
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私のお勧めのロックピアニストを挙げます。
【アラン・クラーク】
ダイアー・ストレイツのキーボーディストであり又、エリック・クラプトンのツアーバンドのキーボーディストの経験もある方です。
ダイアー・ストレイツのアルバム『ラブ・オーバー・ゴールド/LOVE OVER GOLD』がお勧めです。
【イアン・スチュワート】
説明の必要も無いと思いますが1985年12月に亡くなるまでデビュー当時からローリング・ストーンズを陰で支えてきたキーボーディストです。
【キース・エマーソン】
ザ・ナイスやエマーソン・レイク&パーマー等のキーボーディスト。この方も説明の必要は無いでしょう。ロックキーボーディストとしては超有名な方ですね。
私のお勧めはエマーソン・レイク&パーマーのアルバム『エマーソン・レイク&パーマー/EMERSON,LAKE&PALMER』収録の「石をとれ」や、『恐怖の頭脳改革/BRAIN SALAD SURGERY』収録の「悪の教典#9 第二印象」です。
【トニー・ハイマス】
イギリス、ロンドンのクラシックバレエ団の音楽部長を務めておられる方で本来はクラシック畑の人。
ポピュラーミュージックではジェフ・ベックの1980年発表のアルバム『ゼア・アンド・バック/THERE AND BACK』にゲスト参加して以降ジェフ・ベックの右腕として今日までアルバムやツアーに作曲家、キーボーディストとして参加。
お勧めは上記のアルバム『ゼア・アンド・バック/THERE AND BACK』収録の「エル・ベッコ」、「スペース・ブギー」。
【ニッキー・ホプキンス】
ジェフ・ベック・グループのキーボーディスト。
1969年6月にバンドを脱退(直後バンドは解散)後はソロで活躍。
ローリング・ストーンズのアルバムにも多数ゲスト参加。
ジェフ・ベック・グループのアルバム『ベック・オラ/COSA NOSTRA BECK-OLA』収録の「ミル・ヴァレーの少女」ではジェフ・ベックより目立ってる。
又ローリング・ストーンズの「悪魔を憐れむ歌」や「ダイスをころがせ」、「悲しみのアンジー」等でも彼のプレイが聞けます。
以上、ピアニストとして見た場合(オルガンやシンセサイザー等を含むと又変わってくる)の私のお勧めです。
長々と失礼しました。
たくさん挙げて、しかも解説付きで大変参考になりました。
アランクラークは知りませんでしたが解説を読んで期待大です。
イアン・スチュワート、ニッキー・ホプキンスどちらもストーンズに参加してますね。ストーンズは本当に贅沢なバンドです。ニッキー・ホプキンスはソロでも出していますが、オリジナリティが出ていてとても気に入っています。バンドに参加すればそのバンドの色で演奏出来る所がやはり凄いですね。
トニー・ハイマスってクラシックバレエ団の音楽部長ですか。大体ロックピアニストはクラシック畑出身の人が多いから技術がハンパじゃないですね。
ご回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
ヴィタリ・クープリがオススメです。
クラシックでピアノも弾いているメタルのキーボーディストです。他の人とは、あまりにも世界が違うので、好みは分かれると思います。オフィシャルサイトで視聴できるので、聞いてみてください。初めてCDショップで視聴したときの衝撃は忘れられません。メロディは美しいのに、破壊的な音です。
参考URL:http://www.vitalijkuprij.com/
早速「Infusion」という曲を試聴してみました。回答の通りメロディは美しいのに、破壊的な音でした。ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1108papaさんの「ロックピアニスト」の定義からはずれてるかもしれませんが..。
真っ先に思いついたのは
* 三柴江戸蔵
でした。もと筋肉少女帯のキーボーディスト。
あとはプログレ畑から
* キース・エマーソン
NiceとかEL&Pとか。ソロでもやってました。
比較的最近の人だと
* ベン・フォールズ
Ben Folds Five は解散しましたが,ソロでやっているようです。
あとさらにいわゆる「ロック」からは離れますが,
* 矢野顕子
は天才だと思います。
ご回答ありがとうございます。
「ロックピアニスト」と限定してしまいましたが、内心は幅広く聴いてみたいので参考になります。
矢野顕子聴いてみたいです。(春先小紅しか知りませんでした。)
ベン・フォールズは聴いてみたいというよりやってみたいです。出来るようになったら気持ちよさそうです。
キース・エマーソン は先日初めて聴きました。左手が強靱という印象を受けました。音楽的に難しいのかなと思っていたんですが、以外と単純なのも多いんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「友達ならば」という題名の曲...
-
今日の歌スタ!!放送中CMで...
-
「メレンゲの気持ち」の松山千春
-
ミスターチルドレンのアルバム...
-
「冬のリヴィエラ」をカバーし...
-
北原ミレイの「潮風の吹く町」...
-
Hi-STANDARDの【MAKING THE ROA...
-
お勧めの洋楽を探しています。
-
旧レガシィのCM曲「The Long An...
-
最高のバラードを教えてください。
-
GUNDAM SEED とGUNDAM SEED DE...
-
爆風スランプの「それから」
-
bonnie pinkのカバー曲
-
斉藤ノブのIN THE DARKNESS と...
-
アルバムタイトル(アルバム名...
-
添付ファイル曲バンド名タイト...
-
CARNIVAL NIGHTが収録されてい...
-
エトピリカ
-
CDアルバムで「backing track...
-
ビスタ?のCMの曲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
斉藤ノブのIN THE DARKNESS と...
-
エトピリカ
-
Hi-STANDARDの【MAKING THE ROA...
-
CDアルバムで「backing track...
-
「冬のリヴィエラ」をカバーし...
-
CARNIVAL NIGHTが収録されてい...
-
添付ファイル曲バンド名タイト...
-
【お・の・れローテーションガ...
-
最高のバラードを教えてください。
-
bonnie pinkのカバー曲
-
「友達ならば」という題名の曲...
-
ビスタ?のCMの曲
-
Queenの曲をカバーしているバン...
-
ポルノグラフティの歌詞で
-
【ありがとう】入りKOKIAさんの...
-
愛について
-
爆風スランプの「それから」
-
サイモン・ル・ボン(デュラン...
-
ペギー・リーのアルバム
-
GUNDAM SEED とGUNDAM SEED DE...
おすすめ情報