
老人会の最近のカラオケは昔み...
-
演歌ってどういう気分のときに...
-
なかにし礼、弦哲也、昭和の作...
-
なんでお父さんやお母さんは演...
-
この歌は演歌ですか。歌謡曲ですか
-
女で低音苦手でも歌いやすい演...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近の若者はなんでわけのわか...
-
POPとJ-POPの違い
-
なぜ失恋すると北へ行くのでし...
-
戦前生まれの人は
-
ノリの良い演歌教えて下さい!!
-
著作権について:歌謡曲の著作...
-
若者が演歌を聴かない理由
-
なぜ演歌は北が大好きなのでし...
-
5月9日は「母の日」ですね。 あ...
-
太平洋を舞台にした演歌はあり...
-
演歌・民謡歌手の服装
-
若者で演歌を聴いて何が悪いの...
-
【伊豆】熱川温泉から沼津の市...
-
歌詞に英語が使われた最初の日...
-
イラストに歌詞を
-
ムーディな歌謡曲といえば?
-
好きな演歌は何ですか? 演歌は...
-
演歌はもう下火ですか。 斜陽ジ...
-
老人ホームでの演奏会に適した曲は
-
お父さんやお母さん達にお聞き...
おすすめ情報