
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ぜんぜんできます。
32ビット版と、64ビット版の選択項目がありますのでそこだけ注意してください。感想
切り替えましたが、はっきり言ってIE8のほうが分かりやすいです。
項目の省略しすぎです。お気に入りも右に移動していて、常に表示していないと面倒です。
しかし、速さは1秒ぐらい早いですかね。
総合的には、IE9よりIE8の方ですね。
補足
Vistaは、全体的に動作が遅いです。とにかくサクサク動いてほしいなら、クロームも試してみてください。早いですよ。でも、既定のブラウザーには向いていません。ブックマークとか分かりにくいので。
No.2
- 回答日時:
IE9はVistaもサポート範囲内です。
よって、乗り換えは容易ですよ。Microsoftからダウンロードして、インストールすれば良いはずです。IE8との違いはかなり多いです。全く違うブラウザと考えると良いでしょう。細部に渡り高速化した事で驚きの速さを実現。シンプルなインターフェースで誰にでもわかりやすく。GPUを効率的に使用して、高速で軽快に描写。サイトをアプリケーションのように直接起動。HTML5+CSS3(次世代のWebページ記述言語)のサポート。
などなど…
僕は、いつも「IEはダメ。」「最低のブラウザ」とか言いふらしてるんですが、今回はオススメできそうです。質問者様も、早急にアップデート更新する事をオススメします。慣れるまでは大変でしょうが、快適ですよ。僕はもう更新しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトごとで開くブラウザを変...
-
「rapport拡張機能を有効にしろ...
-
「この XML ファイルにはスタイ...
-
Google Chromeの起動時にパスワ...
-
Google Chromeのブックマークの...
-
Chromeのログインしているペー...
-
PC の Chromeブラウザで、自動...
-
Chromeで消えたユーザーを復元する
-
chromeのSpeed Dialバックアップ
-
Googleを使っていると勝手に168...
-
chromeのIDとパスワードを他...
-
「Rapport拡張機能を有効にしろ...
-
Ironに拡張機能がインストール...
-
chromeの拡張のメールチェッカ...
-
スマホはauのアンドロイドです...
-
Google Chrome プロフィールエ...
-
マイクロソフトEdgeでそもそも...
-
firefoxが勝手にお気に入りに登...
-
Opera29,30でブックマークを常...
-
googleのログインが保持できない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトごとで開くブラウザを変...
-
クローム内からサンダーバード...
-
「rapport拡張機能を有効にしろ...
-
「この XML ファイルにはスタイ...
-
Google Chrome プロフィールエ...
-
「Rapport拡張機能を有効にしろ...
-
Google Chromeの起動時にパスワ...
-
Firefoxのブックマークを複数選...
-
Windows11のインターネット・お...
-
chrome リンクマウスオーバーur...
-
Chromeのログインしているペー...
-
PC の Chromeブラウザで、自動...
-
Google Chromeのゲストモードが...
-
Chromeで消えたユーザーを復元する
-
Googleを使っていると勝手に168...
-
バッチファイルで3つChromeの...
-
グーグルクロムの画面が端に寄...
-
クロームのトップ画面の8つの...
-
メール内の添付URLが開けな...
-
Ironに拡張機能がインストール...
おすすめ情報