
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
放置で終わるのかと思っていたら補足が付きましたね。
シート自体の一番下、右と言うことですか。
でしたら、Ctrl+↓、Ctrl+→を何回か繰り返せば行きますよ。
大抵は1回目で入力範囲の最後、もう1回で端までいくはずです。
間に未入力セルと入力セルが挟まる場合はその都度移動が止まりますので繰り返してください。
やってみればわかります。
あとは、最終セルのアドレスを名前ボックスに入力とかですかね。
私の書いた下辺、右辺はセルを四角とした時の下や右の線です。
マウスのポインタを線の上に持って行くと上下左右に外向きの矢印にポインタが変わりますのでそこでダブルクリックします。
但しこれは入力範囲で移動の時の方法です。
No.3
- 回答日時:
列ならアクティブセルの下辺、行なら同じく右辺をダブルクリックという手もあります。
No.2
- 回答日時:
列・行の値または空白の連続した最後なら
列 Ctrl+↓
行 Ctrl+→
入力されているセルの最後(行・列)なら
Ctrl+End
Ecel2007ショートカットキー一覧
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP0 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル 上下で列幅を変えるには
-
[EXCEL]ボタン押す→時刻が表に...
-
Excel グラフのプロットからデ...
-
【Excel】列と行の最後尾にジャ...
-
excel 小さすぎて見えないセル...
-
【Excel関数】UNIQUE関数で"0"...
-
エクセルマクロで日本語を抽出...
-
完全一致したら代入するマクロ...
-
罫線の斜線を自動で引くマクロ
-
エクセルで特定の文字列が入っ...
-
エクセルで、列内の連続した文...
-
EXCELマクロを使い、空白行では...
-
エクセルVBA 最終行を選んで並...
-
直近の5個の平均を求めたい
-
Excel ウインドウ枠の固定をす...
-
セルの移動
-
エクセル マクロで数値が変っ...
-
エクセル 時間の表示形式AM/PM...
-
VBAで色の付いているセルの行削除
-
excelのデータで色つき行の抽出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Excel関数】UNIQUE関数で"0"...
-
特定の文字がある行以外を削除...
-
Excel グラフのプロットからデ...
-
エクセル 上下で列幅を変えるには
-
エクセルで特定の文字列が入っ...
-
Excelのフィルター後の一番上の...
-
結合されたセルをプルダウンの...
-
エクセル マクロで数値が変っ...
-
エクセルのセルに指定画像(.jpg...
-
[EXCEL]ボタン押す→時刻が表に...
-
excel 小さすぎて見えないセル...
-
A1に入力された文字列と同じ文...
-
エクセル マクロ オートフィ...
-
excelのデータで色つき行の抽出...
-
エクセルVBA 最終行を選んで並...
-
Excel ウインドウ枠の固定をす...
-
EXCELで最後の行を固定
-
EXCEL VBA マクロ 別シートの...
-
Excelで非表示のセルをとばして...
-
VBAで色の付いているセルの行削除
おすすめ情報