dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

甲が透明のビニール素材でできているサンダルをかいました。はいていると、ビニールと甲がくっついて、かゆくなったり、ビニールの端に指が当たって、ひどい靴擦れができます。ビニールだから、皮のように足になじむことはないと思うのですが、何かいい方法はないでしょうか。ずっと欲しかった靴なので、何とかしてはきたいのです。
いい知恵お貸しください。

A 回答 (1件)

私が履いていたのは、透明な部分にカットが入っていて通気が良かったです。



ご自分で少しカットを入れるか、鳩目って言う革用などの穴あけで、受け側に発泡スチロールなどを入れて、デザインぽく通気穴を開けては?

あと靴擦れブロックという絆創膏の様な物があって、
(多分、バンドエイドとかの種類)貼ると第二の皮膚みたいな感じになります。
目立たないですよ。

それからパウダーを持ち歩いて、小まめに足にはたくのも良いかと思います。

それからデザイン優先で機能が難しい靴は、迷ったら、少し大きめのを買っておくと何とかなる事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、目立たないように、小さい孔を開けたら、いいですね。けっこうおしゃれに見えるかも。
私も、1サイズ大きいのをかえばよかったと思いましたが、あとの祭りです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/10/10 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!