
Word 2010で文書を作成中に特定の文字列を「ホーム」にある「フォントの色」の「標準の色」にも「テーマの色」にもない色(例えば、RGBでR0、G0、B255)にした後でその文書を保存して閉じて再度開いた場合で、かつその「「標準の色」にも「テーマの色」にもない色」を使う場合は、その「「標準の色」にも「テーマの色」にもない色」を再度作成しなければなりません。その文書を開くたびにその「「標準の色」にも「テーマの色」にもない色」を再度作成しなければならないので不便です。
その「「標準の色」にも「テーマの色」にもない色」を保存しておいて、次回以降にその文書を開いたときに、その「「標準の色」にも「テーマの色」にもない色」を再度作成することなくすぐ使えるようにするにはどうしたらいいでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
方法1:
色を付けた文字列をちょこっと選択しておいた状態で,ホームタブのスタイル一覧の▼をプルダウンして「選択範囲を新しいクイックスタイルとして保存」しておきます。たとえば「色1」などの名前で。
以後は,文字の色をわざわざ作り直す(そのたびにちょっとずつ色の配合を間違えたりする事もあるかもしれません)ことをしないで,登録した文字スタイルを適用していきます。
登録したスタイルは,とりあえず作業中の文章に記録されます。
他の文章ファイルにも共用したい場合は,登録したスタイルを右クリックしてスタイルの変更を開始し,「この文章のみ」から「このテンプレートを使用した新規文章」にマークしてNormalテンプレートに登録しておきます。
ワード終了後,全文章対象のテンプレートの変更を問われるので,はいと答えておきます。
さらに別の既存文章ファイルを開いた際は,ホームタブのスタイルの変更▼からスタイルセット▼で「テンプレートのクイックスタイルにリセット」します。
方法2:
色を付けた文字列をちょこっと選択しておいた状態で,フォントの色▼からその他の色..を開始し,そのままOKします。これで「最近使った」事になるので,最近使用した色りストに復元します。
最近使用した色はアプリケーションの記録なので,文章に残すことは出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのポインターの色を変...
-
道路(アスファルト)の色の塗り...
-
悲しい色やね、横ノリ?
-
【イラストについて】 ベースが...
-
雷が落ちやすい色ってあります...
-
ユニクロ色落ち
-
好きな色を聞くのは、どんなとき?
-
access2013でフォームに配置し...
-
PowerPoint2003で重ねた図の色...
-
ターレンス エコラインのインク...
-
ExcelのVBAで、色の選択のダイ...
-
カラーの漫画を描く道具について
-
パワーポイントでフォントの色...
-
大人のぬりえ、色彩感覚がない...
-
エクセルに挿入した図の一部を...
-
Excelの参照元の色がつかない
-
Becky!で数字に色がつかないよ...
-
エクセルのセルの色が突然変った
-
電線の色とプラスマイナス
-
灰色の補色(反対色)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
悲しい色やね、横ノリ?
-
エクセルのポインターの色を変...
-
道路(アスファルト)の色の塗り...
-
類似色と近似色の違い分かりま...
-
PowerPoint2003で重ねた図の色...
-
ユニクロ色落ち
-
access2013でフォームに配置し...
-
エクセルのセルの色が突然変った
-
色画用紙に絵を写したい! 学校...
-
真っ赤なTシャツの色を落とす(...
-
パワーポイントでフォントの色...
-
エクセルに挿入した図の一部を...
-
雷が落ちやすい色ってあります...
-
Excelの参照元の色がつかない
-
Inkscapeの鉛筆ツールが…
-
マイクロソフトのオフィス、ア...
-
これって色分けられませんか? ...
-
某大手スーパーの看板の色
-
濃いローソン
-
googlecalendarの予定の「説明...
おすすめ情報