
簡単に言うと・・
通販やネットで購入した電化製品が故障した場合、通常・・修理を依頼と思うのですが、
どのような手順でどこにその製品を持っていけばいいいのでしょう?
大型のテレビとかだと持っていくのもメーカーの窓口に送るのも難儀だと思いますし。
最近はどこの通販業者も気を遣って保証~年やらの表記が目に付きますが、
どこかでその商品を修理してくれるメーカーサービス窓口に運ぶことになると思います。
皆さんはどのような手順で修理を依頼しているのでしょう。
なるべく手間の掛からない方法をアドバイスお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・メーカーサポートに電話して出張修理にしています・・基本メーカー保証1年のみです
メーカーサポートに電話して、故障内容を詳しく説明して、故障箇所の可能性を探って、金額等を確認してから、必要なら修理を依頼します・・持込みはしないので過去の修理は全て出張修理で頼んでいます
(LD:YAMAHA×4、1回目有料後は最修理なので無料、βデッキ:sony(有料)、VHSデッキ:sanyo(無料保証期間内)、HDDレコーダー2台:pana×3、1回目有料、2回目最修理無料、違う機種無料保証期間内、修理不能で商品交換、パソコン:DELL・mouse、共に出張修理3年補償で無料)
・自宅で修理して貰うので、修理中色々質問して、実際の生の情報を得ています
No.2
- 回答日時:
私の場合、42インチの液晶テレビが故障した時に、発送のための梱包が面倒だったので、近所の大手家電量販店にもって行きました。
メーカーへの取次手数料が1000円かかりました。またメーカーのサービスセンターなどへ修理依頼すると送料が自己負担となりますね。ただし、購入価格自体は家電量販店より通販のほうがはるかに安かったので、1回の手数料が1000円くらいかかっても、何十回も故障しない限りは、通販のほうが得だったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
シャープドラム洗濯機について
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
キヤノンmp550のエラーコ...
-
Appleの整備済製品を買う事のデ...
-
修理に出した家電が期日をはる...
-
DELLのノートパソコンの充電器...
-
CDに傷が入るんですけど。
-
Macは購入したあとの方が、費用...
-
相手の携帯(iPhone)の充電がな...
-
充電できなくなったワイヤレス...
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
シャープAQUOSBlu-rayの電源オ...
-
デジタルカメラバッテリー D-...
-
久しぶりにDVDプレーヤーを...
-
図書館で充電が充電がなくなっ...
-
バッテリーを逆に挿入してしま...
-
充電交流式と充電式の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
町の電器屋さんと家電量販店ど...
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
シャープドラム洗濯機について
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
テレビのイヤホン挿し口の接触...
-
修理の際、購入日確定の為に必...
-
個人の電気屋を25年やって来ま...
-
修理に出した家電が期日をはる...
-
ネットで買った家電製品の保証...
-
ノートパソコンの画面が倒れて...
-
テレビがカチカチ言って消えます。
-
ノートパソコンから煙
-
液晶TV画面が突然真っ暗に
-
ヤマダ電機でパソコンを購入後...
-
カーナビゲーションが雨に濡れ...
-
丸型蛍光灯のひもがおりない
-
エアコンルーバー破損(東芝RAS...
-
キーボードのボタンが取れました
-
買ったお店で修理してくれない
おすすめ情報