
No.3
- 回答日時:
もし#2さんのおっしゃる方法で相手の方からBMP形式にしてもらうことが可能であれば、もう一度送り直してもらうのが一番いいと思います。
ただ時間がないなどどうしても無理なのであれば、もしかしたら下記ソフトの試用版を使えば、Illustrator 8.0ファイルの取り込みとBMP形式の書き出しができるようなので、何とかなるかもしれません。(海外のソフトです)
http://www.zdnet.co.jp/products/us/graph/uleadco …
ただし当方Macユーザーのため使用手順等を確認してお教えすることができません。もしわからなければ、この回答を読んだ他の親切な回答者(Winユーザー)の方に教えてもらうか、別のより分かりやすい回答をお待ち下さい。
参考URL:http://www.zdnet.co.jp/products/us/graph/uleadco …
No.1
- 回答日時:
お使いのソフトが何か解りませんが、それがIllustrator形式に対応していれば、そのままでも読み込めます。
例えば、Photoshopなら、新規書類を開いておいて、メニューのファイル-配置で取り込めます。
そのCGソフトが対応していなければ、他の対応しているソフトが必要になります。
Illustrator形式のファイルの中身はただのテキスト形式で、ビットマップ等の形式はバイナリ形式という物なので、そのままで拡張子だけ変えても中身は変わらないので、無理です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
ebkファイルを読めるビューワー
-
word viewerで書き込みや修正を...
-
CADソフトのデータ **.D...
-
一定時間で自動でキーを入力す...
-
VB.NETで指定のURLにファイルを...
-
■特急■見られたくない箇所をモ...
-
イラストレーターで作成した絵...
-
UMDGENと言うソフトが使用出来...
-
年賀状ファイル 拡張子 .nen ...
-
画像を薄く表示させてトレッシ...
-
ブルーレイディスクから分割し...
-
FFFTPとFTPの違いは
-
.CWJのデーターを読みたい。
-
拡張子が.dppって?
-
パソコンのセキュリティに詳し...
-
mp3等のファイル整理、フォルダ...
-
ISOファイルからcueシートを作...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
テレビ録画した動画の地震速報...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CADソフトのデータ **.D...
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
word viewerで書き込みや修正を...
-
拡張子がPDDの画像を開きたい
-
ebkファイルを読めるビューワー
-
パソコンのセキュリティに詳し...
-
PCゲーム(R-18)の画像(CG)を吸...
-
インストール済みのインストー...
-
拡張子が.dppって?
-
一定時間で自動でキーを入力す...
-
.CWJのデーターを読みたい。
-
画像の入った DATファイルを開...
-
PDF-XChange Viewerで選択できない
-
イラストレーターで作成した絵...
-
CADソフト上で扱えるQRコード作...
-
アイコンの画像を自分の好きな...
-
ISOファイルからcueシートを作...
-
拡張子"bun"を読む方法。
-
拡張子の後に余計な文字がつく...
-
BDAV形式でブルーレイ作成
おすすめ情報