
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
半年か一年程度で、
福島第一原発が安定化したら、至近距離以外は解除できる見込み
(まードーム球場みたいな仮設作業場で、おおって、燃料棒を抜いて処理場に輸送して
重機で解体搬出するのに、十年以上かかりますが)
※チエルノブイリのように、処理誤って、これからメルトダウンして致死量の放射能まき散らさなければ
チェルノブイリは、半径30キロ以内は、致命的放射能で汚染され、また350キロ以内の100か所ほどが
危険なレベルの放射性物質が飛散したして、立ち退き命じられ、公式には現在も居住禁止。
しかし、30年間に、多少、放射能が減少し、数キロ地点の農村に数百名の住民が戻り、農業に従事している。
No.3
- 回答日時:
まず、震災にあわれた上に、原発被害にも苦しまれている事に、心より
お見舞い申し上げます。
一時避難の時間が2時間までで、一世帯一人、持ち出すものは貴重
品等に限る、ということは、チェルノブイリに少し似ている気がします。
チェルノブイリは最初の非難期間を2,3日として住民に納得させ避難
させたそうです。実際の非難期間を発表すれば、これもあれもと、様々な
汚染物を運び出し、被害が拡散する恐れがあったためです。しかし実際
はこの時点で、少なくとも数年戻れない事は分かっていたそうです。
25年経った現在、貴方も仰っている通り、チェルノブイリの避難者で戻
れた方は一人おりません。未だ立ち入り禁止ですね。
チェルノブイリは今年25年目を向かえましたが、補償問題は収束して
いません。それどころか財政困難を理由に保障を打ち切ると発表し、被害
者による大規模なデモが現在行われています。
しかし当時ロシアはペレストロイカの真っ最中で、現在の日本とは政治
的背景が全く違います。日本は被災者の保障は100%する国だと信じて
いますし、日本の国民は本当に皆さんの事を心から心配しています。そう
でなければこれだけの義援金が瞬時に集まり、これだけの援助活動があ
ちこちで発生するとは思えません。むしろ今回の事で日本の国民は、わが
国が地震列島である事を再認識し、皆が自分のこことして捕らえたように
感じます。
とっさに私も地震の翌週明けに日赤(日本赤軍ではない)に10万振り込
みました。私も何かしなきゃ、とか、募金ぐらいしようかな、とかではなく、
本当にとっさに、これはヤバイ!と思って、とりあえず手元にあった10万
円を持って銀行に走っていました。
今回の復興や被災者の援助、原発の保障に関しても、最終的な増税は
仕方が無い、国民皆で支えるべきだ、と考えている方がほとんどではない
かと思います。少なくとも私個人は、その為の増税など当たり前だと理解し
ています。
No.1
- 回答日時:
3キロ以内は、超厳戒態勢ですよね。
ローン分も含めて、ひがい報酬を出してもらうしかないのでは。お気の毒だとは思いますけど。一時帰宅も許せない場所になりましたよね。不運だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土嚢に詰める砂について
-
福島第一原発や六ケ所村の再処...
-
土嚢はどれくらい有効なんですか?
-
土嚢以外で防水できるブロック...
-
清水玲子著「月の子」について
-
クリス・バズビーとECRRについて
-
がっかりと同時に怒りがこみ上...
-
小雨と弱雨だとどちらが弱いで...
-
ヨウ素・ヨウ化カリウムの有害...
-
雨がむちゃくちゃ好きです。わ...
-
雨って、何ミリで土砂降りですか?
-
あつ森で雨が多い
-
宮崎県は年間降水量が全国1位で...
-
日本国民は神から選ばれた国民...
-
楽な死に方ってなんですか?
-
〈速報〉フジテレビ「リトルボ...
-
蛍光灯のグロー管の放射線につ...
-
原爆投下に関し、広島に比べて...
-
なぜ人は、雨の日よりも晴れの...
-
小さな頃雨に濡れるとなんでダ...
おすすめ情報